財政出動の本質はこの記事一つで分かります。
— David Atkinson (@atkindm) October 22, 2021
日本人の知らない経済政策「PGSを増やせ!」 衝撃の事実!途上国の半分しかない日本のPGS | 国内経済 - 東洋経済オンライン https://t.co/MFw8TiHkgg #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
「生産的政府支出」とは民間企業の生産性に影響を与え、経済成長に貢献する支出を言います。その中には、インフラ投資や教育が含まれます。「非生産的政府支出」とは、簡単に言えば、社会保障費のような「移転的支出」を指します。Productive Expenditure vs. Unproductive Expenditure in WB: A Glimpse
In general productive expenditures increase productive capacity in the economy and bring income to the government. Some examples are expenditure on infrastructure development, public enterprises or development of agriculture etc. which increase productive capacity in the economy and bring income to the government.
じゃあ、学校の授業料を無料にする、というのはMMT派もアトキンソン派も同意するわけかな? あるいは、気候変動、地震などの災害対策用のインフラ工事への投資とか?あと小型原発とか、量子コンピューター・・・・それにワクチン開発とか・・・・大方の経済学者が同意できる支出っていっぱいあるじゃん。
他方で困窮者支援対策もわすれずにね・・・現実に困窮者はいっぱいいるわけだから。
「馬鹿だ!」「馬鹿だ!」ってお互いで馬鹿呼ばわりして喧嘩してないで日本のために、知恵を絞り合ってもらいたいものだなああ。
0 件のコメント:
コメントを投稿