2023年6月30日金曜日

”Show me your boobs I'll give you a bottle of wine".

 

老人ホームだか介護ホームとかでマイナンバーカードを作るのが大変な人たちに対してなんらかの支援は必要だろうが、ほかに大きな問題というのはなんなんだろうね・・・反対する人たちはそこらへんを説得的に宣伝してもらいたい。

多かれ少なかれ宗教には 「神」や「超越者」「如来」や「自然」に自分のすべてを委ねる、みたいない側面はある。(その点を組織のリーダーに利用される事が多い)

Surrender Bible Verses
ヤコブの手紙 4:7 | 7 

そういうわけだから、神に従いなさい。そして、悪魔に立ちむかいなさい。そうすれば、彼はあなたがたから逃げ去るであろう。

ローマの信徒への手紙 12:1
兄弟たちよ。そういうわけで、神のあわれみによってあなたがたに勧める。あなたがたのからだを、神に喜ばれる、生きた、聖なる供え物としてささげなさい。それが、あなたがたのなすべき霊的な礼拝である

  ルカの福音書 9:23-24

23それから、イエスは皆に言われた。「わたしについて来たい者は、自分を捨て、日々、自分の十字架を背負って、わたしに従いなさい。 24自分の命を救いたいと思う者は、それを失うが、わたしのために命を失う者は、それを救うのである。 

ウィキの人権の歴史によるとムハンマドによって当時の人権状況はかなり改善されたのだ、と。

 
"I think the devil doesn't exist, but man has created him, he has created him in his own image and likeness."
その通り。

「人間が自分に似せて悪魔を創造したのだ」と。


LGBT権利推進派が言っていたとおりになったわけだが、これでいいのか、とおれは思うけど・・・・ パリのデモ・・・続いているねええ。 日本で共産党が公園の水着ショーに対してやっていたことをアメリカでは宗教保守がドラッグショーに対してやっていたわけだね。 via Instagram

クイアをみるとそういえば、昔、大屋政子さんというひとがいて似たような格好でテレビでていたようなあ、とおもったが・・・「お父ちゃん・・・云々」とか言ってたからクイアの定義にはあてはまらないんだろうな。


 

返納理由 「河野太郎が嘘つきだから」 ーーー怒っているひと多いね・・・ただ、いまいち説得力に欠ける・・・おれには。

 町山智浩 Retweeted おかしいな、議員。 

   

 Bob Costas Talks Shohei Ohtani, Pootie Tang, Elly De La Cruz & More with Rich Eisen | Full Interview 

 すげえな、大谷さん

”Life is like arriving late for a movie”

 

9人の判事のうち、保守派の6人による多数意見だった
 なんか保守派の勝利みたいな論調だが、積極的差別是正策というのは逆差別の問題がありいままでもかなり問題になってはいた。

  ウエストバージニアの極貧家庭で育った白人が差別是正策のせいで点数で20点も30点も40点も低い黒人に優秀な大学の入学資格を譲歩しないといけないとすれば・・・当該極貧白人学生にとってそんな制度はずるい、不公平だと言わざる得ないだろう? 

  黒人に対する差別の長い歴史があり、なおかつ、現在でも極端な格差と差別があり、大学は多様性確保のためにある程度の裁量も許されるということでギリギリ正当化されてきたが、いつ廃止の方に転んでもおかしくないような境界線上にあったとも言える。

 buvery Retweeted buvery さんんがretweet しているとすると、黒人かイスラム教徒の暴動? 

  Who is Nael M shot dead by French Police in Paris, full name, bio, age, nationality, religion
He was a French-African Muslim.
被害者がアフリカ系イスラム教徒・・・・被害者

   
 かなり至近距離。
   

 抗議デモなんかは黒人、イスラム教徒に限らないように見えるね。

   

 本文は読んでないけどMBSはやばい、と思う。クリストフと意見が一致するのはめずらしい。 


   

チームは負けてもホームランーすごすぎる。

  

 コメント欄をみると野球ファン以外の人たちまで惹きつけている。

   

 アメリカは信仰の自由を重視するね。日曜教会いくためにー企業にかなりの犠牲を強いるようでなければー仕事を休めるようにしなくてはいけない、と。ただ、これは厄介な判決であって、他の宗教の都合にも合わせなくなる。イスラム教のお祈りの時間とかも悪魔教のなんかもについても同様の適用をしないといけないわけだね。

 
Life is like arriving late for a movie, having to figure out what was going on without bothering everybody with a lot of questions, and then being unexpectedly called away before you find out how it ends. ~Joseph Campbell
キャンベルさんはうまいこというね。途中から見て最後まで見られない映画=人生を理解するために神話を読みなさい、みたいにつながるのだろうか?


