たしかに、こうした想定のうえ判断したとすればまったく不合理とはいえない。そもそもの想定がかなり外れた。露による侵攻決断の合理性についての論考。危険な賭けではあったが、開戦前の情勢認識に基づけば非合理的ともいえない(これらが誤っていたことは開戦後に判明)。プーチンの判断能力欠如等で片付けるのではなく、なぜこのような決断に至ったのかを厳しい目で見るべきと主張。https://t.co/CGwkr0kn4K
— Mari Aburamoto (@m_aburamoto) May 31, 2022
第一次大戦での戦艦での成功体験が第二次大戦での失敗につながった、とかいわれることがあるけど・・・
結局、クリミアの「成功」体験で失敗したのかねえ?
全面戦争したら占領を維持できない、というのが退役軍人たちの意見であった。ウクライナ国民が歓迎するとでもおもったのか?
クリミアはわりに歓迎されていたようだからねえ。
「美」についての説明が哲学者のものよりよほどおもしろかったな。
Henry Kissinger, a man not known for great physical beauty, was often accompanied by young, very attractive women. He observed, “Power is the ultimate aphrodisiac.”
キッシンジャーは美しくないけどモテる。「権力は究極の媚薬だ」と
When Albert Einstein met Charlie Chaplin in 1931, Einstein said, “What I admire most about your art is its universality. You do not say a word, and yet the world understands you." “It's true.” Replied Chaplin, "But your fame is even greater. The world admires you, when no one understands you."
本当の話だとすれば、切り返しうまいよなああ、チャップリン。
早川千絵監督『PLAN 75』カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で、新人監督賞カメラドールのスペシャル・メンションを受賞!
おもしろい問題提起だよなああ。
0 件のコメント:
コメントを投稿