悪いけど、あと一年くらいで米国の新型肺炎が収まるのは難しいだろう。少なくとも来9月に正常な授業ができるとは思えないね。生活すら場所によっては危ないかも知れない。 https://t.co/EcSigOauf6
— buvery (@buvery) November 30, 2020
悪いけど、あと一年くらいで米国の新型肺炎が収まるのは難しいだろう。少なくとも来9月に正常な授業ができるとは思えないね。生活すら場所によっては危ないかも知れない。 https://t.co/EcSigOauf6
— buvery (@buvery) November 30, 2020
おっしゃることは分からないでもないが、まとめ方は違うと思う。明確に異なった集団がある以上、軋轢は必ずおき、差別と感じる事態はなくなりません。問題は、差別が大したことでなくなるような力を持っていること、日本にいる日本人なら日本が独立していることが解決でしょう。 https://t.co/iPLk0ynAPy
— buvery (@buvery) November 30, 2020
みんな共通しているところと違うところがあるんであって、どっちも否定してはいけない。
同じところを強調したほうが共感は得やすい。
もっとも、違うところを尊重することも大事。
重要な点で同じであるにも関わらず、重要でない差異を重要なものとして異なった人々をひどく扱うのが差別。
警官の顔撮影禁止法案、仏各地で抗議デモ 警察は催涙ガス使用 https://t.co/fQsWmNkTYU
— mozu (@mozumozumozu) November 29, 2020
フランス、なまりに基づく差別を禁止:時事ドットコム https://t.co/JUZt2UBCui @jijicomより
— mozu (@mozumozumozu) November 29, 2020
fraternité は frère(兄弟)と同語源であり、基本的に対象は身内(この場合はフランス国民)にしか及ばないという見方から「自由、平等、同胞愛」と訳すべきであるという意見もある
出羽守たちはいつまで”欧米”に幻想を抱いていられるのか?
ほとんど別姓通称が認められているなら、後は法制化するのになんの障害があろうか?・・・・ということだな。姓の違う親子、姓が違っても仲睦まじくお暮らしのご家庭はたくさんあります。先生にとって、そのようなご家庭は「違和感がある」存在なのでしょうか?人と違うことを排除するのではなく、「多様な家族」の形を社会で包摂することで、誰にとってもより暮らしやすい、活力ある日本社会にしませんか? https://t.co/zYztxVh1wz
— 佐藤倫子 (@sato__michiko) November 29, 2020
Spicaさんがリツイート
出産~大学卒業までの費用
— ソレアド🇺🇸フォロー整理中(固定ツイ見て) (@EEPPAC) November 21, 2020
🇯🇵1,500万円~3,000万円/人
🇺🇸3,000万円~6,000万円/人
多分こんなかんじかな。
こっちだと同世代(30代後半)の友人は子なしが多い。(子どもがいるのは半分以下。)日本の友人は8割くらいが子あり。
私も日本の方が子育てしやすいと思う。 https://t.co/K2NOIXcoJo
日本では個人主義が足らない、とか出羽守が日本人に説教しだしたりして・・・・
池田信夫さんがリツイート一気に気温がさがったので、また来週からコロナが増えそうな気がする。
— 🐱かぼちゃ大王のみほちゃん(重大警戒中) (@Mihoko_Nojiri) November 29, 2020
この一週間、マクロな傾向を全く無視した地獄のコロナ報道が続き、ヤフコメで尾張守が大暴れしましたが、それとは逆に、感染が多い日本の大都市や日本全体の7日移動平均は殆ど増えずに横ばいか、下降に転じています。倍加時間は増えて感染爆発のリスクは明瞭に低下していますhttps://t.co/zEGNaUwbHu
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) November 28, 2020
池田信夫さんがリツイート
冬になると上がってくるから、ずっと前から海外の数字を見ていました。最低気温が5℃くらいになると上がってくることがわかっていたので、まさに予想通りでした。山の高さが気がかりだったのですが、それは想定以下でした。大流行地では発症日ベースで既にピークを過ぎたか、あるいはピーク付近かと。
— Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸) (@takavet1) November 27, 2020
あしたはああ、どっちだああ?
かぼちゃ大王のみほちゃん(重大警戒中)さんがリツイート
たしかに躍動感がある絵だな。 pic.twitter.com/rJGniF75yl
— 竹熊健太郎《地球人》 (@kentaro666) November 28, 2020
躍動感があるが、女が男を花束で力ずよくひっぱたいているという構図がいいね。
カリフォルニア州のレストランで韓国系アメリカ人女性が白人男性に「武漢に帰れ」といきなり罵倒され、男性は店から退去させられた。一部が動画になっているけれども、店のおばさんが「Let me handle this(私が対処します)」と言って、男性のほうへのっしのっしと歩いていくのがかっこいい。 https://t.co/5MvJTCP9Gy
— suzuky (@suzuky) November 29, 2020
プロフの顔と動画に映っている人の顔が・・・・同じようにみえないが・・・・社民党の福島瑞穂さんのプロフの写真といま現在の顔と違うみたいなもんか?
kazukazu88さんがリツイート
致命率(致命割合):CFR(Case Fatality Rate) CFR毎回この方は非常によく調べて分かりやすくまとめていて恐れ入る。今の日本のニセ科学的な問題をほぼ網羅しそれに対する反論をきちんと書かれている >新型コロナに関するデマ、不適切な主張についてまとめました。 - 臨床獣医師の立場から https://t.co/rtYKvQv5Rp
— 研究者「」@1copyからのRT-PCR (@uwemon) November 28, 2020
コロナウイルス感染症 1.47% ※1
季節性インフルエンザ 0.033%(2018年)
0.1%(超過死亡概念を用いた場合)
新型コロナの致命率、人工呼吸器使用率はインフルエンザとは桁が異なります。
日本が欧米と比べ死亡者が少ないのは日本では感染が拡大せずに感染者が少ないためです
これは重要。
ちなみに、PCR検査を大量にした国ほど感染は抑止されている、というデマの検証はないのか?