 

Snope



いい話だけど、本当にあった話かどうかの証拠はない、と。

スリランカで結婚式上げて、すったもんだして、何年か後に晴れて日本に・・・というのがNHK的じゃ?

 

「ハイになるやつだと『よっしゃあ~~~、〇ぬぞ~~~~~!!』って実行しちゃうんでダメですね…」

 

なるほどお。 

 ちょっと違うかもしれんが、生の横溢する若いときのほうが死にたいと思うこと多く、年取ってくると命が惜しくなるもんなあ。

 kazukazu88 Retweeted どうかな? 

 
CV NEWS FEED // The Biden administration this week handed a victory to religious freedom advocates by allowing a 2022 court ruling against the so-called “transgender mandate” stand rather than appealing it to the Supreme Court. In 2022, a federal court overturned the 2016 government mandate compelling doctors and hospitals to perform “gender-transition” surgeries against their religious beliefs or professional judgment. On Wednesday, the Biden administration let the time limit expire for appealing that ruling before the high court.
子供に性転換手術をするのを宗教上の理由から拒否する自由がアメリカでは医療関係には認められているようだ。 一流大学のアジア人生徒がまたどっと増えるとか? 中島みゆきさまは女王だよな。

まだ、世界で認められていないのがおかしい。 

 町山智浩さんがリツイートしました 日本のいいところだよな。

 町山智浩さんがリツイートしました
クマラはオーバーステイを理由に入管施設に収容、母国への強制送還を命じられる。
 スリランカで結婚式上げて、スリランカで二人ですったもんだして、何年かしたら晴れて日本に戻ってきてハッピーエンドというのが正しいNHK的なシナリオじゃないか? 

  あるいは、帰国を希望して一年我慢して晴れて再度日本にきてから結婚式をあげる・・・違反をちゃんと認めて自ら出頭して、一年待った甲斐があったね、ちゃんちゃん、がNHK的なただしいエンディングだと思うが・・・ 

   

“Not Normal” - Rich Eisen Marvels at Shohei Ohtani’s 2-Homer, 10-Strikeout Gem | The Rich Eisen Show 

 大谷翔平のやっていることは普通じゃない、と! 池田信夫 Retweeted 池田さんまだこんなのリツイートしているのか?
マドンナ。米国の歌手である。ワクチンを推進し、モデルナワクチンを接種した 結果、 深刻な細菌感染症を患い

madonna  bacteria infection vaccine

モデルナワクチンと最近感染症の因果関係ってどこからでてきたの?


引用元のツイッターこそ陰謀論者のツイッターじゃないの?
「自分で選んだ道でしょ、と言われればそのとおりです。でも、子どものころから(エホバの証人の)価値観を刷り込まれ、その世界しか知らずに生きてきたんです。気づくのが遅いと言われるかもしれませんが……」。
 そまっちゃうとね・・・宗教の怖いところで・・・おれの家族は別に信仰はなかったけど、若い頃自分から禅坊主にでもなろうかな、と思ったことがあった。当時、仏教関係の本とかも随分読んでいた。

 この前、面白そうだな、と思って南直哉さんの本を何冊か借りて読んでいるんだけど、禅寺に入らなくてよかったな、と思う・・・・厳しいからじゃなくて、特定の考え方にそまってしまうというか、井の中の蛙みたいになってしまうから・・・とにかく幅広い分野の本を読んでいろんな価値観や考え方にあたらないと自分の属する宗教、宗派、教祖について批判もできなくなってしまうんだろうな、と思う・・・それは組織に属すると宗教だけの話じゃなくて、多かれ少なかれあるのかもしれないけど・・・学生のころ哲学の授業で critically examine the argument みたいな試験で、どんな偉い人の議論でも鵜呑みにしないで批判的に吟味することの大事さを習っておいて本当に良かったと思っている。例えば、若い頃あれほど尊敬し、好きだった鈴木大拙とかも今となっては批判的に語ることもできる。


