2022年6月30日木曜日

岸田首相 原発再開 英断 ご立派!

 

 アリョーナさんも頭良さそうだよなあ。

   
 【外国人】が思う発音のかわいい日本語とは…!○音?ま○○い?〇〇名? 

 賑やかで楽しい。
   
 フィリピン人の日本・特攻隊に対する想い。第二次世界大戦
 Filipinos Talking about Japan and Kamikaze Fighters - reaction video


特攻という制度は理不尽極まりない制度だったが、特攻隊員については、国を超えて心打つものがあるのだろう

フィリピンの方が覚えていた歌
   

 愛国の花 渡辺はま子



 やっぱり、と思うんじゃね? 


 buvery Retweeted


ご立派。はやく再開してほしい。ついでの小型原発の開発も 

韓国、台湾から積極的販売精神、高水準の技術力を身につける資本主義を学ばう。

 

選択肢が増えることが必ずしも良いことばかりではないが、夫婦別姓、同性婚についていえば、世界ですでに実験済みで、無秩序になることもない。同性婚の人たちと異性婚の人たちが邪魔し合うわけでもなく、同性婚できて嬉しい、という人が増えるだけの話。 そういえばミアシャイマーも言っていたね。NATOと言ったって運転しているのはアメリカ。欧州はアメリカを怒らせたくない。アメリカの意向が反映されるんだ、と。それはプーチンも見抜いていた。 

 kazukazu88 Retweeted パンフの見解は間違っており、時代遅れ。
WHOは1990年に「同性愛」を精神疾患から除外している。「性同一性障害」についても、2019年に精神障害というカテゴリから外す判断を行った。
 

  Homosexuality is not a disease 01/08/2019 – by Sheila Mysorekar

The WHO has a list of diseases, called the “International Classification of Diseases” (ICD). This list is reviewed regularly, in accordance with the latest medical research. In 1977, ICD-9 still listed homosexuality as a disease. However, the WHO later removed the item from the list. The 43rd World Health Assembly endorsed that decision in May 1990. Therefore, the currently used ICD-10 explicitly states that “sexual orientation by itself is not to be considered a disorder.” 



それにしても2019年までトランスは精神病とみられていた、というのも驚きだよなあ。 

ところで、引用されるパンフが ヘイトスピーチと呼べるかどうか・・・

また、

 kazukazu88 Retweeted 自民党が配ったのでなく、自民党で配られた、のである。 ここらへん正確にしないと、日本語がわからないのか、扇情的で馬鹿な記者だけなのか、と疑われる。 

  自民党を敵視してもしょうがない。教育していかないと。 わかりやすい正しい見解を自民党議員に配布すべき。 脱中国依存を図る韓国、尹錫悦大統領が奔走する「原発セールス」 2022/06/30 韓国、台湾から積極的販売精神、高水準の技術力を身につける資本主義を学ばう・・・・てか、昔は日本のお家芸だったような気も・・・・

”Is arming the Ukrainians a good thing?”

 


Ukraine war | How it ends | Prof. John Mearsheimer

 ウクライナに関しては暗い未来しかないね。 
1) ロシアが悪いことをした。
2)ウクライナへ武器提供すべき。しかし、
3)ロシアを負かすほどの武器提供はできない。
4)戦闘がつづけばウクライナは焦土と化す。

 世論とすれば、ロシアが悪いんだから、武器提供はあたりまえ。(→(2))

 しかし、私の想像だと、ロシアに戦火が拡大すると欧州にも戦火が拡大するから過度の武器提供はできない。

 であれば、ロシアを負かすことはできない。 (→(3))となると、ロシアは戦闘を激化する。また、ロシアはもはや占領した地域をいまさら手放すこともない。

 ミアシャイマーとすればウクライナの被害を抑えるためには外交で解決しろ、と。

 ただし、これは少数説・・・おれも少数説だけど・・・・

 外交で解決することはたぶん、奪われた領土をロシアに渡すことにもなろうから、ウクライナ右派やアメリカ、あるいは欧州、日本の世論は納得しないだろう。

 トッドも言っていたが、こうなっては止めるのが難しい。

 戦争が長期化し、ウクライナの損害が甚大になり、ウクライナ、そしてロシアの国民にも巨大な犠牲がでて、ようやく停戦の雰囲気がウクライナにも国際社会でも、醸成されるのかもしれない。

 開戦前にリアリストの助言に従って戦争が起きないような方策をとっておくべきだった・・・しかし、 アメリカのForeign policy establishmentってオバマもトランプも影響力を排除できないわけだね。



2022年6月29日水曜日

””Putin may have changed his goals in Ukraine!”


#Mearsheimer #Ukraine #Russia Ukraine war | Unmitigated disaster | Questions for Prof. John Mearsheimer

”The violence they depict holds a mirror up to Korean society.”

Squid Game, My Name, and D.P. all represent a growing trend of radical Korean television. Critics have attacked these shows for their vulgarity, but the violence they depict holds a mirror up to Korean society

へええ、そうなんだあ。



suzuky Retweeted クルド人の反応を知りたいところ。

Those who have received the Quran in the past, no matter how much they have mistreated it, are recognized as such. They are called Ahl alKitab, ‘the People of the Book’, and Muslims are required by the Quran to respect them. Muhammad himself said, ‘Anyone who does wrong to a Jew or a Christian will find me as his accuser on the day of judgement.’ But at the same time, when Jews and Christians refused to recognize Muhammad as a prophet in the long line of their own prophets, and when some among them rejected Muhammad and fought against him, Muslims are told in the Quran (and this an example of abrogation responding to changed contingent conditions) to fight in defence against them.


Although, therefore, the Quran allows, and, for some Muslims, commands, confrontation in some specific circumstances, there have been long periods when Muslims, Jews, and Christians have lived, not just in peace with each other, but in works of cooperation, not least in science and scholarship

(God a very short introduction  John Bowker)



10 hadiths, Quranic verses that forbid murder of non-Muslims

BY Egypt Today staff


Mon, 29 May 2017 - 1


イスラム教でも非イスラム教徒への不正、殺害を禁止する教えがあって、イスラム教徒ユダヤ教徒、キリスト教徒が仲良くやっていた時代もあったんだ、と。

仲良くしんしゃい、と言いたい。


上で引用した本、”God”に引用されていた絵画

At some time between 1574 and 1577, while praying in a loft overlooking the sanctuary in the Monastery of the Incarnation in Ávila, John had a vision of the crucified Christ, which led him to create his drawing of Christ "from above".