COVID-19ワクチンの人口カバー率
— Spica (@Kelangdbn) November 28, 2020
各国のアストラゼネカ,ファイザー&ビオンテック,モデルナからのワクチン調達量/人口比(プレオーダー時点) https://t.co/qGJxmbePVo 日本等4国で100%を超えている。世界最高レベルでウイルス封じ込めに成功しているニュージーランドは注文少なめ。 pic.twitter.com/m17QMYsVgr
中国や韓国のデータはどこなんだ?
東京新聞 中国の海洋進出 言行不一致が過ぎる2020年11月28日pic.twitter.com/0aiTiVkY4y
— 志位和夫 (@shiikazuo) November 28, 2020
中国指導部による覇権主義と人権抑圧に世界がどう対応するか?
中国に対して「国連憲章と国際法を受入れよ」と迫る、国際的な包囲網をつくっていくことだ。あまりの中国の横暴ぶりのもと、その声は世界で広がりつつある。国際社会の正義の声で無法を抑えることが大切です。
所謂右派でもケントさんは不正はデマと主張してきたが、そういう人を変節しただの裏切者呼ばわりするトランプ支持者の団結力は凄いねw 私も相当な攻撃を受けてきたが、この引用ツイートに700もいいねがつくとは日本はもうダメかもしれないね。あっまたクソ引用が殺到しそうw https://t.co/4IeLFxyC5m
— H.S. Kim (@xcvbnm67890) November 27, 2020
「だがパウエル弁護士によるジョージア州の“投票機の最大能力を超える物理的に不可能な票”がバイデン氏に一瞬で入った事への管理責任を問う訴えが波紋。偽造投票用紙使用も対象に。各州が戦々恐々」って部分はハフポストの記事にはない。英語が読めないのか確信犯でフェイクニュースを流布しているのか https://t.co/5GsDGDr4Pf
— Aceface (@Aceface4ever) November 28, 2020
— Aceface (@Aceface4ever) November 28, 2020
どうなっちゃっているんだろうね、ネトウヨ業界は?
愛国や真実とは遠いところにいるような気も・・・・
自粛警察だな、こりゃ。手段の目的化なのか。あるいは条件の欠落。知能の制約で「Aの場合ならば、Xである」の前半が抜け落ちて解釈されるため、ルールが簡素化されていく怖さを描いた「動物農場」、あの動物たちレベルの人間はたくさんいるよね。 https://t.co/6xG5GGGVkB
— Spica (@Kelangdbn) November 27, 2020
「で、あんた、中学でたんか?」とおれならつっこむ、中卒程度の知識もないけど・・・中学までのお勉強ならば、時間さえかければ努力さえすれば、全員が最低限をクリアできるとの前提は甚だ怪しい。「この人の数学力(というより算数力)、小学校6年で止まってる」と感じる人は企業の役員でもちらほらいる。小学6年の「割合」以降に出てくる数学を用いた資料作成は通じないとの覚悟必要 https://t.co/N6k5ENcUhp
— Spica (@Kelangdbn) November 27, 2020
「GoTo」を推進するときは「専門家が…」と利用し、その「専門家」から異論が提起されたときは、無視する。「反科学のご都合主義」というほかない態度ではないか。 https://t.co/KFD88cX22B
— 志位和夫 (@shiikazuo) November 27, 2020
《尾身茂会長は、感染防止対策について「人々の個人の努力に頼るステージは過ぎた」と述べ、政府や自治体の対策を強化すべきとの認識を示した》
— 志位和夫 (@shiikazuo) November 27, 2020
これまでも「個人の努力に頼るステージ」などはなかったと思うが、ともかく政府に対応強化を求めたことは重要だ。https://t.co/GgJUJsCnNC
自民党が日本学術会議と同じ態度で専門家によるコロナ対策を扱うことは予想できていたことで。。。次は政府周辺からコロナの偽情報がどんどん出てくるようになっても驚かない。 https://t.co/3Wbeub5Qfq
— kazukazu88 (@kazukazu881) November 27, 2020
こんなに対策とってこれだからね。死者が1日30人を超えたのも、4月の第1波以来。インフルエンザぐらいの流行は覚悟したほうがいいかもしれない。
— 池田信夫 (@ikedanob) November 27, 2020
この前の林家パー子さんの話だと、父系統の名前だから愛着があるんじゃなくて、ずっとその名字で呼ばれてきたから愛着があって、結婚したあとも、その名前使わせてくれたっていいじゃないか、と。夫婦別姓の話も、もともと『姓は家族名』という慣習を使っているだけだから、『実家の姓』というのも、9割方父方の姓で、母方ではない。それは良いのか。もともと『家族名としての姓』は家族の同姓を前提にしているのに、自分は別姓が良いというのも、女子大が平等を求める話と似ている。
— buvery (@buvery) November 27, 2020
すごいですよね。お茶の水女子大は女だと自称するだけで受験できるそうですから、受験の意欲を表明されていた百田尚樹先生も合格の可能性ありですね。岡野八代教授はトランス女性学生は風呂もトイレも女子と一緒にと主張しておられますから、百田先生が若い女子大生と一緒にお風呂に入る日も近いかも! https://t.co/Ohfdbz5i1h
— 森奈津子 (@MORI_Natsuko) November 27, 2020
おばちゃん、おばあちゃんが喜んだりして・・・「しょぼいチン〇〇やなあ」とかいわれたりして。
If Amazon CEO Jeff Bezos gave every Amazon worker a $105,000 pandemic bonus, he’d still be as rich as he was at the start of Coronavirus.
