2021年6月24日木曜日

Almost 90% of British women adopt their husband’s family name when they get married

 


封建的」「男性が支配的」 夫婦同姓合憲、海外で報道
日高奈緒2021年6月24日
英BBCは24日の放送で、1898年に成立した民法で夫婦別姓が認められていないことについて、「女性や子どもは、家庭において男性の管理下にあるべきだという封建的な制度の一部」と説明。「男性が支配的な与党は同じ姓でいることが家族の絆を保つと信じている」とし、「夫婦同姓が定められている先進国は日本だけ」と紹介した。

おれは選択的夫婦別姓賛成派だが・・・ 

イギリスはアジアを封建的とかへったくれだとか、言って馬鹿にする癖があるね。


 Taking a husband’s name emerged from patriarchal history. So why do so many young western couples still follow the tradition?

In the US, most women adopt their husband’s family name when they get married – around 70%, according to one of the largest data analyses in recent years. For British women, the figure is almost 90%, according to a 2016 survey, with around 85% of those aged between 18 and 30 saying they still follow the practice. 

イギリスでは90%以上の女性が男性の姓を自発的に選択。 

The first was the persistence of patriarchal power (whether that was obvious to the couples or not). The second was the ideal of the ‘good family’ – the sense that having the same name as your partner symbolises commitment, and this ties you and any potential children together as a unit.


日本とイギリスでなぜ説明の仕方をかえて、日本の場合は「封建主義的 」という言葉を使うのか?

BBCはアジアを他者化していると同時に、アジアをコケにして優越感を感じるオリエンタリズムの一環だろう。






0 件のコメント:

コメントを投稿