磔にあったイエス・キリストを上から神の視点で描いた絵画ーー知らんかった。


 

Christ of St. John of the Cross - Salvador Dali

ダリによる再構成

ーーーおもしろいね。

政策のない候補者・・・なめてんのか、国民を

 

Spica Retweeted なめてんのか?

ルーブル、対ドルで2015年5月以来の高値 石油で貿易は黒字基調
  not much impact 


 池田信夫 Retweeted 「日本では」じゃなくて、「鈴木宗男は」、とか、ちゃんと個人名をあげられないのか?国際政治学会では?・・・・日本のIR学会への失望感は大きい。
タコになってもプーチンにみえるところがおもしろい。 excess profits tax 
 In the United States, an excess profits tax is a tax on any profit above a certain amount.

   

 チョムスキーが”human nature” と発言したときから、これはフーコーに噛みつかれるな、とおもったら案の定噛みつかれていた。 

「正義」についても・・・・議論は平行するが、しかし、政治権力が社会制度に影響しoppressionがあるのは双方同意するわけだから、そこからの解放があってもしかるべき。
 廣松渉は、正義の歴史性を自覚しつつも、体制内で通用している正義と達成されるべき妥当する正義を区別していたが、やはりそうした枠組みは必要なのであろう。
 


”Should I be worried about monkeypox? ”

 

中絶でも、銃規制でも、マスクでもBLMでも・・・・なんでもかんでも大騒ぎしてお祭り騒ぎするのがアメリカ。 

 政治風土が違うわけで・・・・あんな風潮を真似する必要は毛頭ない。日本の問題をしっかり取り上げて、日本なりに解決に向かうことが大事。

 suzuky Retweeted すばらしい俳優さんだったね。

 suzuky Retweeted ティックトックとかでアジア系やアフリカ系の英語補助の先生も見かけるわけで、 噂が本当かどうか確かめないと意味ないと思う。 

 kazukazu88 Retweeted 配偶者の同意はともかく、最近の中絶の議論ですっぽり抜けているのは妊娠女性の腹の中には新しい命が宿っているってことだよなあ。 

 身障者の殺害や動物虐待のニュースのなかで、マスコミで「命を大切に!」っていう言葉を聞くたびに・・・どの顔して言っているの?と問いたくなる。 河野太郎は目立ちたがり屋で自分が可愛いだけだと思うけど・・・
大谷翔平、大乱闘で興奮の相手を鎮めた行動 海外女性ファン虜「嫉妬しちゃうわ」  

 死は終わりではないーーー死ぬ寸前でも喜びに満たされていたら・・・それはそれでよかったんだろうなああ、と思う。 Should I be worried about monkeypox? A doctor answers questions as the outbreak spreads BY DR. CELINE GOUNDER JUNE 28, 2022 / 1
Q: Should I be worried about monkeypox? The American public is currently at low risk for monkeypox. It is spreading among men who have sex with men, but it is only a matter of time before it spreads to others. As of June 27, the European Centre for Disease Prevention and Control had reported 10 cases among women. Monkeypox is generally a mild disease but can be serious or even deadly for people who are immunocompromised, pregnant women, a fetus or newborn, women who are breastfeeding, young children, and people with severe skin diseases such as eczema. But monkeypox could become endemic in the U.S. and around the world if it continues to spread unchecked.
Eczema  湿疹(しつしん)
Q: What are other ways to lower the risk of monkeypox transmission?
The best way is to educate yourself and your sex partners about monkeypox.
 

2022年6月28日火曜日

”シンデレラが彼女の服を脱いだ瞬間、皇帝はショック”

最近、ソウル所在の2つの高校の給食に死んだカエルが混入しているのが相次いで発見され、教育当局が調査に乗り出しました。

学校でのヨルムキムチの配食の特性上、カエルを取り除くのには難しい面があります。ヨルムキムチは白菜キムチのように包丁で切る過程がなく、完成品の形で納品されて配食されるためです。


うーん・・・・カエルが切って出されても・・・問題はあると思うが・・・ 

 

 シンデレラが彼女の服を脱いだ瞬間、皇帝はショックを受けました!

 --ー服を脱いだら・・・・チンコがついてた! とかなら・・・今風なんだけど・・・・・・



知らんかったわ。

  やっぱかからん方がいいな。

 肉食わなくていきていけるわけないじゃないですか。まあとりあえず自己調達やな。 https://t.co/EkRVQIXrRt

 ウイグルについてそれまで何も言わなかったのに欧米が騒ぎ始めるとガヤガヤ言い出す出羽国みたいに、欧米で流行りだすとしれっと声をあげる出羽守がいるんだろうな。日本最大の圧力団体であり、寄らば大樹を体現しているよな、出羽守って。 



 ミステリー・トレインはわりによかった。 

  島田 洋
26分前 · 愚かな原発停止が招いた電力不足のため、東京都は一般にエレベーターの間引き運転を要請するという。 通路で相当待たされ、仕事の効率低下、ストレス増大につながるだろう。 文明国の姿ではない
小池知事「電力消費のオーバーで停電も」 需給逼迫で節電呼びかけ 2022/6/27
都は注意報の発令を受け、都庁舎で5月以降順次実施してきた廊下の消灯や窓際の空調停止などに加え、エレベーターの間引き運転やコピー機の稼働台数制限などを行うことを決めた。
都庁舎もたいへんだね。

2022年6月27日月曜日

共産党が自衛隊活用して他国侵略への道をひらかないように、他国防衛禁止を憲法で書き込めば?

自衛隊の活用論を熱弁 「共産アレルギー」克服狙う志位氏の現実路線 

 活用の要件が憲法に明記されていないわけで危険だな。 

 共産党が自衛隊悪用活用しないとも限らない。



 半島有事に備えて、朝鮮戦争について中立宣言を!

