これは、全くその通り。アイデンティティポリティクスは、『国民』より小さい分類、生得的性質、人種や性別などで勝ち負けを決めるもので、個人の普遍的性質を理論上仮定するリベラリズムとは相容れない。 https://t.co/yL0bLJP2Oy
— buvery (@buvery) December 14, 2020
Identity politics as a mode of organizing is intimately connected to the idea that some social groups are oppressed; that is, that one’s identity as a woman or as African American, for example, makes one peculiarly vulnerable to cultural imperialism (including stereotyping, erasure, or appropriation of one’s group identity), violence, exploitation, marginalization, or powerlessness (Young 1990)
迫害、弾圧、冷遇、差別の対象となっているグループは社会のなかにあるわけで、そのグループが団結して、そうした弾圧からの解放、差別解消を求めるのは悪いことではないし、不正の是正の根拠として共通の人間性をおいても矛盾はしない。「・・・同じ人間なんだから・・」
ところで、国民性、民族性を超越して人間性という普遍を強調すると、入国の自由、移住の自由も誰にも認めざる得なくなる。
identity politics noun [ U, + sing./pl. verb ] UK /aɪˈden.tə.ti ˌpɒl.ə.tɪks/ US /aɪˈden.t̬ə.t̬i ˌpɑː.lə.tɪks/ political beliefs and systems that place a lot of importance on the group to which people see themselves as belonging to, especially according to their race, gender (= whether they are male or female), or sexual orientation (= whether they prefer to have sexual relationships with people of the same or a different gender):
アイデンティティーポリティクスが所属するグループの重要性を強調するものであるなら、ナショナリズムも一種の アイデンティティーポリティクスであるのかもしれない。
普遍性を強調するか、特殊性を強調するか・・・いろいろと違いは出てくるだろうね?
0 件のコメント:
コメントを投稿