2022年3月6日日曜日

大国の犯す悪、不正を罰するシステムがない

おもしろい記事 

To Mearsheimer’s credit, he admits that great powers are predators ensuring that their smaller neighbors are not free to pursue policies of their own choice. But on this reading, it is NATO’s fault, driven primarily by America’s interest in expanding its sphere of influence, that Russia has lashed out, seeking to protect its own sphere of influence.

 ミアシャイマーの場合ーー本人はどう思っているかわからないがーーーfault とかresponsible という言葉 を原因の意味で使っていると考えたほうがわかりやすい。

 大国がのさばることができる弱肉強食の国際社会がある。小国も建前上自分たちの政策を追求する自由はあるが、大国の意に反したことをすると痛い目にあう。

 それが現実。

  じゃあ倫理的に誰が悪いか、といえば、隣国の自由を奪う大国が悪い。でも大国の犯す悪、不正を罰するシステムがない・・・まだ。

 今回の件についていえば、リアリストからするとNATO東方拡大、ジョージア、ウクライナのNATO接近がロシアの侵攻の原因。

 ロシアが悪くないか、といえばロシアが悪い。

それを罰しなくていいのか?・・・・ロシアが侵略するたびに形ばかりの制裁はしたが、全然十分ではなかった。 

The prescriptive implications of this position are clear: NATO should cease its efforts to woo countries like Ukraine, and countries like Ukraine should give up any aspirations of becoming members of NATO or potentially the European Union if they want to survive as states. In other words, Eastern European countries should recognize their status as second-class citizens in the community of states and accept their geopolitical role as neutral buffers at the edges of the vestiges of the American and Russian empires.

・・・・まあ、ぶっちゃっけ、そういうことになる。


But by focusing almost exclusively on the wrongs of NATO, critics ignore the broader question of Eastern European states’ right to self-determination, including the right to join military alliances

自己決定権もあるし、同盟に加盟する権利もある。しかし、自己決定して、大国に機嫌の損ねたらやばいことになるし、同盟を組む相手に「おまえさんはロシアに目をつけられて危なっかしくて組みたくない」というかもしれない。 

As much as U.S. militarism and imperialism should be criticized, it has to be acknowledged that in Eastern Europe it is not the U.S. or NATO who have been an existential threat. In the twentieth century the formative experience for the countries of the region was direct and indirect Soviet control. States like Hungary, Czechoslovakia, or Poland, although nominally independent, were not free to pursue their own policy—either domestic or foreign

ロシアよりずっとましかもしれないが、アメリカの同盟国だって、国内問題でも国際問題でもアメリカの影響から自由であることはない。

In the westsplaining framework, the concerns of Russia are recognized but those of Eastern Europe are not

・・・・それが現実。

非欧州国は、westplaining にEurocentrism、racismの2重苦、3重苦の困難を背負わされている。それは正しくない。しかし、現実はそうなっている。

 正不正はともかく、各国は大国の支配する現実にあわせろ、といえば、リアリスト。各国はあるべき世界にあわせるべき、といえばアイデアリスト。両者は噛み合わないだろうね。

 



 

0 件のコメント:

コメントを投稿