 台湾や半島有事の場合に自衛隊は出動しない、在日米軍基地をそのために使わせない、と憲法改正して明記したらいい。

貧困問題への取り組みはいいとして、防衛、エネルギー政策がお花畑では・・・

suzuky Retweeted 貧困問題への取り組みはいいとして、防衛、エネルギー政策がお花畑では・・・ 野党は政権を取りたくないんだ、評論家として生計たてたいだけなんだ、と思わざる得ない。

国民民主 節電より発電

池田信夫 Retweeted

 

中絶問題5

ただしブラックマン判事は、この権利を無条件に認めたわけではなく、胎児の権利についても尊重する必要性を示しています。そのために最新の医学上の研究結果に基づき、妊娠の全期間を3つに分け、中絶の権利の及ぶ範囲を検討しました。
従来も、‘My body, my choice’というわけではなかったわけですね。
最高裁は先例で、憲法に明示の規定がない基本的権利を認めるには、国民が共有するこの国の歴史と伝統に、その権利が深く根ざしていることを必要条件としている。妊娠中絶を制限する州がまだ全州の半分以上残っている事実に鑑みれば、中絶の権利がこの条件を満たしていないのは明らかだと主張しました。
日本の最高裁は、憲法上の権利の認定に同時代の社会事情を重視する傾向があるが、そうした説はアメリカにもあるわけですね。
司法における保守は、行政府の長(大統領)や立法府のメンバー(議員)と異なり、判事は国民の投票で選ばれない以上、あくまでも憲法の条文の意味、特に憲法制定時に理解されていた条文の意味を忠実に解釈して、憲法判断を行うのが仕事である。
 司法の役割について抑制的であるのが保守ということかな・・・とすれば日本の司法は保守的である、ということになる。
ロー判決の根幹をなす原則、すなわち女性は一定の制限の下で妊娠中絶をおこなう憲法上の権利を有する、という部分は維持しました。そしてその根拠を、抽象的なプライバシー権ではなく、合衆国憲法修正第14条の「何人も適正な手続きなしに生命・自由・財産を奪われてはならない」という規定に求め、「生存の意義や意味について個人が自分自身で決定する権利」は自由の根幹をなし、この自己決定権には中絶選択の権利が含まれるという見解を示します。
なるほど。 

  「ロー対ウェイド事件判決」をくつがえす判決の草稿、そこには何が書かれていたのか?
またケーシー判決が根拠とした、憲法修正第14条のデュープロセス条項が保護する「自由」から中絶の権利を導き出すのには、無理がある。ケーシー判決は女性の自己決定権、尊厳などを重視するが、同条項は本来手続き的な性質のものであって、そのような特定かつ実体的な価値観を含意していない。
なるほど。 

 日本では英米のリベラルメディアを口移しで、無制限の中絶する権利が進歩的なように思っている人がいるが、中絶は古代ローマでは広く認められていた。 

  Historical attitudes to abortion Infanticide Common in Roman Empire Infanticide, the killing of unwanted babies, was common throughout the Roman Empire and other parts of the ancient world, according to a new study. 

 子殺しもOKーー大人の都合が優先したわけだね。 

  ロー判決、ないしケーシー判決における中絶ができる要件を司法ではなく、立法で制定していくべきだね。他の国ではそうしている。アメリカの特殊事情があって大騒ぎになっている。日本とはそれほど関係ない。
 
 日本では、むしろ、養子制度やシングルで子供を産んでも手厚い保護が受けられるような制度を充実させる方に力を入れたほうがいい。

 


「5人家族のうち父、兄、妹が自死。母親は離婚後は疎遠に…」 京アニ放火・青葉真司被告が陥った過酷な家庭環境“負の連鎖” 『日影のこえ メディアが伝えない重大事件のもう一つの真実』より #2 高木 瑞穂

不幸というのは個人や家族だけにとどまらず他人へも連鎖する。
社会のセーフティネットを見直す一助になればと…
手厚いセーフティネットを設けたほうが社会全体の幸福にもつながる。

 ただ、この世の中には、きっかけさえあれば犯罪に走って他人を傷つけてしまいそうな人たちが一定数いることも認識しておくべきだね。


「神経衰弱」って?


”mental breakdown" につけた訳語なんだろうね。

しかし、鬱や不安神経症で苦しむ人達は多いよね。


  NHK ハートネット

「次世代が差別の矛先を突きつけられないよう、写真と言葉で抗い続けたい」
そう語るのは、フォトジャーナリストの安田菜津紀さんです。
原点となったのが、在日コリアンという出自を語ることなく亡くなった父親の存在。
ルーツをたどる安田さんの思いを取材しました。
【⏰29日(水)夜8時 Eテレ】〈アンコール放送〉
▼番組の情報はこちら
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1974/

2022年6月26日日曜日

“No this is mine.” You Need Marbles!"

 正しい戦争はあるのか? 藤原帰一

ツイッターで紹介されていたので、図書館に頼んでおいた。

p30 平和論に水をかけるような言い方になりますけど、軍事力の行使の必要な場面があるかないか、といえば、残念ながらあるというのが僕の考えです。

 


 要するに、アメリカが悪用している「正戦論」は駄目だが、軍事行使の際には正戦論で言われている要件を厳格に適用すべき、ということだろう。

 核兵器保持について私見を述べれば、核兵器をもてば戦争がなくなるとは誰も思っていない。ただ、全面戦争は抑止される。

 欧州のように信頼醸成していって戦争の危険を減らしていくのは大事だが、ロシアとウクライナだってソ連崩壊時にいまのようになるとは誰も思っていなかった。イギリスやフランスも核兵器を放棄していない。


「チームの負け犬体質に嫌気が…」大谷翔平"This is mine”発言の裏でトレード話が急加速!?《エ軍は残留に白旗ムード》 木嶋昇 2022/06/25


おばさんは国民じゃない、みたいな。 だね。 

 恭順して新政府軍に会津攻めの先鋒を命じられるくらいなら、筋を通して正義に殉じるのが武士の道だろう 

 しかし、継之助の選択が正しかったのかどうか、地元の長岡でもいまだに評価は分かれている。継之助が戦う道を選んだ結果、長岡は焦土と化し、多くの領民が命を失い、家を焼かれたからだ。