— James Schneider (@schneiderhome) November 26, 2020
Amazon takes too much and gives back too little.
It’s time to #MakeAmazonPaypic.twitter.com/roBSn8n076
suzukyさんがリツイート
『コロナだけ特別視しすぎ!インフルや窒息や交通事故のが余程沢山死んでる!』と自粛反対論者が言います。
— sguardo_Cupido_1750 (@concert_1750) November 27, 2020
私は今まで
インフルだけでICUが埋まったのも
交通事故だけでICUが埋まったのも
餅の窒息だけでICUが埋まったのも
見たことがありません。
しかしいま重症コロナであちこちのICUが埋まってる。
kazukazu88さんがリツイート
「週刊ポスト」。 pic.twitter.com/BDTy1oMzvU
— 有田芳生 (@aritayoshifu) November 26, 2020
政治資金不記載 騒いで・・・逃げ切って、終わり・・・もう、恒例の行事にみたいになったりして・・・問題なら法律作っておもーーーい罰則設けなさいって。
塩化ナトリウムという毒物は海で希釈しているが、醤油を1リットル飲んだら死ぬ。毎日新聞は食塩の海洋放出禁止キャンペーンを張るべきだ。
— 池田信夫 (@ikedanob) November 26, 2020
そうなんだよなああ。
GoToのような裁量的補助金はもうやめたほうがいいが、直接給付は貯蓄に回ってしまう。この問題を解決する方法がある。https://t.co/fwd73vG4WG
— 池田信夫 (@ikedanob) November 27, 2020
けちけちしないで、はやくだしやがれ!
suzukyさんがリツイート
日本に来て間もないごろ、私の日本人部下に博士をもった研究者がいました。彼はとても優秀でした。論理もしっかりしていて、知識も豊富、チャレンジ精神もありました。
— くまくまさん (@Kumakumasan903) November 23, 2020
しかし、入社間もなく、変なことが起き始めました。社内ポータルに韓国を信じるなという書き込みがあったのです。
法定の記録をみないとなんともいえんなあ。
ツイートの話を鵜呑みにしてエビデンスを確認しないのが一番危ない・・・この小話に登場する日本人キャラのように。
buveryさんがリツイート
その反動でヌーディズムみたいな運動が起きたり、ゴーギャンのように熱帯の人は無垢で純粋だと憧れたりね。
— さや (@RetroSayaFuture) November 26, 2020
明治20年代には裸体画の展示を巡って騒動が起きてるので、
西洋画なんて見る上層階級にはかなり早く浸透したようだね。
まあ、どっかの森林の原住民なんておっぱいだしほうだいだしねえ。
要するに、上流階級の出羽守が、「あれは西洋ではエロでございますのよ、公開の場でさらけだすなんて・・・道徳に反するざますよ」なんて言って、おっぱいがエロの対象になると同時に、禁止の対象になり、西洋のフェミに影響をうけた現代の出羽守フェミたちが、「でかいおっぱいに視線そそぐんじゃねええよ!」とか騒いでいるわけか・・・・
出羽守がエロおっぱいを社会に作り出し、同時に、禁止の対象にしたわけですな。
suzukyさんがリツイート
破産して鬱になっている友人も自炊もできない。弁当やめて節約すればいいのだけど、自炊する気力がない。台所も汚れ放題、荒れ放題。毎日がギリギリの生活だと6個で500円のリンゴよりも1個100円のリンゴを選ばざるを得なくなります。また長時間労働ゆえに自炊する余裕がなく惣菜や弁当に頼らざるを得ない場合もあります。食費が高い、もっと削れるはずと簡単に言うけれど、余裕のなさゆえに食費が高くなってしまう場合もあるんです。
— Hua (@mimosa___28) November 25, 2020
「尖閣海域へ出漁したのは、チャンネル桜の桜丸と地元漁船恵美丸で乗組員はそれぞれ2人...」 https://t.co/xbTJmQTgZZ
— H.S. Kim (@xcvbnm67890) November 26, 2020
尖閣における中国の主張には全く同意しないが、日本側も純粋な漁ならまだしも、右翼の挑発と見られる行動をとれば中国だって黙認できない。感情的に行動するのではなく賢く冷静に。
出漁はいい。行って、中国船とぶつかって怪我したとかいって苦しそうに寝ているところの写真でもとってくりゃいい。
以前韓国漁船だかなんかが日本ともめたときにやってたろう? あれから学べっちゅうの。
右翼は〇〇だから、学ばないんだよなああ。被害者を演じろ、と言いいたい
いろいろあるが、言わなきゃわからないのか?
スレッド参照。人工衛星写真によると、中国はブータン国境内に勝手に街を建設している。現中国政権の侵略的性格は明らかだと思うよ。 https://t.co/hmgK9pc50e
— buvery (@buvery) November 25, 2020
日本が軍事行動を起こせるのは、日本の近海防衛だけで、それなら本土を使える。核を持たない日本が戦争を抑止できるのは、米国との安保条約が発動できる見込みがある時だけで、そのためには、断固として現状変更をさせないことが必要。安保条約は日本の施政下にあるものしか防衛しない。
— buvery (@buvery) November 25, 2020
「核を持たない日本が戦争を抑止できるのは」・・・核をもてば、戦争も抑止できるし、アメリカにへーこらしなくてもいいってわけかあ・・・なるほどなああ。
戦争が嫌いで、アメリカの暴力や偽善が嫌いな国にとっては魅力的な選択肢ではあるなああ。
「イソジン吉村」よりも、「トリアージ吉村」のほうが、まだしも何かを判断している感がある。案外カタカナ看板の掛けかえを狙っていたんだろうか。。
— medtoolz (@medtoolz) November 25, 2020
Triage (/ˈtriːɑːʒ, triˈɑːʒ/) is the process of determining the priority of patients' treatments by the severity of their condition or likelihood of recovery with and without treatment.