 

 全然興味ないんだけど、ただ、不倫の相手の顔みて、「なんで」とは思ったわなああ。

2023年6月29日木曜日

「志井さまははだかだぞ!」

 共産党の支持者が党首を比喩的にしか批判できないーーロシアや中国などの独裁国家と同じようになってしまっているところが悲しい。 
  中国の若者のように白紙の紙をもって共産党本部で立ってみたらどうだろうか? 「コーラン焼却を批判はしているが、表現の自由の権利も断固擁護」 ただしい態度だね。

 


ウケる。

が、しかし、酒害は笑い事ではない。

  No level of alcohol consumption is safe for our health 4 January 2023 News release Reading time: 3 min (759 words) T
he risks and harms associated with drinking alcohol have been systematically evaluated over the years and are well documented. The World Health Organization has now published a statement in The Lancet Public Health: when it comes to alcohol consumption, there is no safe amount that does not affect health.
これだけなら安全だという飲酒量はない、とWHO

 

How Alcohol Taxes Save Lives | NYT Opinion
look at this graph here are drug deaths over the last two decades and here's alcohol it's killed way more people than each of those other drugs The graft doesn't even include the majority of cases where alcohol contributed to fatal falls,deadly car crashes and drownings we all agree fentanyl is causing a national crisis so why don't we say the same about alcohol
 アルコールによる事故死を除いてもアルコールは大半のドラッグより死亡率は高く、アルコールより死亡率が高いのはフェンタニルのみ。酒害をみれば、酒税をもっと上げて酒へのハードルをたかくすべきだ、とひと月前のNYTの意見ビデオ

  Marlon Brando て好きな役者なんだけど、

   

A Beginner's Guide To Method Acting 

  Method actingで有名。

伝統的な演技が、演技するとは、うまく演技の型にはめるみたいな感じなのに対して、メソッドアクティングは(自分の記憶のなかから感情を引き出しその)役になりきってむしろ演技しない。

 他人の感情の機微を観察できていなかったり、自分のなかに感情の引き出しが少ないと「演技」がうすっぺらいものになってしまうわけだね。

 それと、マーロン・ブランドってインタビューとかみていると普段から存在感がある。

 いるだけで存在感がある人ってのは役者さんとしては有利だよなあ。

 で、そのメソッドアクティングのマーロン・ブランドが西洋人からは大げさな演技と言われることが多い三船敏郎について、

マーロン・ブランドは飛行機に乗っていた際、三船が同乗している事を知るや自分から挨拶に行った]。

という 話はおもしろい。

 ジャニーズの性暴力を告発して、ボウイの性暴力を告発しないファンの気持って・・・わからんなああ。

 Spicaさんがリツイートしました なんの問題も起きないんじゃないか、というのがおれの予想。似非トランスが4年間女子大で過ごす心づもりがあるかどうか? もう辞めたほうがいいな。 BBCの日本変態視は一貫しているんだよね。

日本人は認識しておくべき。


「日本ではなじみのないお経」といわれるが、その解説に


metta is not necessarily an attitude of lovingkindness. It's more an attitude of goodwill — wishing the other person well, but realizing that true happiness is something that each of us ultimately will have to find for him or herself, and sometimes most easily when we go our separate ways.

なるほどな、というのがあった。

 親が子を守るようにというと、ずっといっしょにいて守ってあげるみたいなイメージもあるけど、そんなことしていたら相手にとって鬱陶しい場合もある。動機は愛情でも子供にとやかく言いすぎてやっかいな親というのは山程いる。

 整体の野口先生「親切の押し売り」という言葉を使っていたが、自分がその人にとっていいと思っていてもそれが、その人にとっていいこととは限らない。その人にあった幸福はその人が選ぶしかない。

 抜苦与楽の精神や実践は大事だが、慈しみ(Metta)とは、幸福はその人が見つけるしかないことを認識しながら、距離をもって、相手の幸福を祈ることであって、その距離を保つというのは大事なことだね。


 




Einstein didn't say that.