ウクライナと重なっちゃうよなああ。 

いまだに、欧米に追いつけ追い越せの精神 日本最大の同調圧力は出羽守

憲法に明言されていなくても含意されていればーー”implicitly protected by any constitutional provision”ーー 認められたんだろうけど、今回の判決では含意されていない、との判断が多数だったわけだね。

 

第1回 日本の政治は古くさい 英国政治に詳しいブレイディさん、なぜですか 有料会員記事参院選2022 政治部長・林尚行2022年6月25日 





表題がなああ・・・・いまだに、欧米に追いつけ追い越せ の精神なんだろうなああ。

中身が読めないからなんだけど・・・・

とにかく大事なのは議論の中身・・・中絶問題でもたいていの倫理学の教科書に出ているようなことも紹介できない風潮というのは・・・・なんだかなああ。
なぜか森元首相を思い出す。 しかし、国防がしっかりしてなければ、国土は廃墟となる。 防衛費2倍にするなら看護師も2倍にしろ、といった方が説得力ある。 町山智浩 Retweeted そうだな。

'Iranian-Norwegian' terrorist kills two in attack on gay bar: Moment suspect is arrested after storming club in Oslo and opening fire leaving two dead and 21 injured as Pride events are cancelled over fears of follow up attacks

Clubbers at LGBT+ haunt helped cops pin down suspect in deadly terror attack

Two were killed and 21 more injured, with ten seriously hurt in spray of gunfire

One woman played dead as the table behind her was shot at in rain of bullets

Iranian Norwegian, 42, charged with murder, attempted murder and terrorism

Pride events across Oslo now cancelled after fears of 'copycat' hate crimes

By ADAM SOLOMONS FOR MAILONLINE


PUBLISHED: 11:06 BST, 25 June 2022 | UPDATED: 12:16 BST, 25 June 2022

Zaniar Matapour: What we know about the Oslo Suspect Named in London Pub Shooting

by GhLinks Media

June 25, 2022, 7:

Zaniar Matapour was on the police radar back in 2015 amid fears he had become radicalised and was part of an “Islamist extremist network”.

The Norwegian Police Security Service (PST) decided he was “not an imminent threat” around a month ago.

PST’s chief Roger Berg said Matapour has a “long history of violence and threats” and had “difficulties with his mental health”.


また、イスラム教徒にたいする風当たりはつよくなるかな? 

 



 

日本の問題は中国だ、と。

 

Emmanuel Todd From Wikipedia
Emmanuel Todd (born 16 May 1951) is a French historian, anthropologist, demographer, sociologist and political scientist at the National Institute of Demographic Studies (INED) in Paris. His research examines the different family structures around the world and their relationship with beliefs, ideologies, political systems, and historical events. He has also published a number of political essays, which have received broad coverage in France.
ウィキ英語版では、政治記事を書いて、フランスではひろく報道されている、と。


 普通の評論。



 多少議論の余地があるところだろうなあ。 


  エマニュエル・トッド氏「日本はウクライナ戦争から抜け出せ」 2022.5.31
まず私の見方が、西洋側のメインストリーム(主流)と全く違うということはよく理解しています。
これは私がちょっと感情的になっている部分なのですが、米国の政治は今、欧州大陸を壊そうとしています

 トッド氏:米国がイラクなど世界中でしてきたことが現実なのです。権利の問題ではなく、現実、事実の問題です。日本は自身の環境を見渡し、どこに脅威があるのかを見極めなければなりません。例えば中国が台湾を侵攻できるのかという問題があります。ロシアだけでは日本にとって脅威でもなかったので、日本の脅威になり得る中国に対して、ロシアはある意味助けになる存在だったはずなのです。

日本は軍事面や経済面などで米国にかなり依存しています。日本はどうすべきだと考えていますか。


トッド氏:何度も言ってきましたが、安全面での唯一の解決策があるとすれば、核兵器の所有でしょう。

 日本の問題は非常に簡潔に言えば中国です


欧州の主流の意見じゃないにせよ、傾聴に値する意見。

 ウクライナ問題では、中立宣言すると、実質仲間はずれにされるかもしれないから、目立たないようにしていればいい。


 

中絶問題4

kazukazu88 Retweeted Abortion in France From Wikipedia, the free encyclopedia Jump to navigationJump to search 

Abortion in France is legal on demand during the first 14 weeks from conception.[1][2] Abortions at later stages of pregnancy are allowed if two physicians certify that the abortion will be done to prevent grave permanent injury to the physical or mental health of the pregnant woman; a risk to the life of the pregnant woman; or that the child will suffer from a particularly severe illness recognized as incurable.[3][4][5] The abortion law was liberalized by the Veil Law in 1975. 

 14週以降は2人以上の医師の診断があって女性に深刻で永久的な危害がおよぶときだけ中絶は許される、と。 

 kazukazu88 Retweeted  胎児が女性の腹の中にいる間は出産予定日寸前でも、胎児をかぎ出してぶっ殺していい権利でも憲法で付与するのか?





2022年6月25日土曜日

中絶問題3

 

ちなみに、イギリスでも Abortion in the United Kingdom From Wikipedia,
Great Britain The main law on abortion in England, Scotland and Wales is the Abortion Act 1967, as amended by the Human Fertilisation and Embryology Act 1990. In Great Britain, abortion is generally allowed for socio-economic reasons during the first twenty-four weeks of the pregnancy (higher than any country in the EU, apart from the Netherlands), and beyond for medical reasons
24週目までは社会経済的な理由で、それ以降は医学的な理由があれば、中絶は許される、と。裏からいえば、そうした理由がないと駄目、ということであろう。

それはともかく、倫理的になにが問題にされているのか・・・・これを取り上げる人たちはわかっているのだろうか?