不合理ではないけど、それほど状況が逼迫している、ということか?
suzukyさんがリツイート
私は世界の多くのメディアを見ています。日本のメディアは嘘までは言いませんが、背景を言わないのです。ことには流れがあり、結果があります。その結果が不当か正当かは流れを見ないとわかりません。それを専門家でもないパネルが面白可笑しく言っているのです。私はそういう彼らを軽蔑します。
— くまくまさん (@Kumakumasan903) November 24, 2020
日本のメディアは嘘はつかないが、外国のメディアは嘘をつく。背景も言わない。言ったとしてもその背景について嘘をつく・・・慰安婦問題に関してはそんなかんじだわなあ。
日本のメディアは韓国が自国の慰安婦問題を処理していない背景までいわないんだもん、馬鹿だよ。
Nearly 60 years after the Algerian War, the details of the murder of Maurice Audin and the massacre of Algerian demonstrators in Paris in October 1961 remain classified. This article explains what’s at stake in the Battle of the Archives: truths the French state prefers to deny. https://t.co/eFu00VaiFE
— Adam Shatz (@adamshatz) November 25, 2020
なんや、おフランスは隠蔽、嘘ばっかなんか?虚飾のおフランス・・・みたいな?
今やることでしょう。尖閣と台湾に中国が軍事侵攻するとしたら正月明け、バイデンが弱気を見せた時だから、戦争を抑止するためには、今でも遅いくらい。これがトランプだったらそこまで焦らなくてもよかったかも知れないが。 https://t.co/eyHZb7SF0G
— buvery (@buvery) November 25, 2020
そもそも、こんなのもっと早く決めておくべきだった、とは思うなあ。
反対って、反対って、なにかにかこつけて反対ばっかじゃーーーん!みたいな気もするし。
で、国民投票って、民主主義の国民の意思を直接反映できる機会であって、これに反対するのはおかしい。
ただ、
suzukyさんがリツイート#国民投票法改正案に抗議します https://t.co/DabXKyf0ku
— yoshitomo nara, the washing hands man (@michinara3) November 25, 2020
国民が適切な判断ができるような資料提供をするためにCMは公平に無料で提供させたらどうや?
こういう経済のまわし方だと何かいけないんですかね? 「経済をまわす」こと自体はいいと思うが、なぜわざわざ不特定多数の交流が増えるGo toにこだわるのかがよくわからない。 https://t.co/L36dfqL22h
— suzuky (@suzuky) November 25, 2020
おれもそう思う。時節柄、飲食店、旅館やホテルに直接支援金だしたほうがいいんじゃ?
バーウェル・ベル元在韓米軍司令官は米政府系のボイス・オブ・アメリカ(VOA)が17日に掲載した記事中で「韓国が自由で独立した民主主義国として残るためには、中国の領域の下に入らないようにすべき」としながら、「仮に韓国が米国との関係を犠牲にして中国との関係を強化しようとすれば、自由で独立した国としての韓国の未来に凄惨(せいさん)な結果をもたらすだろう」とまで言って警告している。
どっかにあるんだろうけど、
General Burwell Bell, south korea voice of americaでぐぐってもでてこない。
朝鮮人虐殺語り継ぐ 元中学教師が証言集の普及版出版 歴史否定が活発化「若い人に読んでほしい」 2020年11月14日 0朝鮮人虐殺、被爆者差別などの歴史はちゃんと学校で教えよう。
suzukyさんがリツイート
俺もアンガーマネジメントのこれ読んだけど、これはキレたことがない人が考える方法論で、キレるってのは、そんな意識が介在するまえに、ドカッって怒鳴っちゃっているんだよ。気づいたときにはやっちまっているんだな、これが。アンガーマネジメント、
— ジュドー(島流し) (@judo_o) November 25, 2020
6秒で怒りが冷めるから深呼吸しよう。
ってあるけど、
6秒じゃ全然冷めないしそのことを考えたら再沸騰する。
トランプ支持の日本人が異常に多いのは、日本の右派インフルエンサー垢に加えて、米国在住トランプ支持の日本人垢@yousayblahや@meguchan203が、QAnonの「Deep State(影の国家)が米国と世界を陰で支配する」などの陰謀論を拡散しているからだと思う。以下の記事が解説する。 https://t.co/acbImaeEIk
— H.S. Kim (@xcvbnm67890) November 23, 2020
右派のツイートをそれほど追いかけていないから、よくわからないが、スマホでニュースみていたら
バイデン氏「三日天下」の可能性 消せない不正選挙疑惑、トランプ氏大逆転は最高裁判決が鍵 大原浩氏緊急寄稿日本に10年ぶりに帰国して一番反省している事は
— JAPAN ART LINK (@JAPANARTLINK) November 24, 2020
コレ。海外で実績上げて仕事した人は日本に帰らない方がいい。人材会社が労働市場を牛耳っていて学歴 年齢と性別でまずは相場を決めて企業に売る。年齢と性別の就職差別は日本は異常な世界。(再度 海外に出ようと考えている人 コロナで足止め中) https://t.co/ZnmXjAm2nw
学歴評価大好きな東大出身者と、男尊女卑主義者が改革を阻んでいるのか?
おれ、パー子さんふぁんなんだよなあ。「ペーパー離婚をした」 https://t.co/YDFVlvGnuS
— H.S. Kim (@xcvbnm67890) November 23, 2020
一瞬、林家ペーとパー子が離婚したのかと思った。疲れてるのかな...
