荒廃した危険な場所に孤立して住み続けるか、住み慣れないから不安だが、より安全な地域に移住するか、いずれにせよ、残酷な選択、提案になるが、最終的は本人が決めることしかない。東日本大震災の経験から学んだのは、多くの人が「その土地を離れたら、自分が自分でいられなくなる」という感情を共有していることだった。それは人間存在の根幹にかかわる感情で、ときに生命よりも優先される。彼らに「危険な土地を捨てて移住せよ」と勧めることが、いかに残酷な提案でありうるか。
— 斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 (@pentaxxx) January 10, 2024
居残る自由はある。村、町を税金で元通りにしてもらう権利はない。トリアージとかトロッコ問題もそうだけど、コンパクトシティ化もそれを論じる人は「弱者を強制移住させるという権力を味わう快感」に酔ってるだけなんじゃないの。一般的に言えばそれは「住民の強制移住」で人権侵害だっていう自覚ある?中国共産党のウイグル族強制移住政策と同じだぞ? https://t.co/NPvaJDJdSA
— Simon_Sin (@Simon_Sin) January 10, 2024
「弱者を強制移住させるという権力を味わう快感」に酔ってるだけなんじゃないの。???? 相手の主張の動機を勝手に妄想して語っても反論にならない。
能登の問題は他人事ではない。地震、台風、災害は日本中どこでも襲われる危険がある。これ、ドイツ人に言われたことがある。「統計的に大地震が来る確率がこんなに高い都市(=東京)に住み続けようと思うなんて不思議な感覚だよね」と。でもいろんな事情で引っ越しできないから見ないふりしてるわけで、だからコンパクトシティ化ってむずかしいですよね。 https://t.co/hiuNyoL4wX
— Guardian-reading wokerati (@suzuky) January 10, 2024
妹さんが通報してくれていなかったら・・・・災害で閉じこめられて孤独のうちに死ぬというのも恐怖だな。私の実家は石川県の七尾市にあり、もう誰も住んでいないのですが、市内の介護施設にいる母親の面会に行く為、年末年始は実家に帰る事が多いのです。
— 阿部能丸 (@noumaruisgod) January 10, 2024
元旦の日、母親の面会を終え、実家に戻って休んでいる時、能登半島地震の直撃をくらいました。
築70年の木造の私の家はあっという間に押し潰され、(続)
life is very short ....いてくれるのが当たり前のように思っていた存在がなくなる喪失感。好きだったな…。合掌🙏 →歌手・八代亜紀さん死去 73歳 難病で闘病 「舟唄」「雨の慕情」 | 毎日新聞 https://t.co/pmHclCsWN6
— Shoko Egawa (@amneris84) January 9, 2024
災害対策インフラ整備だな。「地球温暖化の被害は圧倒的に熱帯に集中」「効果の疑わしい脱炭素化より堤防などのインフラ整備が必要」
— ノギタ教授 (@Prof_Nogita) January 10, 2024
→インフラ整備(適応)には、日本は経済的に豊かになって、技術力で途上国を援助することがベスト。
地球の平均気温は1.5℃目標に到達したが、人類は絶滅しない https://t.co/EZYZD2XBxb
文脈を補強すると上を踏んでいけば、同時に両方達成できる。何も問題ない。 https://t.co/o9FnoCp7Rg
— buvery (@buvery) January 10, 2024
as a muslim, i am so sorry for what this animal does... 😥
— Tarzan VII. Kramer (@StuntCliffBooth) August 21, 2019
座席で祈りを捧げてもよかったなどと、イスラム教徒からの批判もでている。he could be done the “pray” (namaz) at his seat as well. He just made an islamic show.
— ozzy ossy (@ozzoosso) August 21, 2019
自衛隊員たちに感謝。門前町にお風呂が届きました!
— ぶー🏄♂️ゲストハウス黒島 (@bu_asobinin) January 10, 2024
巨大なテントの中に、肩まで浸かる浴槽が2つとシャワーが10基。脱衣所や暖房もあり。自動水栓で温かいシャワーで身体の汚れを落とすことができました。自衛隊の方々の運営により整理券が配布され、過密状態もなし。
正直ここまですごいと思ってなかった。もはや銭湯☺️♨️ pic.twitter.com/0C8YpxwI54
0 件のコメント:
コメントを投稿