2022年10月8日土曜日

Memento Mori

そうかあ、”unwelcome person"なわけか?
”Dead Poets Society”という映画にでてきた・・・それで邦題が「いまを生きる」なわけだ。
Remember you must die.ーーこれだな。 

 
 【脳性まひの姉妹】大人の階段を車いすで駆けのぼる…成長の記録「きほとみずき」(2010年5月16日放送『映像‘10』日本民間放送連盟賞最優秀賞) 

 傑作・・・フィクションではできない迫力。

   

 『会見をすぐに中止するように』元2世信者の会見中に旧統一教会から"両親の署名入り"のメッセージ...元2世信者『どちらが悪なのか多くの方はわかって 

 suzuky Retweeted 世界中で応援の声をあげるべき。

   

 中村逸郎氏の独自解説】プーチン大統領にとって核使用は既定路線...「核魚雷で500mの津波」「黒海で核実験か」欧米メディアも警戒(2022年10月7 

 コメント欄がおもしろい。

kyorosuke kyorosuke

コメント心配してたけどみんなこの先生の事正しく理解しているみたいで安心しました。これだけ出鱈目言ってもまだ出れるのが本当に不思議

エルエス7

中村先生がヤバいと言っている間は大丈夫だろうという安心感。

gose

何一つ当たらないけど面白いから許されてる人

And they lived happily ever after,” because it represents the first stages of love, and then how terribly wrong that can go, how painful. That happens to most people in their lives at some point. Any good marriage actually involves death and rebirth and death rebirth, but we don’t tell that story. So everybody goes, “Oh my God, a death’s come along. I can’t deal with it. I’ll move on.”
これはまあ、童話の「その後ずっと幸せに暮らしました」に対する大人の普通の反応だろうねーー結婚する前にあこがれるかもしれないが、結婚してみたら現実は全然違うよ、と。
「結婚は愛の墓場である」とも言われる。


 これとは、童話に対する読みのレベルが違うーー童話なんてそもそも全部ウソなわけで、それを本当じゃないんだ、とわかって愕然とするレベルから、それでも、そこから何かを読み取っていくレベルまでいろんな読みがありえるわけだね。

  ”Ecce Homo”でもそうだったが、様々な解釈、また、解釈のレベルがありえる。



「票さえ集まるならなんでも癒着する党」・・・・「なんでも」とは言わないけどそれに近いところはあるだろう?

0 件のコメント:

コメントを投稿