 

Einstein’s ‘Insanity’ Theory Collides With Japan’s $5 Trillion Mess 

 アインシュタインは言ってないんだよなあ。

  Insanity Is Doing the Same Thing Over and Over Again and Expecting Different Results
Quote Investigator: There is no substantive evidence that Einstein wrote or spoke the statement above. It is listed within a section called “Misattributed to Einstein” in the comprehensive reference “The Ultimate Quotable Einstein” from Princeton University Press.
言っていない、ということもよく知られているん筈なんだけ・・・著者もフォーブスもそこらへんちゃんとチェックしていないのかなあ・・・・著者は、誰?・・・・William Pesekさんかああ・・・、英語圏の日本関連記事を読んでいる人なら・・・・それだけで眉に唾つけて読む類の記事だろうね。 

 町山智浩さんがリツイートしました ついでに社会保障費についても富裕層の負担をあげて、貧困ー中間層の負担をさげてもらいたい。  大事なことだね。以前もーー名前出てこないけどーー美容のなんかで労働者が声をあげて権利を獲得したね。 

   

 「男の子は黒、青、ズボン、女の子は赤、ピンク、スカート」でなくてもいい、というのは別に問題ないんじゃない? 性的指向性というのはどうなのかなあ・・・小学生でも高学年になると性に芽生え始める。同性愛云々じゃなくて、性愛の話一般からはじめてそのなかで教える、ということになるんだろうなあ・・・・ いずれにせよ、学校に売り込んで高い金取るのはよくない。Youtubeにアプロードしてそれを観てくれでもいいんじゃないの?

 
 さて、あの薬では死ねないならば、猿之助の行為は幇助とはいえない。高齢者だから母親はリスキーな状態にはなっていたかもしれないが、上の例でいえば、ガソリンをかぶって横たわっている人と同じで、そのままでは決して死ぬことはなかったのである(いずれ目が覚める)。そうすると、死の原因を与えたのは、猿之助がビニール袋を母親にかぶせたということ以外には考えられない。これは幇助ではなく、(嘱託あるいは承諾)殺人である。もちろん、母親に死の意思があったことが前提である(それがなければ、普通の殺人罪)。
なるほど。

   

 職務中の居眠りは日本でもまずいだろう? This study obliterates the myth that Muslims are more violent By Zack Beauchamp@zackbeauchampzack@vox.com Jan 30, 2015

米国では、白人アメリカ人によるテロのほうが外国人イスラム教徒によるテロより脅威だ、と。
これで少し安心するかな・・・それとも日本にいる白人アメリカ人に脅威を感じはじめるか?

  Young, Muslim and Criminal: how poverty, racism and inequality have impacted the Pakistani community in Bradford
Young, Muslim men are often portrayed in the media as terrorists and criminals. And some might point to the statistics to justify this bias – Muslims now make up 17 per cent of the prison population, despite being just 5 per cent of the general population, figures that have doubled since 2002
Muslim communities are one of the poorest in the UK. Their youngsters are one of the most uneducated groups in the UK


 イギリスではイスラム教徒の犯罪率が高いんだけど、これは貧困と教育をうける率が少ないせいじゃないか、と。

 差別される側のグループの成員は貧困においこまれたり、職業差別なんかがあって犯罪に走る場合が多いことはよく知られているからね・・・

 「コーラン→テロ/犯罪率の増加」説というのはbuvery さん独自説で、あまり支持は得られないんじゃないかな? 