議論が細かいから取り上げたくなかったんだけど・・・ちょっとかいつまむと、中絶禁止派の人たちの議論の中核は

Killing innocent human life is seriously wrong.
A fetus is innocent human life.
Á Killing a fetus is seriously wrong

(p173 Ethics contemporary introduction Harry Gensler)

 無実の人間の命を奪ってはいけない。

胎児は無実の人間の命

よって

胎児を殺していはいけない。

中絶支持派はこの議論を崩していかなくてはいけないわけだ。

例えば、胎児は人間だけど、経験の主体として生き続けたいと望む能力がないから、保護に値しない、という説がある。しかし、


he asks us to imagine a man who is sufficiently retarded as to have no sense of self but who is quite capable of enjoying his life lt makes perfect sense to say he can benefit from efforts to provide a happy life for him.

(p191 Moral relativity David B Wong)

障害者のなかにはそんなたいそうな自己意識をもっていない人がいるが、殺していいんけ?・・・・と。人間である以外の特定の要件を倫理的保護要件にしようとすると、障害者のなかでも似たような状態の人たちはいるわけで、だったら、そうした障がい者を殺していいのか、いいはずないだろう?となる。

 殺してよければ、相模原障害者施設殺傷事件の加害者とおなじやないけ? というわけである。

 わかった、胎児にも生きる価値があるとしよう、と。しかし、例えば、あんたが誘拐されて、あなたの腎臓が医療用パイプで高名なバイオリニストに繋がれたとする。9ヶ月そのまま我慢してくれたらそのバイオリニストの命は助かる。それ以前に分断したら死んでしまう。9ヶ月我慢しろ、と言われたとする、だとしても、

. I have argued that you are not morally required to spend nine months in bed, sustaining the life o f that violinist; 

このとき、あなたは9ヶ月我慢する義務はない、だろう、と。

(Defence of abortion Judith Thomson in Applied Ethics by Peter Singer) 

 同じように、妊娠しても退治を宿し続ける義務はないんだ、と中絶支持派

  うにゃ、

When something less than the mother's life is at stake, the conservative may assert that the cost to the mother, in terms of liberty, setbacks in career plans, and so on, is not sufficient to override the fetus 'loss of all potential for a rich life (p196 moral relativity)

 あんたは9ヶ月我慢すればいいだけ。胎児は一生の人生とその生命が奪われる。あなたの奪われるものと、胎児が奪われるものを比べれば胎児のほうが価値が高く守るに値する、のだ、と生命保護派。さらに


We acquire special responsibilities toward people, not only by consenting to contracts or relationships with them but also by having various types of unions with them. So, we have special responsibilities to those people with whom we are closely united. For example, we have special responsibilities to our parents, and brothers and sisters, even though we did not choose them. The physical unity or continuity of children to their parents is unique.

(p23 Contemporary Debates in Applied Ethics)

義務というのは同意したから生じる場合以外にも特殊な関係をもったから生じる場合もある。家族の関係なんかがそうであり、物理的一体の場合にも義務が生じる事はありえる、と。

 中絶を認めたほうが、いい結果になる、という議論については、


 Some critics say we can have as good consequences without killing; we need better social support for unwed mothers and poor families, better adoption practices, wiser use of contraceptives, artificial wombs, and so on. Children with disabilities grow up to be just as happy as others; disabilities can bring families together and give them a sense of purpose. In addition, abortions and infanticides can harm women psychologically and promote callous attitudes toward human life.

(The A to Z of Ethics Abortion の項) 

社会経済的な理由があるなら、養子制度を充実させたり、子育て扶助を利用すべき。胎児に障害があるから中絶するという人たちについては、障害があっても幸せになる人達は多いから考え直せ、と。また、中絶すると中絶した女性のトラウマになってしまう場合もあり全体として、結果がいいとはいえない、と・・・・


・・・・などなど・・・こんなの序の口であるが様々でかつ深刻な倫理的な問題がある。そんな単純な問題ではない。

 女性の権利問題もあれば、胎児の権利問題もある。女性の腹の中にいれば、いつでも殺していいんだ、ということであれば、ちょっと間違えれば、障がい者殺害の加害者と同じ立場にたちかねないことも自覚すべきである。

 「欧米では」・・・ではなくて、ちゃんと議論を提示しないと・・・まずいんじゃないかなあ。













中絶問題 2

CONSERVATIVE JUSTICE SAMUEL ALITO, IN THE MAJORITY OPINION:

ロバーツじゃなくて、 SAMUEL ALITOの意見についてみると



"It is time to heed the Constitution and return the issue of abortion to the people's elected representatives."

"We hold that Roe and Casey must be overruled. The Constitution makes no reference to abortion, and no such right is implicitly protected by any constitutional provision."


"Abortion presents a profound moral question. The Constitution does not prohibit the citizens of each State from regulating or prohibiting abortion. Roe and Casey arrogated that authority. We now overrule those decisions and return that authority to the people and their elected representatives."

"The Constitution does not take sides on the issue of abortion. The text of the Constitution does not refer to or encompass abortion."

 中絶は倫理的に議論が多いところであり、憲法は中絶に関して肯定も否定もしていない。中絶行為は、憲法上の権利として言及もされていなければ、含意もされていない。中絶の制限、可否は、司法の領域ではなく、選挙された代表が決めるべきことである、と。

ーーーおれはこれはこれでスジは通っていると思うのだがな。


ロー対ウェイド事件 トリビア that's no skin off my ass.

kazukazu88 Retweeted  女性の権利の問題もあるんだけど、胎児の生命保護の問題もあるわけで、そんなに単純な話ではない。どんなに「進歩的な国」でも一定期間超えた段階で堕胎したら、堕胎罪に問われる 。

つまり、一定期間超えたら中絶は、禁止されている。その線引をどこでするか、という問題で、各国いろいろ折衷的な案でおさまっているが、どれかが絶対的に正しいといえるか、どうか・・・議論はおおいところ。

それはともかく、

中絶問題の記事読んでたら、トリビア で「へええ」というのがあった。


中絶禁止は違憲だあ、の訴訟の原告となったロー判決のローさんって、後に反中絶にまわっているんだ、と。

中絶問題の記事にでていたーThe A to Z of Ethics のabortion の項ーんだけど、確認のためにネットで調べると、


たしかに、反中絶に転向したんだけど、その後また一捻りあって、「あれは反中絶団体から金をもらって言ってくれ、ということを言っただけ」
"If a young woman wants to have an abortion, that's no skin off my ass. That's why they call it choice," she added.