ググったら重症化指数を重症者数/患者数と思っている人がいたので念の為。この指数は年齢別の重症化率を年齢別の新規感染者数にかけて、全世代足したもの(畳み込みしたもの)です。来週の新規重症者数の予想と思ってください。 https://t.co/wYlFlusPyP
— 🐱かぼちゃ大王のみほちゃん(重大警戒中) (@Mihoko_Nojiri) November 23, 2020
コロナ「急速に感染拡大」 「医療体制に重大影響も」―厚労省助言組織
— 尾辻かな子 (@otsujikanako) November 24, 2020
実行再生産数の各地の推定値(7日時点)
北海道 1.15
東京 1.67
愛知 1.40
大阪 2.24https://t.co/EFrozxUCun
大阪の数字、ヤバいな。。。ロックダウンが必要なレベルではないかと。
— kazukazu88 (@kazukazu881) November 24, 2020
カナダのお兄ちゃんとは仲よさそうだったけど・・・どういう評価なんだろうね?いろいろ最高すぎる https://t.co/gt2AMyrQiL
— suzuky (@suzuky) November 24, 2020
いつもの英米のリベラルなエスタブとその太鼓持ち批判なのだけれど、BLM運動の国際性云々に冷や水を浴びせたところはよかった。via @thenation https://t.co/CBNlsqqONF
— mozu (@mozumozumozu) November 23, 2020
The Liberal Establishment Is ‘a Stranger to Self-Examination’
うんっ!表題はいいねえ。
the default intellectual culture in Anglo-America is overwhelmingly right wing. It tends to take reactionary and anti-left positions and has done so for a long time. The names can change. People can switch institutional affiliations. But the defense of the establishment and the US-led liberal order and other Cold War verities such as classical liberalism, Western values, the Enlightenment, and Zionism remains their primary task. This is the legacy of the lucrative conformism noted by Alfred Kazin and Czeslaw Milosz
結局、・・自己中心、アメリカ中心 主義
A figure like Gandhi had a broader experience of the world, in three different continents—Asia, Africa, and Europe—than the Frankfurt school theorists when he wrote of the mass deceptions and hidden violence of Western democracies. And Hannah Arendt hadn’t started writing about British concentration camps in South Africa when Jawaharlal Nehru declared fascism as the twin of Western imperialism.
To take one instance, Rabindranath Tagore wrote some of sharpest critiques of competitive nationalisms and imperialisms—of Japan as well as the United States—in the 1910s and 1920s while Thomas Mann and many other German, French, and Italian writers were still going on about the glories of their civilizations.
欧米の有名人ばかりがスター扱いだからな。
私はカナダ人で、夫は日本人です。
— Carrie ☻ キャリー (@carriebou) November 23, 2020
こんな時ではありますが
一緒にカナダに渡航する用事がある為、再入国の際、必要な手続きを日本政府に相談しました。
2回のPCR検査を受ける必要があり当たりなので必要な検査はきちんと受けます。
ただ、日本人の夫は検査の必要がないと回答された事が不思議です
不合理であることはたしか。二人ともするか、しないかに整える必要がある。専門家の意見にしたがうべき。
出版労連は、「【声明】出版産業を経営危機に追いやり書籍の多様性を阻害する総額表示義務化に抗議し、撤回を求める」を発表しました。https://t.co/GON6biTYvq pic.twitter.com/44ye8feU8Q
— 出版労連 (@SyuppanRouren) October 16, 2020
buveryさんがリツイート
その相関、わたしたちも見てます。ありますね。 https://t.co/HlU6xrinVM
— Hiroshi Nishiura (@nishiurah) November 24, 2020
ではなぜ、タナハシ=コーツやBLMはボロボロと黒人ヤクザに殺されている黒人の命は無視するのか。警官と出会って殺されるより何十倍もの頻度で起きているのに。それは、黒人の命などどうでも良く、警官が殺した場合のように、権力を握る役にはたたないからだ。
— buvery (@buvery) November 23, 2020
結局黒人が悪いんだ!みたいな論述になってしまっているが・・・
例えば、日本では、市民は外国人に殺されるより日本人に殺される率が圧倒的に高く、警官に殺されることはほぼない。
けど、市民が警官に殺されたら大問題にならざる得ない。
警官より日本人に殺される方がよほど多いだろう、おかしいじゃないか!・・・などという論述はおかしい。
さらに、もしも警官による被害者が、日本人より在日韓国人のほうが圧倒的に多ければ、これはまた、そのことが問題にされざる得ない。
市民による市民に対する暴力や黒人による黒人に対する暴力は、これはこれで問題にすべきだが、権力者が市民を差別的に虐待する、というのはそれとは別に大きな問題にされてしかるべき問題であろう。
# Transcript of #1556 - G1556 - Glenn Greenwald The Joe Rogan Experience Joe Rogan Experience #1556 - Glenn Greenwald 28 Oct 2020確かBlahさんに紹介された、グレン・グリンワルドがジョー・ローガンに出ているのを聞きました。グリンワルドは筋金入りの表現の自由戦士だから、ハッキリといろんなことを言っていました。ハンター・バイデンのコンピューターにバイデンの不正に関する電子メールが記録されていたというNYポストの記事
— buvery (@buvery) November 23, 2020
コロナで外国人技能実習生への違法行為が深刻化 国の支援機関も「加担」の現実(今野晴貴) - Y!ニュース
稲葉 剛さんの投稿 2020年11月22日日曜日
ある日キッシンジャーに「それでもオバマは世界を理解していた」と言ったら「そのとおりだが、アメリカを理解していなかった」と返されたという。
— mozu (@mozumozumozu) November 22, 2020
One day when I was saying to Henry Kissinger: “Still, Obama understood the world” , he replied, “Yes, but he did not understand America. "
キッシンジャーは好きじゃないが、こういう返しはうまいね。
his recent warning against cancel culture, this totalitarian form of excommunication or totalitarianism that is reborn on campuses and in certain American media. I don't know which people are exceptional.
