2022年4月12日火曜日

The more horrible the war is likely to be the less likely it is the war will break out.

 
ミアシャイマー先生大人気

 NATOはアメリカのいいなり。特にイギリス 

 ロシアにとっては、EU拡大 NATO拡大 民主化拡大が脅威 

 2008年 ブカレスト  ドイツ、フランスはウクライナNATO参入に反対 

 本来 アメリカの競争相手は中国、中国とロシアを接近させてはならなかった。 

 アメリカの政策はアメリカ国民にとってもウクライナ国民にとっても惨劇

ウクライナ戦争は当分は終わりそうにない。中国封じ込めにロシアを同盟として使えない。

アジアでは、南シナ海 台湾 尖閣が問題だが、その緩衝地帯は海

台湾はアジアのポーランドーー両陣営の取り合いになる。

大国の近隣小国は大国を怒らせていはいけない。メチャクチャにされる。

NATO東方拡大しないというのは文書になっていない。そこで、クリントンは拡大しようとしたが、エリツィンは怒り。トランプはNATO解体したかったのでプーチンとうまくいった。

欧米ー特に米国のロシア憎悪を驚くべきほど激しい。
ロシアを刺激してもロシアは比較的おとなしかった。そこで、アメリカはもっと刺激してしまった。


軍事力の二大構成要素 人口と富 ロシアはアメリカの比ではないが、プーチンは戦略家たちは優れている。

ロシアの脅威を強調しておけば、NATO存続できる。

The more horrible the war is likely to be the less likely it is the war will break out.
戦争が悲惨になると思われるほど、その戦争は起きにくい。従って核武装国同士は戦争しない。

   

 意味不明だな。


   

 アメリカはロサンジェルスを犠牲にして東京を守るわけがない。

 日本は独自核をもつべき所以である。

 

 

Ex-CIA director predicts Putin's next moves in Ukraine

2022/04/11

ドンバス包囲網を形成


Ukraine War: Michael Ryan on Putin's endgame
2022/04/11

プーチンの地位の維持が大前提、そのために国民に勝利を示す。
勝利といえるには、ロシア語圏のドンバスから黒海までの地域確保

インドは徐々に西側につく∵中国と対抗するために西側の協力が必要

 


 ウクライナ人は来日して仕事がしたい、という人が多いですよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