2019年10月6日日曜日

還流 

 

解放同盟の影響についてはわからないが、図書館で週刊新潮と文春は読んできた。

  黒船来航の直前のことだ…
自ら設計して鋳物(いもの)業者に発注した。数日後、家に鋳物師が訪ねてきて、持ってきた包みを「お神酒(みき)料でございます」と差し出した▲中身を聞くと300両の大金で、1000両の製作費のうちこの程度を発注者に渡すのがしきたりという。その分は材料の銅の質を落として捻(ねん)出(しゅつ)すると聞いた勝は、怒るでもなく俺は要らんからちゃんとした材料を使えと突き返した▲この話が当の鋳物師から幕閣に伝わり、勝の出世の道が開けたというから歴史的にも重要な逸話(いつわ)といえる。で、こちらの人たちは小判やら菓子の下の金貨やらも受け取っていたという。何ともはや、それが現代の話だから仰(ぎょう)天(てん)である
ここでいうような還流があるわけだね。その内実は、

関電 →地域振興事業資金 → 高浜町

関電 →発注/制作費 → 受注業者 → 森山氏 → 金品 → 関電 (→政治パーティー券購入資金?/踏み絵?)

森山氏=原発誘致、反対派抑え込み 原発関連事業/警備会社に発注

 関電は原発誘致や反対派抑え込みのために森山氏を使ってきた、と。  関電との仲介に立つことで、関連事業などに仕事を与え権力を確保してきたとはいえ、関電は彼を利用し、また、政治資金に使う金まで受け取っていたとすれば、関電の幹部は、森山氏の被害者というナラティブは通用しないんじゃないかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