2023年6月3日土曜日

結婚したか、誰と結婚したかによって社会保障が差別されていいのか?

 いままで下だと思った国に抜かされた!みたいな・・・日本と同じようなことをやっているわけだね。
今の米国の政治圧力がクィアな子どもたちに直接かかる背景にあって、小学生のクィアな愛を描くことの「タブー」を日本の製作者が気づかないまま破った点が評価されたのではないかと。

 LGBTQなんてことが言われるずっと前からセーラームーンでいまでいうLGBTQを扱っていた。その当時にクイアだがゲイだかレズビアンだか知らんが性的マイノリティーのアメリカの若者を勇気づけたみたいな動画をyutubeで観たことある。いまではセーラームーンのほうがずっと進歩的だったという評価。

「・・・・気づかないまま」って・・・気になる言い方だな・・悪いのかよ。

 セーラームーン以前からそういう性的多様なキャラを扱った作品はあるだろう・・・そうだ、おれの好きな「11人いる」なんかのキャラのフロルなんかも 「メニール」とか言って性未分化キャラ。

 そのほか、「男」「女」とか区分できないキャラは多くあったし、たしか、手塚治虫先生『新選組』なんかBLの原型を見る人もいるし・・・

 ・・・出羽守がいけないのは、アルファベットやカタカナ用語を日本語に噛み砕いてい理解していない。日本人の世界をアルファベットやカタカナ用語で言い表せないと日本人を責める・・・・なんなんだよ、そりゃ。


 

 あの映画で子どもたちが経験するしんどさは現在進行形で日本で起きているものだし、「美しく構成された物語」だからこそ厄介なんだよ。LGBTQ作品を作ったと意識してない監督なんだぞ? 「この映画は命を救うことになるでしょう」って、ミッチェル、あんた作品をちゃんと観たんか?

LGBTQ作品を作ったと意識してない監督なんだぞ? 
 いや、だって、「LGBTQ」とか「クイア」とか・・・・日本人にとって、そんなアルファベット並べられたり、カタカナ使われたって、なんだからわからんだろう?

 おまえら、日本語でちゃんと説明してくれないと・・・

 おれはまだ観ていないが、人間に迫る問題を扱っているなら、監督が、それを西洋人の枠組を意識していなかったとしてもそれは別になんの問題ない。

 ま、脚本賞とったから観てこようかな・・・
 
  
ワイドショーが大々的に宣伝してたよなあ反ワクチン

   

 “Morality is doing what is right regardless of what you are told. Obedience is doing what is told regardless of what is right.” ― H.L. Mencken

 Obedience をReligion に置き換えたわけか・・・宗教は自己の所属する教団にやみくも従属したりするから、当たっていないとも言えない。
 こんなことしたら、パート主婦(第3号被保険者)と独身女性の不公平がよけいひどくなるのに 第3号被保険者は女性の自立を阻害し、低賃金を正当化する最悪の制度

 サラリーマン・公務員と結婚した主婦と独身女性に対する待遇がこんなに違っていてもいいのか、と思うね。 

  貧困・困窮・老齢による生活保障対策はすべきだけど、結婚したかどうか、誰と結婚したか、による差別が許されていいものかどうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