「若い女性が中絶したければ、そりゃあたしには関係ない。彼女らの選ぶことでしょ」と。 


もっとも彼女の死後、その真意については論争があるようではある。

@mwjdwj #死刑 #名倉潤#河本準一 #菜々緒 ♬ オリジナル楽曲 - ORANGE
揺れるのは小説かなにかで読んで知っていたが、伸びるのは知らなかった。
@ntv.news #住宅建設会社 に勤務していた男性が2018年に自殺したのは#上司 からの#パワーハラスメント が原因だとして、遺族が#会社 に約8000万円の#損害賠償 を求め提訴しました。#日テレnews #tiktokでニュース ♬ オリジナル楽曲 - 日テレニュース
なんじゃこれは。
   

 ロシア人が「軍事作戦」に熱狂しているわけではない、ことはわかる。ただ、民主主義がないので、反対の声をあげる術がない。



「ジェンダー」とか「パリティ」とかおっさんには全然わからんよ。 庶民にわからん言葉使って「理解されない」「遅れている」と言うなよ、と言いたい。

www 風変わりな少年・・・

 

@hitowarai365 #タモリ倶楽部 #空耳アワー #タモリ #盗んだバイクで走り出す #おもしろ #美容 #tiktokに春が来た #tiktok教室ᅠᅠᅠᅠᅠ #おうちで過ごし隊 #デュエット #悪魔の実チャレンジ ♬ オリジナル楽曲 - waraiiman - warai和chikara
空耳アワーはおもしろいよなああ。

birthing people

 

What Is ‘Birthing People’ Controversy In USA

 But Why replace “Mother” by “Birthing People”?

The term ‘birthing people’ is from the realm of trans-rights activism, and is a step towards making vocabularies less rigid in terms of gender.

Those who advocate the use of ‘birthing people’ say it is not just women who give birth.

Examples: Transmen, Genderqueer people etc – who identify as neither man nor women – also give birth.

Another argument for the use of ‘birthing people’ is that a surrogate can give birth, who is not the ‘mother’ of the child.



子供を産む人には、父親や、代理「母」の人もいるので、「母」という従来の女性を含意する言葉は使わず、”Birthing people”「出産人(しゅっさんびと)」みたいな用語が出てきて論争になっているんだ?

 

すぐそこの死期を悟った後の生き方。

 suzuky Retweeted

最近 自分の死が近いことを自覚した人たちの生き方、に関する投稿 

2022年6月17日金曜日 常在戦場



をしていたところ・・・なんかグッとくるものがあるなあ。


更新


「今年9月に65歳になるのですが、先日、肺炎球菌ワクチン接種の通知が送られてきて。改めて自分が年齢を重ねたことを突きつけられました(笑)。そんな風にだんだん年齢を感じることが増えるなかで、東日本大震災があって、コロナ禍になって、その間にもいろいろな悲しい別れがたくさんあって…。本当に時間には限りがあるということを実感しています。もう明らかに若いときとは違うので、癒やしの時間をつくったり、丁寧に暮らしたりしていかないとダメだなと思っていますね。

元々植物は好きなのですが、最近はさらに部屋にグリーンが増えてきています。水やりが大変で忙しいけど、緑に囲まれているのが気持ちいいんです」

「50歳を前に母を亡くしたとき、自分のなかで大きな変化がありました。それは、母子家庭の2人暮らしで昨日まで同じ部屋にいた人がいなくなる喪失感と、間違いなく命には限りがあるという実感。50歳でそう思うのは少し早かったのかもしれないですけど、これからあと何本の舞台に立てるだろう、何冊の本が読めるだろう、どんな仕事ができるだろうってことを考えたら、もう大してできないなと。そう思ったときに、今まで生きてきたなかで得たいろんな知恵を持って、なるべく素敵なことをやっていきたいと思ったんですよね。それで、今までできなかったボランティアを始めました」

中絶問題

 

 憲法に「中絶」の文言はなくても、憲法で、中絶を禁止している、要請している、どちらでもない、また、中絶する権利を否定している、肯定している、どちらでもない、という憲法判断はありえよう。
ただ、 立法で解決しよう、というのが合理的だろう、とおれも思うな。 中絶問題というのは、アメリカでは政治的には大問題なんだろうけど、おれの読んだ範囲では、倫理学者の間でも大問題であって、中絶する権利を認めるのが進歩的で反対するのは時代錯誤・・・・みたいなもんでもない。宗教とは関係なく議論されるが、カソリックの立場についてググったら、


 カソリックって中絶反対なのかと思ったら一枚岩じゃないんだね。

 カソリックとすれば、性行為の目的は、子作りだから、堕胎は避妊と同じく性行為の趣旨に反しており禁止するのが原則。しかし、現実には中絶は「奇跡」としてみとめられる場合もあった。また、胎児に魂が宿るーensoulmentーのは妊婦が胎動を感じるー“quickening,”ーときであって、およそ18週目までなら中絶は許される、という見解もあった。また、良心の問題として中絶を認める一派もあった。
 面白い議論だな、と思ったのは、妊娠何日目でも、胎児も「潜在的には」人間だから保護すべきという議論に対して、我々は「潜在的に」死んでいるけど、だからといって保護が薄くなっていい、というわけではなかろう、と中絶支持派からの議論・・・・この議論は始めて聞いて面白いなとおもった。



2022年6月24日金曜日

台湾有事は極東有事であり、必ずしも日本有事になるとは限らない、と。

 


へええ。 

従って、純然たる台湾有事が発生した場合、たとえば
在日米軍基地からの戦闘作戦行動について、米国政府は日本政府と事前に協議しなければならない。「この点については、(当時の・潮注)アイゼンハウァー大統領が岸総理大臣に対し、米国は事前協議に際し表明された日本国政府の意思に反して行動する意図のないことを保証している」
(政府統一見解) 日米安全保障条約(主要規定の解説)
 米軍による施設・区域の使用に関しては、「条約第6条の実施に関する交換公文」(いわゆる「岸・ハーター交換公文」)(PDF)が存在する。この交換公文は、以下の三つの事項に関しては、我が国の領域内にある米軍が、我が国の意思に反して一方的な行動をとることがないよう、米国政府が日本政府に事前に協議することを義務づけたものである。


