これは冷戦期の欧州ではそういう想定だったという話なだけですね。ちなみに、今のNATOには在欧非戦略核を使った作戦計画はありません(ここ数年で変わっていない限り)。置いてあるだけ。 https://t.co/BChfLv4JVL
— Masashi🥦Boosted🚀MURANO (@show_murano) March 2, 2022
やっぱツイッタの情報は怪しい。しっかりとした引用元の提供がないと駄目だな。核共有について変な言説を見かけたので念のため。核共有に基づく核攻撃は自国領内に限定されない。
— 高橋 杉雄 (@SugioNIDS) March 5, 2022
また、繰り返しになるが、いまある核共有はNATO独自のコンテクストで形成されたもので普遍的なものではない。
ここ数日メディアで、「戦術核/戦略核とは」「射程云々」という説明がなされているのを見かけますが、「戦術核」という言い方はもうされていません。 https://t.co/xt6y5lr3FK
— Masashi🥦Boosted🚀MURANO (@show_murano) March 4, 2022
低出力核兵器「米国の戦略原潜を共有」というのは、どこの国もやっていないことであり、少なくともNATO型の核共有とは全く異なるものです。
— Masashi🥦Boosted🚀MURANO (@show_murano) March 2, 2022
A nuclear bomb is measured in terms of its explosive yield, which is referenced in terms of “tons,” “kilotons,” and “megatons” of the TNT explosive power they put off. For example, the explosive yield from a conventional bomb that is dropped by bombers would be about 500 pounds.“When people talk low-yield, what they generally mean is something that is down like Hiroshima size,” Cirincione said. “That is… ‘only’ 10 thousand tons of explosive force or…1,000 MOABs.”
「低出力」というから爆弾のスゴイやつくらいに思ったがほぼ広島級まで含むのか?
0 件のコメント:
コメントを投稿