しかし、アメリカってのはいつも極端に揺れるからわからんけど、アメリカという地域で妥当するものを力ずくでーー暴力であるいは、政治的圧力でーーー他の地域に押し付けるのはやめろよ、馬鹿野郎 勘弁してほしいよなあ。
Stop viewing the world through an American lens.Macron: stop viewing France through an American lens.
— wessie du toit (@wessiedutoit) November 17, 2020
NYT: Woah that’s a little Trumpian don’t you think. https://t.co/WNLFMgkr4s
これ原曲のキーでうたってますよね。こだわり? 宮本浩次-異邦人 https://t.co/FOrCNnj8tl via @YouTube
— suzuky (@suzuky) November 22, 2020
これは久保田早紀ちゃんの方がやっぱ、好きだが、このMVで醸し出している宮本さんの雰囲気は好きだなあ。
まあ、でも昭和末期の小学生はいま振り返ればどう聞いても不倫関係にある愛人の歌とか、けっこう壊れた恋愛ソングを何も知らずに無邪気に歌ってたから大衆歌謡というのはいびつなものなのかも。
— suzuky (@suzuky) November 22, 2020
全然わからない。同姓派のほうは、別姓にすると道徳が乱れるみたいに道徳的に劣ったものだ、みたいに見る人いるし・・・これは、とってもよく分かる。『目覚めた』人に将来攻撃されるのは面倒なので、それなら、別姓にしたい人に面倒を被ってもらった方が得、という何の高尚さもない理由です。本来的にはどっちだって良いのだけど、例えば『別姓だから結婚していないと思った』ら『差別』と言われるのが面倒くさい。 https://t.co/nkMONqqW8h
— buvery (@buvery) November 22, 2020
大阪、過去最多の490人感染 新型コロナで4日連続更新、東京上回る 前日に続き400人超 2020.11.22大阪は異次元の増加 70歳49人とかだめなやつ。ともかく会食はやめよう。 pic.twitter.com/6JiG7ai6vU
— 🐱かぼちゃ大王のみほちゃん(重大警戒中) (@Mihoko_Nojiri) November 22, 2020
田中角栄に向けてニクソン大統領が放った、ヤバい「差別発言」をご存じか?
pygmy からすると「えええ」とか思うんだけど、politico でも
A military pygmy or a sleeping giant?
イタリアやEUをpolitical pygmy military pygmy と言っている。1998年、2005年・・・・それほどうるさくなかったのか知らんが、侮蔑的な意味合いを含んでいるのかどうか・・・ネーティプに聞いてみないとなあ
妻がいるのですが、この年になっても女性にモテたいと思う気持ちが抑えられません。真面目な顔をしていても、街ゆく女性を見ていやらしい妄想をしてしまいます。これからの人生が何年あるかわからないので、思い残すことなく生きた方がいいという半面、こんなに不真面目でよいのだろうかとも考えてしまいます。このような自分をどうしたらよいでしょうか。(65歳・男性)
私の友人の俳優(66)は女の人と話していると、洋服が透けて裸に見えてくるそうです。どうしても性的な対象に見えてしまうのだとか。しかし女性にはとても優しく、不謹慎な態度を取るわけでもありません。
これしか読めないんだけど、これだけでも十分楽しませていただきました。ありがとう、毎日新聞さん。
政府は生活費よこせええ!私たちに必要なのは、旅行したり外食したりするお金じゃなく、エッセンシャルワーカーの正当な報酬や、彼女ら彼らと自分たちを感染や重症化から守るために出来るだけ外出しなくても生きていけるだけの【生活費】じゃないのかな?
— ブブ・ド・ラ・マドレーヌ (@bubu_de_la_ma) November 20, 2020
きのう妻から「もうね、救急呼んでも、救命士が先着してくれても救急車が来られないし、救急車に乗れたとしても病院たらい回しでそのまま死ぬ可能性が高いから。交通事故で外傷とかまず受入れムリだから。都内の救急は来週崩壊するから」って半年ぶりに言われたので気をつけて生きて行くことにします。
— にーちゃん(なーぷ) (@nahpnichan) November 21, 2020
いまのうちに終活かあ、遺言書いておかないとな・・・楽しかったね、とか・・これもみんなガースーと小池〇〇〇レのせいだな・・・きっと
菅首相は、人々がこんな困難な状況にある時期に、何で記者会見をやらないのですかね。
— Shoko Egawa (@amneris84) November 20, 2020
菅総理はいつ本当の記者会見するのか?私もフランスの新聞とラジオ局の特派員として心配していることだ。なぜなれば、記者会見以外、記者クラブのメンバーではない外国マスコミの記者は、総理に質問する機会がないから。
— Karyn NISHIMURA 🔊 (@karyn_nishi) November 21, 2020
記者会見を開くのは、国の首脳の仕事の一部だ。記者会見しないことは有り得ない https://t.co/sHkvzI00cr
buveryさんがリツイートもー西村大臣はシミュレーションなんとかいってたから教えてあげればいいのに https://t.co/ODDC5Uz5G2
— 🐱かぼちゃ大王のみほちゃん(重大警戒中) (@Mihoko_Nojiri) November 21, 2020
田村さんは勿論、政治家全員フェイスシールドではなくマスクを着用して欲しいです。。
— salty (@lacollinedesel) November 21, 2020
自分の顔を国民に見せたい気持ちは分からんでもないですが、この非常時に「フェイスシールドで感染予防できる」という科学的に誤ったメッセージを国民全体に与えるリスクがどれほど大きいか。
