下駄なんか履かせていただいたことないですよ。私は、大学の学費まで自分で調達した上で司法試験に通っておりますので、大学の授業料はもちろん予備校まで親御さんに負担してもらっていた女子学生の方がよほど下駄を履いていたはずですけどね。 https://t.co/BdD8Vrpica
— 小倉秀夫 (@chosakukenho) January 27, 2022
おぐりんの言う通り。ジェンダーギャップは、上流層にどれだけ女性が多いかを測っているが、階層差が男女差より強い国だと、上級国民女が下級国民男をはるかに越えるから、上流層に女がいることがある。パキスタンなどその例。 https://t.co/ys0QKjvTSU
— buvery (@buvery) January 27, 2022
たしかに、おれより優遇された境遇で社会の上流へ登っていった女性はごまんといる。しかし、階級差も問題だけど女性差別も問題なわけで、大学進学なんて女には必要ないという社会風潮があった時代もつい最近まであった。
中流でも下層でも、その階層のなかで女性は差別を受けている。
じゃあ女性が差別を受けていて男性は常に優遇されているかというと、男性も固定化された役割を分担させられて苦労する場面もある。
階級差の是正もしなくちゃいけないし、固定した役割分担で男女の自由を阻害する制度や風潮も変えていかなくてはいけない。
0 件のコメント:
コメントを投稿