朝鮮有事の場合、在日米軍の行動を許可しないことをいまから宣言しておくべきだろうね。 


Elon Musk's child, 18, is granted permission to change name to Vivian Jenna Wilson: Says she no longer wishes to be related to her biological father 'in any way'

性別変更はともかく、お父さんとの関係は維持したほうがいいでしょ、そりゃ・・・こんだけ金もっているんだから・・・


2022-06-24

コラムニストの小田嶋隆さん65歳死去脳梗塞で入退院


意見を同じくしたわけではないが・・・言論会でもっと活躍してほしかった。


ジジェク 平和主義はウクライナ戦争に対して間違った対応だ、と。

 ウクライナ侵攻、この先に想定される3つのシナリオ

露軍が侵攻前のラインまで後退する事態になれば、威信に傷が付いたプーチン氏が事態をエスカレートさせる懸念も高まる。生物・化学兵器だけでなく、核兵器をウクライナで使用することも現実味を帯びてくる。

米国や北大西洋条約機構(NATO)は、プーチン氏が自ら戦争を終結させる可能性は低いとみており、「(戦争が)何年も続き得るという事実に備えなければならない」(イェンス・ストルテンベルグNATO事務総長)と長期支援も覚悟している。


ロシアが核兵器を使用するかもしれないわけで、 



ウクライナは、開戦前親露派支配地域は奪還できまい?

そして、それは長期戦になったとしても変わるまい?

mozu Retweeted


 The US strategy to counteract through Europe is far from self-evident: not just Ukraine, Europe itself is becoming the place of the proxy war between US and Russia, which may well end up by a compromise between the two at Europe’s expense. 

ウクライナ、あるいは欧州を土俵にした米露の代理戦争になりつつある、と

So what will happen “when voters in Europe and America, faced with soaring energy costs and broader inflation driven by sanctions against Russia, might lose their appetite for a war that seems to have no end, with needs that are only expanding as both sides head for a protracted stalemate”? The answer is clear: at that point, the European legacy will be lost, and Europe will be de facto divided between an American and a Russian sphere of influence. In short, Europe itself will become the place of a war that seems to have no end

 欧米の国民が、永遠と続くかにみえるウクライナ戦争に飽き飽きしてしまった後にあるのは、欧州がアメリカとロシアの影響圏に分断されて、欧州自体が終わりなき戦争の戦場になってしまう、と。

But the enigma is dispelled the moment we take Bush’s statement seriously and literally: yes, with all differences taken into account (Zelenskiy is not a dictator like Saddam), Bush did the same thing as Putin is now doing to Ukraine, so they should be both judged by the same standard.

ブッシュはウクライナ戦争は不当で残酷というところをイラク戦争といい間違えてしまったが、ゼレンスキーが独裁者でないという点を除いては、プーチンがやっていることはアメリカがやったことと同じ。

 ただ、プーチンを裁判にかけるのが現実的でないように、ブッシュも裁判にかけられまい。現実にはイラクの真実を報道して捕まっているアサンジの解放をめざすべきだ、と。

・・・・アメリカに少しはお灸をすえて、ウクライナに全面支援すべきだ、といったところでしょうかね、ジジェクとすれば・・・

ーーーアサンジ解放はいいですけど、戦争の長期化はウクライナ国民にとってもーーロシアの国民にとってもーー、世界の一般市民にとってもいいことだとは思わない。

 チョムスキーやキッシンジャーの言うように早いところ停戦して、政治的妥結の道をさぐるべき。ロシアに勝たせる、というのはなく、ルトワックのいうように地域で投票を実施。そのさいアメリカや中国などの大国に監視させる。 

 戦争が続いても、戦場では悲しみと憎しみが、また、その他の地域でも庶民の経済的苦境が増大するだけ。




 



2022年6月23日木曜日

未成年非正規移民に永住許可、帰化への道を!

 

アゴラ - 言論プラットフォーム 昨日 10:00 ·
(谷本 真由美)日本では左翼の人々が日本の難民政策は実にひどいということを繰り返し述べているのであるが、その一方で彼らはなぜかアメリカやオーストラリア、欧州各国が行なっている難民対策に対して全く触れないことが気になっている。
DREAM Act From Wikipedia
Development, Relief, and Education for Alien Minors Act, known as the DREAM Act, is a United States legislative proposal to grant temporary conditional residency, with the right to work, to undocumented immigrants who entered the United States as minors—and, if they later satisfy further qualifications, they would attain permanent residency.
 そうか、Dream Acts 法案はあってもまだ成立していないんだ?

 しかし、やっぱ、例えば、子供の頃入国した非正規移民の子供とか、日本で生まれた子供とかは、一時的滞在許可→永住許可→帰化への道を提供してあげるべきだと思うよ。

 理屈からすれば退去も可なのだが、日本語が堪能で日本が好きで日本に貢献できる人たちを退去させるのは忍びないし、日本の損失でもある。

 アメリカがやっていないならアメリカが先駆けて日本でやったらいいのではないか?



標準的な解釈を

Narratology の本を読んでいて、「市民ケーン」の解説のところでなるほど、と思ったところがある。まず

Citizen Kane (1941, directed by Orson Welles) is an enigmatic film because it is regarded as one of the greatest of all time, and yet most ‘normal’ people who watch it seem to struggle to see why it holds such status.

英語圏でも、この映画は、専門家には評価が高いが、一般にはなんで?と思われているんだね。

で、最後の言葉「ローズバッド」の謎について、

power and money brought him only frustration, anger and sadness. He was happiest when he was poor, when he was with his parents and when life was simple before he had fame and fortune.

Baboulene, David. The Primary Colours of Story: (p.58). 