年齢別の重症化率を重みとした、東京の感染者数、すなわち6月〜8月の実績をもとにした、今後の重症者数予想。なお現在の重症者数は40。重症者と感染者の間には1週間程度のタイムラグがあると考えられる。緑は、無症状者を含まない重症化率で、検査が足りないと考えられる場合はこちらを参照。 pic.twitter.com/Wn8NPFPoAt
— 🐱かぼちゃ大王のみほちゃん(重大警戒中) (@Mihoko_Nojiri) November 21, 2020
フランス式ロックダウンまで必要かはわからんが、政府のとる政策でずいぶんかわってくるわけで・・・・やっぱノーガードの選択肢はない。フランス、ロックダウン後急速に収束傾向 pic.twitter.com/dsjY1QAtXf
— EARLの医学ツイート (@EARL_Med_Tw) November 21, 2020
EVシフトが進むと、自動車産業が日欧米から中国に移動する。自動車産業は日本が数少ない競争優位性を持っている巨大産業、GDPの10%。自動車産業が消えると、今の南欧と同じような没落国ステージへ / 中国産EV、輸出始動 テスラ・BMWまず欧州へ https://t.co/dFQiEcPjje
— J Sato (@j_sato) November 21, 2020
おれも心配なんだよなあ。
suzukyさんがリツイート
そのとおり。まあ、専門家の専門家たる所以は、ある意味での「視野の狭さ」に担保されているものなのだからして、自分の専門分野の外のできごとに関してまるで使いものにならないのは、そう考えてみれば、無理もないことなのかもしれない。
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) November 21, 2020
GoToトラベル、感染急増なら一時停止も…知事判断の基準提示へ
早めに対策を打つことが結果として経済への悪影響を少なくすると判断した。「早め」?ってもうずいぶん後手後手だと思うが・・・
米国の新型肺炎新規患者が19万を越える。検査は1日190万。どや!この一週間で100万。米国はこの4月から、少なくなった時でも1日2万を切ったことがない。PCR検査で神頼みする方式が破綻しているのは、明らかだと思う。 https://t.co/jicvOjucIl
— buvery (@buvery) November 21, 2020
さすがに、PCR!PCR!っていう人は少なくなったような・・・
新型肺炎新規患者100万人当たり。ベルギー、スイス、フランスは急減、英国、ドイツ、スウェーデンは減速、米国は拡大中。日本も増加しているが、西欧米国のレベルではない。100万当たり500を越えるような大規模爆発には、封鎖が効くんだね。でも落ち着くまで3ヶ月くらいかかる。 pic.twitter.com/bHiOPc6BV3
— buvery (@buvery) November 21, 2020
素人的に思うには、接待飲食店が多い繁華街だけでもプチ封鎖したらどうなんよ、と思うんだが・・・
中国外務省報道官「目を突かれて失明しないよう注意しろ」 香港めぐり5カ国恫喝
協定締結組織共通点は、イギリス帝国の植民地を発祥とするアングロサクソン諸国の機関であること(アメリカ合衆国以外は現在もイギリス連邦構成国)。ファイブ・アイズ(Five Eyes)とも呼ばれる
ファイブ・アイズとひっかけたのね。
それにしても、まあ、迂闊な発言だね。
女性議員や女性知事、例えば小池知事の化粧が記者会見中、汗で落ち始めたら・・・・たぶん、喜んで拡散する人たちはいるだろうが・・・あまりいい趣味ともいえない。.@BBCJonSopel, take a bow.
— Alan Turkington (@thisisAlanTurk) November 19, 2020
👏🏼👏🏼👏🏼 pic.twitter.com/m4TgWWzikl
suzukyさんがリツイート
Asian Americans called ‘yellow folk’ by US health official https://t.co/PI96O2GyVc
— The Independent (@Independent) November 20, 2020
普段そう呼んでいるんだろうね。
間違いを素直に認められないと、わかるものもわからなくなってしまうんじゃないかな?なぜ日本の国際的に過多で被験者に被曝があるCT検査と国際的に過小で副作用のないPCR検査が同列に並べて論じられているのかが分からない。。。 https://t.co/1PNS3BLRC9
— kazukazu88 (@kazukazu881) November 20, 2020
20代キャリア官僚の大量辞職に危機感 加藤官房長官 2020.11.20
Running away is useful, but shameful
逃げるは役に立つけど恥ずかしいわなあ。
しかし、逃げるのはうまいわ・・・あいつら・・・感心するよ、保身に長けている・・・それは認める。
これを思い出した。「しっかり者が何故"いかにも"な男性を?」感。数十ドルxあちこちの借金トラブルを抱えたスーパー店員と五輪メダル2つのスターの夫婦生活,13年間続いたんだね。 https://t.co/SXxeXBcLfh pic.twitter.com/1ZYa073YdZ
— Spica (@Kelangdbn) November 20, 2020
「自分で自分をほめたい」「アイワズゲイ」とか言って話題になったひとたちだね。
この人たちをパッと思い浮かべる年齢層は・・・・ある程度の上の年齢層だね。
「感染急増の地域、GoTo見直しを」政府分科会提言案 新型コロナウイルス 2020年11月20日
ステージ3では、夜間や酒類を提供する飲食店への外出自粛や、感染予防が徹底できない場合に感染拡大地域との行き来の自粛などを求めていた。
