2023年6月5日月曜日

"....they will be forced to deal with pain"

 

 


 是枝作品は何本かみていると思うが、観たなかでは一番よい。星川依里を演じた柊木陽太くん・・・名演技。


 「LGBTQの子供たちの支援をしている団体の方に(脚)本を読んでいただいたり、演出上どういうふうな注意点があるかってことをお伺いしながら、描写については現場にインティマシーコーディネーター(性的描写の撮影で俳優と製作側の間に立つサポート役)の方にも入っていただいた」・・・・

「あの年齢(11歳)の子たちが、例えば自分がゲイであるとかトランスジェンダーであるという自認、もしくは他認をするということはまだ早い段階なので、『そういう特定の描写をむしろ避けた方がいいのではないか』というアドバイスをいただいて、極力というか、そういう描写を脚本から少しカットした」・・・

「その名付けようのない、自分の中に芽生えた得体の知れないもの、あの子たちにとっては。それを彼らは『怪物』と名付けてしまう、もしくは周りの抑圧によってそう呼ばされてしまう。そのことを描きたい」

 「自分の中に芽生えてしまった、自分でも理解できない自分の感情とか存在を、怪物だと思ってしまうという感情とか行為というのは、いろんなところでいろんな状況に置かれた子供たちの中で起きているだろうな

「で、その子たちを孤独な状況に追いやってしまっている私たち(大人)っていうものを、要するに彼らから見れば私たちのほうが怪物であるっていう、私たちが彼らに見返されるというスタンスを、どういうふうに映画の中に描いていくかということまでやるべきだというのが、相談をさせていただいた団体の方と話し合った上で僕が学んだことでした」

 ただ、自分でも理解できない自分の感情とか存在はLGBTQの問題に限ったものではない、ということだろう。

 kazukazuさんらの批判はまったく的はずれで、出羽守らしい誤解であろう。


  脚本はうまい。初っ端から事件ではじめて「何がおきているんだ???・・・」と観客をひっぱって、観客の予想するであろうようには話を展開させない。謎めいた部分を散りばめて後半に繋いでいく。ただ、回収されない部分もあって、それを良しとするかどうかは評価がわかれるだろう・・・・私は良しとしないタイプ。

 

日本のラーメンの世界は奥が深いぞ。

   

  知的障害というか境界知能というのか・・・とにかくいろんなレベルがあると思うんだが・・・・コインランドリーで洗濯するとか、ファミレスに行って食事するとか、地方から電車で東京にくるとか、車の運転するとか・・・何もなければ普通の生活ができるんだが、それよりほんのちょっと難しくなるとできない・・・・例えば、キーボードの打ち方を学習するとか、画面に従ってタッチするとか、スマホの設定をするとか・・・障害年金の要件について理解するとか・・・質問に答えるとか・・・・おれの友人の話であるが・・・発達障害も混じっているのかもしれないけど・・・普通にできることがあるから、他のこともできると思ってしまうと・・・それが大間違いなんだな・・・・

 健常ー障害のレベルもそれこそスペクトラムでくっきり区別されているわけではなく、なだらかな階層になっているわけで、そこらへん理解を深めないと駄目だな、と思う今日このごろ。

 わかっているフリをするの上手いんだよな。それは悪気があるわけではなく、そうやって生き延びてきた、というか、生き抜く知恵だったんだろうな、と思う。と思うんだが、最初から「わかりません」と言ってくれたほうが手助けする方としては楽なんだがな。

 まあ、おれももっと年取ってそっちにいくだろうしな・・・

「河村市長が作りたいというのはエレベーターも電気もない時代に作ったものを再構築するって話なんですよ。その時になぜバリアフリーの話がでるのかなっていうのは荒唐無稽で。どこまでずうずうしいのかっていう話で。我慢せえよって話なんですよ。お前が我慢せえよ。エレベーターを付けるなら再構築する意味がない」

 昔は一般人による見学もできなかったわけで、健常者による見学ができるなら障害者による見学もできてしかるべき、と考えるのがアクセサブル(バリアフリー)

Accessible Japan - アクセシブルジャパン

次に発言した男性は身体障害がある人への差別表現を使った上で、「エレベーターは誰がメンテナンスするの。どの税金でメンテナンスするの。その税金はもったいないと思うけどね。毎月毎月メンテナンスしないといけない。本当の木造を作って」などと話した。

 そんなにもったいないなら、そもそも名古屋城維持やめちゃえばいいんじゃないの?

 河村市長は報道陣から差別発言があったことへの見解を問われ、一部は「よう聞こえなかった」とした上で、「自由に言ってもらうのが前提で、広い気持ちで考えるのが普通ではないですか」と話した。

ごまかすのはよくない。 

buveryさんがリツイートしました

日本は民主主義の防波堤だな。責任重大。
通貨発行権のある国家の経済を、貨幣の発行権のない家庭の経済で説明する、ホントどうしようもない話
だとすれば話にならんな。 ただ、漫画で問題にされているのは「身体に直接触れる」云々の話ではない。 男らしさ、女らしさを他人に押し付けるな、ということで、おれはわかるな。 

 池田信夫さんがリツイートしました WHO・・・意味不明だなあ・・・なにやってんだ???・・・・ちょっと議論を見守りたい。
 


 なのかねえ?

0 件のコメント:

コメントを投稿