ウォールストリート・ジャーナルによれば、オミクロンの致死率は1月2日の時点で、ヨーロッパで0.5%、アメリカで0.4%、中南米で0.3%。デルタ株の致死率は4~7%だった。インフルエンザの致死率は0.2%だから、そこまで下がれば……。https://t.co/tbYD0MRR6O
— 町山智浩 (@TomoMachi) January 8, 2022
One measure of a pathogen’s lethality is the case fatality rate—the ratio of the death toll to the known cases. The 28-day average case fatality rate in South Africa, the likely origin of the Omicron variant, tumbled in the past six weeks from 8% to 0.2%, barely higher than for the flu.
For the European Union, the U.S. and Latin America, the latest case fatality rate is 0.5%, 0.4% and 0.3%, respectively, down from a high of 4% to 7% during the Delta wave in June. If we add in the legions of asymptomatic, mild and untested cases, the true Omicron mortality is likely around 0.2%, roughly in line with seasonal flu.
Bureaucrats in Europe, Latin America and some U.S. states seem to be saying: Let’s wait for cases to soar, then wait a little longer until the crisis is subsiding, then let’s blow up the economy after it’s too late to save any lives.
Lockdowns also cost lives. This is the underreported collateral damage from Covid. In an October study for the Reason Foundation, my colleagues and I found that in the U.S., excess deaths (fatalities above historical norms) from homicide, suicide, overdose or accident had amounted to some 82,000 between March 2020 and August 2021. During that period, the murder rate roughly doubled, and overdose deaths rose more than 50%. Accidental deaths are also elevated; after all, more fatal accidents happen at home than in the office. Meanwhile, supply-chain disruptions, fear of hospitals, and delayed diagnoses collectively led to an additional 86,000 excess deaths from cancer, heart and lung disease and stroke. In 15 weeks, through Dec. 18, these excess deaths—none from Covid—have risen by another 56,000.
ヨーロッパで0.5%、アメリカで0.4%、中南米で0.3%と言っても、感染者数は知られているよりもっと多いから死亡率の実質はインフルと同じで0.2%くらいじゃないか、と。
ロックダウンすると殺人、自殺、事故、薬物過剰接種 ガン、心臓病、肺病、脳梗塞での死亡は増加。
コロナで死のうがロックダウンで死のうが命は命、こんなんでロックダウンされたらたまったもんじゃない、という趣旨だろう。
ーー季節性インフルエンザも無症状や検査しない場合もあるだろうから、それを無視してインフルと同じだああ、というのはいかがなものか、といったところだね。
「日本人は特殊な遺伝的あるいは環境の因子のおかげでコロナから守られている」という感覚は広くみられて、この2年間の言説、さらには科学研究を左右してきたと思う。しかし、そもそも日本のコロナ流行と被害がどのようなものであったかを見直してみると違う様相が見えてくると思うので、整理してみる
— Masahiro Ono 小野 昌弘 (@masahirono) January 8, 2022
この2年間のパンデミックで、日本は総計173万人の感染者と1万8千人の死亡者。これは英国の総計1300万人の感染者と15万人の死亡者に比べれば少ないが、感染者数あたりの死亡者の割合は日本が1%、英国が1.1%とほとんど変わらない。
— Masahiro Ono 小野 昌弘 (@masahirono) January 8, 2022
実際世界各国の累計をみると感染が多いほどそのぶんだけ死亡が多い pic.twitter.com/9uPzefY9yO
まとめると、感染者数を少なく抑えれば、その分だけ重症患者、死亡者の数は抑えられる。英米などに比した日本の被害の少なさは、感染者数を少なく抑えたところで基本的に説明できる。英米に比べて感染者数を少なくした大きな要因には、自粛の開始が比較的早かったことがあると考えられる。
— Masahiro Ono 小野 昌弘 (@masahirono) January 8, 2022
おれは去年のうちに追加接種すすめてオミクロンに備えておくべきだった、と思うね。
ワクチン不足と不決断・・・政治の失敗だね。
0 件のコメント:
コメントを投稿