この日の分科会の提言案によると、いくつかの都道府県では一部地域でステージ3相当の強い対策が必要な状況と指摘。「トラベル」の一部区域の除外を含めて、政府に早急な見直しを求め、「イート」も、感染状況を踏まえて、食事券発行の一時停止などの検討が必要との考えを示した。
先手、先手打たないと・・・ 後の歴史家は、菅政権のGOTOキャンペーンが感染拡大を助長した、と書くかもしれんな。
ベルリン慰安婦像の撤去方針「支持」 自民の有志議員
芸術作品または戦時性暴力被害者一般に対する表現ではなく、日本のみを標的とし、日本の尊厳を一方的に傷つけている」
これじゃ、だめだ。ドイツが謝罪も補償もしていないドイツ軍の性奴隷についても含めて、一般に周知しろ、とはっきりいってやらんと。いや、アメリカ軍や韓国軍の性奴隷についてもちゃんと含めろ、と。
日本人的な、奥ゆかしいというか、遠慮しがちなまわりくどい言い方では、絶対通じない。
>戸籍制度をいじってまでなさりたい、という背景に何があるのか、、。
— 行政書士永易至文/東中野さくら行政書士事務所 (@nagayasu_shibun) November 20, 2020
という言わでもがなの一言を潜り込ませて、反応しやすい人を焚きつけ、人びとの分断を煽る「犬笛戦術」。政権党の政治家としてやってはいけない、小物感満載の、扇動政治家の面目躍如ですね。 https://t.co/s0j3havVnY
そもそも「犬笛」という言葉がdog whistle から翻訳されて使い始められたのはごくごく最近なわけで・・・知らない人もおおいわけで、「おれは知ってるんだぞおお」みたいなの暗示したいのか、したくないのか、それはわからんが、読んでいる人、聞いている人には親切じゃないよなああ。
身内だけで通じる言葉じゃなくて、大衆にわかるようにやらんとなあ。
夫婦別姓にはどんなメリットが? 訴訟を起こしたサイボウズ・青野社長に疑問をぶつけた
同姓だと不都合だということで、様々な団体の制度を変えたんなら、なんで、国の制度をかえてくれないのか、あんた国会議員でしょ、それが仕事だ、むしろ、それはなぜなのかこちらから聞きたい、とボール投げてやればいいのに。
Truth is to Trump what kryptonite is to Superman.
— Stephen King (@StephenKing) January 10, 2020
リプトナイト。スーパーマンの故郷、惑星クリプトンが爆発して砕け散った時の残骸この石の前では、スーパーマンは力を吸い取られてしまう
うん、うまい!
ちなみに、これも学生時代 A is to B what C is to D で
A:B=C:Dと覚えたような・・・
suzukyさんがリツイート
これは鉄板の神英文です。そして、まじで読める学生は少ないです。 https://t.co/1AjhQ0y4C0
— 日永田 (ひえいだ) 【英語講師】 (@shinhieida) November 20, 2020
なぜ、これが神英文なのか、なんで、これが読めないのか、わからない。
神英文ってのは、God @TheTweetOfGod これだろう?
メモ:受験英語界ではあいかわらずRTみたいなのが「神英語」とされ、そのいっぽうで下記リンクみたいな「ふつうの英語」が聞き取れないから、日本人の英語コンプレックスが再生産されつづける…。東外大が出すふつうの英語例。https://t.co/xQchP90J6k
— suzuky (@suzuky) November 20, 2020
最近は、白人でも黒人でも会ったら、Hey bro,Black Lives Matter Yeah !とか一方的に言ってればいいんじゃね?
たいていの日本人は日本にいるわけで、外人には「よろしいこと、あなたは、日本にいるんだから、日本語でおしゃべりなさい!」とピシっといえる度胸をつけることを教えた方がいい。
白人、黒人コンプレックスを払拭しないと。
suzukyさんがリツイート
オバマ誤訳問題で話題になっている
— 田中健一/英語講師 (@TNK_KNCH) November 19, 2020
★A, if (not) B「Bだとしても(ではないとしても)A」
についてはセンター試験でも出題されています(2011年・本試験)。 pic.twitter.com/ShYOqxeCcX
おれも学生時代に覚えた記憶があるぞ。ああ、そうだ、そうだ、few if any とかな。
英会話とか、聞き取り重視で、かえって、こうした構文やらなくなったんじゃ?
suzukyさんがリツイート
川端康成がノーベル賞もらったときも、翻訳者の貢献を評価している。まただなあ。翻訳文学部門の、しかもこんなに長い解説記事なのに、どうして翻訳者モーガン・ジャイルズさんの名前がいっこも入ってないんだろう。もはや謎。これ多和田葉子さん受賞のときも言ったんだけど、アカデミー脚本賞に脚本家の名前が入ってないみたいなもんですよ!https://t.co/ZzcirPUmDO
— 🐈🦔鴻巣友季子(アトウッド『誓願』『獄中シェイクスピア劇団』) (@yukikonosu) November 19, 2020
Spicaさんがリツイート
核の傘なんぞ幻想だ。日本が核攻撃を受けたら米国が核報復してくれるなんぞ、およそあり得ない。
— 木下建一郎 (@kinoken16) November 4, 2020
それをやって米国にも核ミサイルが降ってきたら責任が取れない。同盟などといっても、そこまでは無理だ。どんなに米国に貢ぎ物しようが、このレベルで一体化はできない。
核の傘なんぞない。
井上陽水も「傘がない」と言って雨に濡れたままだったが、傘がなければ、傘を買うべき。自分の傘を持っていない人ないないだろう?
アメリカの傘がダメなら自分の傘を持つべきだろう、普通は?
ミサイルの雨に濡れないように、自分で傘をもとう ♪ とこうこなくては。
慰安婦記事訴訟、元朝日記者、現週刊金曜日編集長が最高裁敗訴確定。記事は捏造と信じるに足る理由があるとのこと。https://t.co/3BMKkaXjRP
— buvery (@buvery) November 19, 2020