(5)プリゴジンだけは渡せない!  なんとかプリゴジンがプーチンに囚われて、拷問の上白状することを防がねば、、  プリゴジンの身柄を確保するためにルカシェンコはプーチンとプリゴジンに働きかけ、なんとかベラルーシュに逃げ込ませたが(ベラルーシュの政府専用機?)、ワグネル部隊がベラルーシュに到着することは無いだろう。
そういう心配があるなら、プーチンではなく、ルカセンシェンコが殺っちゃうかもね。

”Human rights emerged not in the 1940s but the 1970s”

そういえば、建国の父が聖書を手引にしていた、

 


みたいなことはレーガンさんも言っていたな。 もっとも人権の起源となると、

  Human Rights evolution, a brief history.
The origins of Human Rights are ideally pinpointed to the year 539 BC. When the troops of Cyrus the Great conquered Babylon. Cyrus freed the slaves, declared that all people had the right to choose their own religion, and established racial equality
キュロス2世
紀元前538年または紀元前537年に「クロスの勅令(キュロスの勅令)」を発し、バビロン捕囚にあったユダヤ人をはじめ、バビロニアにより強制移住させられた諸民族を解放した。キュロスは、被征服諸民族に対して寛大であったので、後世に理想的な帝王として仰がれ、ユダヤ人を解放して帰国させたことから旧約聖書ではメシア(救世主)と呼ばれている(イザヤ書45章1節
こういった時代まで遡るという説や


ほかにも人権の萌芽とみられるものは各地域でも存在する。 


  現代的な意味での人権というのはユダヤ人虐殺に対抗してでてきた発想だという記事を読んだことあった。権利といってもそれまでは国民の権利であって、国を超えて保障される権利ではない。ユダヤ人は国を持たない。そこで、国をもたない人たちでも保護されるような人権という観念が強化された、みたいな趣旨だったと思うが、 ウィキで引用している


これ読むと、
In the postwar moment, however, across weeks of debate around the Universal Declaration in the UN General Assembly, the genocide of the Jews went unmentioned, Instead of implying what they had come to mean at the United Nations by the 1960s—further colonial liberation—human rights were used by new forces on the ground, like NGOs, and most often meant individual protection against the state and by some authority above it. Amnesty International became visible and, as a beacon of new ideals, won the Nobel Peace Prize in 1977—in America, Carter’s year—for its work.
そうでもないみたいだね。国を超えた人間の保護、また、国家の権力の濫用に対する個人の保護という観念は1970年代によってNGOなどの団体によって本格的に流通しだたんだ?
They were put to use in the name of neoconservative "democracy promotion" and have justified liberal warfare and "intervention." They serve as the brand name for diverse schemes of global governance in which vulnerability and inequality persist. Tea Party Express chair Mark Williams recently claimed that his movement "is a Human Rights Movement (by virtue of being based on the greatest expression of Human Rights ever devised by our mortal hand—the United States Constitution)."
人権を守る、ということでネオコンなどは戦争も正当化してきたわけだね。

 

 kazukazu88さんがリツイートしました

共同参画 栃木が先導役に 小倉担当相会見 温かなもてなしに感謝 県内関係者らも平等実現へ決意 6/26 11:30
 2日間の会合に参加したG7閣僚らの中で、男性は小倉担当相のみ。政治分野での女性進出の遅れとも受け取れるが、「『男女共同参画は女性だけで主張しても実現せず、強い熱意を持つ男性リーダーが必要』というのが参加者の共通認識。議長で声明をまとめたことに各国から応援をいただき、大きな成果を出せた」と胸を張った。
男性の協力が必要なのはわかるが、男性リーダーが必要か、というとそうじゃないだろう? 黒人の地位向上会議に白人が議長になり、「白人が先導しないの実現できない。おまえらだけじゃ無理だろう」と言っているようなもの。

 こうした発言があったら、普通報道がツッコミいれるべきだと思うが・・・・・それができていないのも悲しいよなああ。 社会保険料の上限をあげちゃまずいのけ?
本件条例の規定により支給される一般の退職手当等は、勤続報償的な性格を中心としつつ、給与の後払的な性格や生活保障的な性格も有するものと解される。そして、本件規定は、個々の事案ごとに、退職者の功績の度合いや非違行為の内容及び程度等に関する諸般の事情を総合的に勘案し、給与の後払的な性格や生活保障的な性格を踏まえても、当該退職者の勤続の功を抹消し又は減殺するに足りる事情があったと評価することができる場合に、退職手当支給制限処分をすることができる旨を規定したものと解される。
後払い的な性格は中心的性格ではなく、ひどいことしたら支給制限できますよ、と書いてある、と。