 ローズバッドは子供時代のソリの名前。金や権力は怒りや悲しみしかもたらさないが、親といっしょすごしていた子供の時代は極貧だったが幸せだった、とーーーそれを観衆に読み込ませたかったんだ、と・・・なるほど、と。

 それでも「すごい映画だ!」とは思わないが、アメリカ人が好きそうなテーマだな、とは思う。グレート・ギャツビーでも富と名声の虚しさみたいなのがテーマにあるしな・・・と。

ググると

 What Is Rosebud In Citizen Kane?

Rosebud symbolizes childhood innocence

Rosebudは子供時代の無垢さを象徴しているんだ、と。

これが標準的な解釈なんでしょうね。

町山さんはどのように解釈しているのかな、と思ってみると、 

 町山さんの解釈もありえなくはないのだろうが・・・上記のほうが標準的な解釈なんだろうね。

 映画の流れや内容からすると標準的な解釈のほうが説得力はある。町山さんの解釈を通そうとするなら、もっと補強材料が必要だろうね。

 素人からすると映画そのものから素直な標準的な解釈を先にしてもらって、こういう解釈もある、その証拠に云々・・・といった解説のほうがいいかな?


更新


“Rosebud” is the trade name of a cheap little sled on which Kane was playing on the day he was taken away from his home and his mother. In his subconscious it represented the simplicity, the comfort, above all the lack of responsibility in his home, and also it stood for his mother’s love which Kane never lost.

製作者の意図が解釈の絶対的な基準になるわけではないが、やはり、標準的な解釈に沿ったものになっている。 




2022年6月22日水曜日

同性婚、同姓婚を認めるなという日本人もいれば・・・

出火30秒後に室内460度、数分で一酸化炭素濃度が危険なレベルに…大阪クリニック放火殺人

他人を道連れにして自分も死んでやる、みたいな人が普通に街を歩いている、ということも認識しておくべき。

テレビ出ているときおっさん解説者の前でいうべきだった・・・これから頑張ってもらいたい。 

「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」風の現実を知らない左翼



ワクチンよりPCRをと叫んでいた政党やら、ゼロコロナをと叫んでいた専門家がいたよね。

そういう移民もいるからもしれながそうでない移民もいる。

同性婚、同姓婚を認めるなという日本人もいれば、認めろという移民や日本人もいる。

 

「おんせん娘」「たわわ」「れいわ」「宇崎ちゃん」

buvery Retweeted 「おんせん娘」「たわわ」「れいわ」「宇崎ちゃん」・・・・おっさんには違いがわからん。

2022年6月21日火曜日

銃殺前


ドストエフスキー「白痴」にでてくる銃殺前の心境

The Project Gutenberg eBook of The Idiot, by Fyodor Dostoyevsky 

 A little way off there stood a church, and its gilded spire glittered in the sun. He remembered staring stubbornly at this spire, and at the rays of light sparkling from it. He could not tear his eyes from these rays of light; he got the idea that these rays were his new nature, and that in three minutes he would become one of them, amalgamated somehow with them.

木村敏だか誰だったかが時間論かなにかで引用していてわりに感動してたやつ。英語で見つけたんだが、いまいちしっくりこないので新潮版のを図書館で借りてきた。



いろんな意味で見事だと思うんだよなあ。





似てる

暑いんだけど上着がなくてはならない季節だね。 

「お肉!」と喜ぶ母子と非正規21万人減 見えない貧困急増 2021.9.28 34件のコメント 河合 薫 健康社会学者(Ph.D.) こっちのほうにどんどん目をむけるべき ただ、同性婚を認めないことと禁止していることは微妙に違うけどね。ban は積極的な否定、「認めていない」というのはまだ、認めていない、認める手続きがない、という感じの消極的な否定。

日本語力が足りないのか、日本語能力はあったが、表題にBANとつけてちょっと扇情的にしたかったのか?・・・いずれにせよ記者としては・・・・いかがなものか、と。
Zubaidah Abdul Jalil・・・一応チェック

 日本のイメージ・・・・たいていは、そもそも日本に興味ない、偶然読んでもいずれにせよ、固定観念的な見方しかしない。他の理由で興味のある人達は英語の記事で日本を知ろうとも思っていなかろう?
@kuronekokun777 #ad 河野さんクセありすぎww#ものまね紅白歌合戦 #栗田貫一 #クリカン#政治家シリーズ#二階俊博 #田村憲久 #麻生太郎 #河野太郎 #fyp ♬ オリジナル楽曲 - 🇯🇵白 米 君🌾🍚 - 🐈‍⬛ 坂 道 の 黒 猫 🐾
似てる。
@funnydictator

♬ Stay (In The Style of Kid Laori feat. Justin Bieber) [Karaoke Version] - Instrumental Legends
こんな国に生まれなくてよかった。
@toko104_ #放置しないで少女 ♬ オリジナル楽曲 - パンのみみ
同じことを男性が女性にやったら・・・芸能界アウトかも?
@ytvnews 日本・関西で暮らすロシア人に、心無い誹謗中傷が増えています。#読売テレビ #tiktokでニュース ♬ オリジナル楽曲 - 読売テレビニュース
どんどん晒しちゃって!

A Raisin in the Sun

 

A Raisin in the Sun by Lorraine Hansberry | Summary & Analysis 文芸批評 というか文芸論 literary theory の本を何冊か手を付けているんだけど、そのなかで引用されていた。 ちょっと関係するとこで、TikTok で
@mainichi_news #占領軍 の中にあった#差別  米国人の#メイド 務めた女性が証言#tiktokでニュース #毎日新聞 ♬ オリジナル楽曲 - 毎日新聞
あった。

はずかしい日本人

 

buvery Retweeted

憲法24条

1)お菓子を食べなくてはいけない(要請)

わけじゃない、ということは 

2)お菓子を食べてはいけない(禁止)

ということではない、

お菓子を食べてもよいし、食べなくてもよい。

 

 

第二十四条 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。 

② 配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。

(判決読んでないけど・・・)

同性婚は努力目標で要請ではない、という説も成り立たないわけではない。

同性婚を憲法改正で要請を明確にするか、あるいは法律ではっきり認めればいいんじゃね?