ガーナで透析が必要だと自覚して日本に留学というシナリオはちょっとよおわからん見立てだな。予想通りここに突っ込んでくる人が多いが、慢性腎不全は「突然」なる病気ではない。糖尿病で透析が必要になるには10年ぐらいかかり、自覚症状も出る。
— 池田信夫 (@ikedanob) January 16, 2024
この記事では「支援団体のおかげで」国保に入ったと書いており、もともと透析を受けるつもりで来日し、活動家を使って国保に入った疑いが強い。 https://t.co/8tGmZWJiGr
池田信夫 repostedこのコミュニティノートは事実誤認。ガーナ人が2015年に来日したのは留学ビザで、「仕事のため」ではない。
— 池田信夫 (@ikedanob) January 16, 2024
ビザが切れた18年に「突然」慢性腎不全が発症したというが、これは突然発症する病気ではない。
他のユーザーが「役に立たなかった」と評価したらノートは消えるのでよろしく。 https://t.co/VvoyCV7j1B
予想通りここに突っ込んでくる人が多いが、慢性腎不全は「突然」なる病気ではない。糖尿病で透析が必要になるには10年ぐらいかかり、自覚症状も出る。
— 池田信夫 (@ikedanob) January 16, 2024
この記事では「支援団体のおかげで」国保に入ったと書いており、もともと透析を受けるつもりで来日し、活動家を使って国保に入った疑いが強い。 https://t.co/8tGmZWJiGr
外国人の生存権、どう保障する 生活保護を利用できるのは一部だけ 有料記事 石川友恵2023年5月11日「わたしはにんげんです」 突然の病で就労資格を失ったガーナ人男性が生活保護を受けられない不条理:東京新聞 https://t.co/dpoBVVJeQ1
— 崔碩栄 (@Che_SYoung) January 15, 2024
「支援団体の尽力で住民票を取得し、国民健康保険に加入できた」
15年に来日して19年まで加入してなかったということ?🤔
見せたい情報だけ見せてる記事だな🙄
8年前、ガーナから留学生として来日したシアウ・ジョンソン・クワクさん(32)。自動車の整備技術を習得して母国で伝えたいと夢見た。日本語学校を卒業し、兄が日本で設立した車の輸出入会社やパン屋で働いた。 ところが2019年、慢性腎 不全と診断された。週3回の透析治療が欠かせなくなった。外国人の生存権、どう保障する 生活保護を利用できるのは一部だけ 有料記事 石川友恵2023年5月11日
ジョンソンさんは15年に来日し、16年に日本語学校を卒業後、パン工場などに勤務したが、19年に慢性腎不全と診断されて働けなくなった。週3回の透析治療が欠かせず、在留資格は医療を受けるための「特定活動」に変わり、就労が許されていない。15年来日 日本語学校ー 健康保険はいっているはず
日本は核武装だな。トランプがまた大統領になったら、NATOも日米同盟も機能しない前提で色々準備していた方が良さそうだな。。。
— kazukazu88 (@kazukazu881) January 16, 2024
中国もやばいな。今朝、大学から通知があって、なんでも政府からお金が下りてきていないようで、1月分の給料は現時点では払える状態ではないのだとか。異例の通知に不安を感じた教員も多いようでグルチャでは文句が飛び交っている。この国の景気、もしかしたら私が思っているよりも悪いのかも...
— Erwin (@busyerwin) January 15, 2024
泣いてばっかりいる時にお 友達が生まれてきた理由みたいな本くれた んですよその本に書いてあったのが子供は 上の方で見ていて選ぶって書いてありまし た私はさっちゃんが生まれてからそう思っ てますもう本当にあの多分私の出来が悪い のでさっちゃんが来たんだと思ってます もうちょっとちょっと学んだらいいんじゃ ないって 多分で 困難にぶつかった時 病気もそうですけどあー大変本当にどうし ようって思った時に なんか頑張れる [音楽] 07:54 もともとなんか頑張れまあ割と頑張れる人 なんですけどだから来たのかもしれないん ですけども さっちゃんも見たり他のお子さんもそう です見てると子供が選んでるなってで私を 学ばせに来てるからもうありがとう」って 思いながらたくさん学んで行こうかなって 今も思ってるし [音楽] 本当に来てくれてありがとうしかないです ね
こういった無私の母親の子供に対する愛と献身の対象を自分の子供だけでなく人類にまで拡張した観念がーー少なくとも多くの日本人にとってのーー「神」のイメージなんだろう、と思っている。@fermi_lab 気持ち切り替えられて、よかったね。
♬ Prologue - Uru
6. “I forgive you. Can you forgive me?”Forgiveness is hard. It requires being vulnerable, letting go of something that caused you pain, and changing your feelings towards your partner.But studies have shown that couples who practice forgiveness are more likely to enjoy longer, more satisfying relationships.Similar phrases:“I know we can’t change the past, so I’m actively trying to let it go and move forward.”“I made a mistake and I’m trying to forgive myself. I hope you can forgive me, too.”
0 件のコメント:
コメントを投稿