反対意見を読んでみたいな。

   

 Bolton: Don't underestimate Putin turning insurrection to his advantage 

 結論めいたことを言うには証拠不十分だ、と。

   

 これやるって言われていたな。プリゴジンの行進に協力したであろう人たちの静粛。


   

 わああ、友達ができてよかったわあ。

   


 シリアからの難民申請者 キリスト教徒で「イエス・キリストの何おいて/に代わって」と叫びながら障害を与えている。 

 「アラーアクバル」なんて言いながらやってたらイスラム教徒全体が非難されただろうね。

2023年6月28日水曜日

”Perhaps one did not want to be loved so much as to be understood”

 

打者大谷「ベストに近いんじゃないかな」…投手大谷「決め球も良かった」 ・・・・宇宙人だな。


 


ブルネイについて動画を作ったら気に入られなくてイスラム教徒から反感を買って脅迫までうけた。いままでならイスラム教徒が大嫌いになるところだが、いまは、イスラム教徒の友達もいて、イスラム教が平和の宗教とわかっているのでそうしたことをするのはイスラムの教えに反する少数派だとわかっている、と。  これはそうなるかもしれない、ならないかもしれない、という話。

 むかし三浦瑠偉さんが北朝鮮のスリーパーセルとか言っていたのと似ていなくもない。

ほかにも、中国人のテロリストがでるかもしれない、ベトナム人のテロリストがでるかもしれない・・・・不安はいくらでも煽ることはできる。

 ただ、そんなにイスラム教徒が怖いなら、日本にいるイスラム教徒とまず対話の機会をもったらどうだろうか?

 


 おれの年齢とインターネットでの助平な行動からこのような広告をもってきたのかもしれんが、大正製薬ってこんな広告だすところだったっけ? 

これは一般向けの製薬会社として、一線超えてないか?


 

 成金Zがいいな。

 

権力ってこわいね。

   

Perhaps one did not want to be loved so much as to be understood

   not so much something as something idiom 


熟語で知っていたひとは別だけど、大学受験問題で出したらわりに成績悪いのではないか? 


 The quote above is from George Orwell's 1984 and can be interpreted many ways. The way I identify with this quote is because although love is important it is nice to be understood. Getting sympathy for a situation doesn't feel as good as someone being able to relate and identify with the problem. A specific situation where I grew to know the reality of this quote was when I met my friends from church who could relate to my situation of being in a place where I didn't feel comfortable. The friends that I had known for years could only give sympathy while the friends I just met were able to help me get through it, and come up with solutions.
愛もほしいな。

  

 大谷現象ーータタごとじゃない。



 なんで社内にカメラ設置しないんだろう?

   


この通りだとすると アフリカの利権を握っているプリゴジンは、“Prighozin is too big to kill.”と言っていた説が正しかった、ということになる。
奥山氏は2023年以内に死ぬのではないか、と。

 

なるほど、ベラルーシからのウクライナ攻める部隊は脅威だね。誰がボスになるかはわからんが・・・・

 

 ワグナーの歴史は興味がないが、このワグナーの創始者やプリゴジンの顔 漫画なんかでてくる悪役、妖怪そっくりだな。
初めて空を見るチンパン。

 あるとき宇宙人がやってきて空を開き、「地球人よ、これがおまえらの本当の環境だ!」とか言ってそこにすごい景色が広がっていたら・・・・

2023年6月27日火曜日

‘putin on the fritz’

on the fritz 
 へええ。

これと


 

Put on the ritz - Idioms by The Free Dictionary

これをかけたのか?

因みに Putting on the Rits はむかしなぜか好きだった曲。歌詞はそれほどでもないんだけど・・・ 


 

防衛省防衛研究所・防衛政策研究室、高橋杉雄室長:「確実にワグネルの兵士とプリゴジンを切り離すことが先決なんだと思う。発信力があるプリゴジンが武装組織であるワグネルと一緒にいるのが怖いのであって、それを切り離してしまえば怖くない。まだワグネルが組織的なまとまりを持っている段階で殺して、本当にワグネルが反乱を起こしたら困る。皆、プリゴジンを忘れたような頃に謀殺すれば国内のハレーションも起こらないということは考えられる」
おれはベラルーシに到着するまえに殺るんじゃないかと思っていた。ベラルーシで殺るとするとルカシェンコ大統領の顔を潰すことになるしーーーそんなことも気にしないかもしれんがーーーー時間をかければかけるほどプーチンの権威は失墜する。
 とにかくプーチンに力があれば、単独行動にでたところではやいところなんとしても殺ってしまって「裏切り者の末路」を軍隊や国民に見せつけるんではないか、と思ったんだがな・・・‘putin on the fritz’ かもね。


 

 日本でも難民は保護されている。言っているのは難民申請者の保護だろう。審査をより透明、公平にして、期間を定めて、公平な審査をパスしなければ強制送還 外国人の生存権、どう保障する 生活保護を利用できるのは一部だけ
8年前、ガーナから留学生として来日したシアウ・ジョンソン・クワクさん(32)。自動車の整備技術を習得して母国で伝えたいと夢見た。日本語学校を卒業し、兄が日本で設立した車の輸出入会社やパン屋で働いた。

 

 ところが2019年、慢性腎不全と診断された。週3回の透析治療が欠かせなくなった。

 

 在留資格は医療をうけるための「特定活動」に変わった。この資格では就労ができない。収入を得る方法がなく、現在は支援団体から家賃や食費、光熱費など生活費月約5万5千円を支給されて暮らしている。

 母国での透析治療は高額で、一部の富裕層しかうけられない。帰国する長時間のフライトに耐えるのも難しい。生きるためには日本で暮らすしかない、という。

「治療目的で来日」 したとはこの記事からはうかがいしれない。

 しかし、在留外国人についても義務である健康保険も国民年金も払っていなかったのではないか?

 健康保険・国民年金に入っていれば低額で治療も受けられ、もしかすると障害年金ももらえたかもしれないわけだろう?

 その話がでてきていないとすれば、保険・年金をはらっておらず、だから生活保護を申請しているのではないか?

 であれば、母国で保護をうけるべき。

 世界中には透析を受けたい人がたくさんいる。可愛そうだが、それを全部日本が引き受けるわけにもいかない。

 母国の政府や国民に自国民の生存権を訴えるのがスジ。

 外国人にも生存権はある。それを保証するのは原則母国政府である。

 ところで、難民・移民の報道は「可愛そう」とうのが前面にでて事実の調査や報道がおろそかになっているように感じる。「酷だ」「可愛そう」という観点は報道では必須だろうが、それだけでは十分ではない。

buvery Retweeted

秋山 信将(あきやま のぶまさ、1967年 - )は、日本の国際政治学者
 わああ、国際政治の先生なんだ?・・・センスなさすぎる。
 ウクライナ問題でも日本のIRの先生方の意見はほとんど参考にもしなかったけど・・・・

 たしかに、女性活躍大臣が男であっても論理的には問題ない。しかし、本人がデジタル分野について言っているように、一般にも、高い地位での女性の活躍が少ないのが問題にされており、「男女共同参画」大臣は、まさにそうした問題を扱う地位の大臣なのである。その大臣が男性では格好がつくまい。

 男性政治家は別にこのポストを経験しなくてもそうした問題を自覚してもらわなくては困る。

 岸田さんの任命責任を問われるくらいセンスがない。

ほとんどのトランス女性も性犯罪者ではない
ほとんどの男性は性犯罪者ではない

ほとんどのトランス女性は性犯罪者ではないから、女性と同じスペースへの入場を認めるべき

ならば

ほとんどの男性は性犯罪者ではないから、女性と同じスペースへの入場を認めるべき

となるのがスジだな。


   

 よっしゃ! みると不満に同調する意見もあるじゃん。両方の意見があって、健全じゃないですか? 現状に不満を持たないと政府や企業の管理者の味方みたいな発想もおかしい。

 

 

 フロリダは左派から嫌われたね。