2023年2月28日火曜日

志位さん、もう辞め時ですよ。

 

 

 アメリカでトランスジェンダーによる逆差別!?「女子シャワー室に男!」と17歳少女訴えるも逆に批判殺到!?日本も他人事ではなくな
Trans woman, 66, who 'terrified' girl, 17, with her bare backside at California YMCA hits back: Retiree who'd just finished aqua aerobics accuses the teenager of lying and labels her critics 'Neanderthals'


 


 方言なくなっちゃたら寂しいよなあ。

 buvery Retweeted
西山記者の活動はジャーナリズムじゃない。ジャーナリズムなら、とくだねは記事にする。ネタ元の安全は命懸けでまもる。結果的に守りきれなかったら、一生十字架背負うもんだ。最初から守るつもりがなかったんでしょ。

記者が入手した電文のコピーをそのまま野党議員に渡すとかありえない。記事に出して、それが議論を引き起こし世論が形成される。先に野党に渡したら、それはジャーナリズムじゃなくて政治運動。

これはこれで一理ある。 


  「自分より立場の弱い人をガンガン責め立てる」のが有能とは思えない。
こう言われて、「これから気をつける」とも言えない。 
要するに目立ちたがり屋なエゴイストなんじゃね?

 buveryさんがリツイートしました  
 ウクライナから避難の子どもたち 福岡県那珂川市の小学校に

15歳のウクライナ少女たち・・・英語を何不自由なくしゃべっている。
 
SHIMIZU Akiko(清水晶子)『フェミニズムってなんですか?』 @akishmz · というか、「女性たちにとって… 男性に見える人が女性トイレにいること自体が恐怖」については、従来、これを理由にした嫌がらせに一番遭遇してきたのは「女らしくない」AFABの人たちだし、そのことは散々書かれていますよ、という話は、5年前くらいから多くの人がしているはずなんですが。
 誕生時に女と割当てられたいかついお姉ちゃんが「あんた、男じゃない!ここは女子トイレよ」とか言われて、嫌がらせにあった、というわけだろ? 
 議論はわかる。 
 しかし、AFABなど注釈なして使うのはやめるべき。LGBTの人たちはカタカナやアルファベット使いすぎ。それが理解の妨げになっていることを自覚すべき。

  性別未確定で出生した子の性別決定 ──「性別の段階性」 および 「性別の相対性」 の視点から── 家永 登
1990年代半ばのことである。知合いの医師から意外な話を聞いた。臨床の現場では,新生児の性別は性染色体ではなく「オチンチン」によって決まるというのである。

 

人間の男女の性器官は,性腺(精巣・卵巣),内性器(精嚢・精管等,卵管・子宮等),外性器(陰茎[ペニス]・陰嚢,陰核・小陰唇・大陰唇 等)に分かれる。

 

麻生准教授は生物学的な性を5つに分類する。すなわち性腺の性,内性器の性,外性器の性,第2次性徴の性,および遺伝子(染色体)の性である。そして,これらの基準による性別が典型例とは一致しない中間型が存在し,「インターセックス」などと呼ばれることを紹介する。
これを理解するだけでもおれなんかはたいへん。 




 第二次性徴とは  第一次性徴とは、生まれてすぐ分かる男女の性器にみられる特徴(男性の精巣や陰茎、女性の子宮、 卵巣や外性器)をいいます。それに対して第二次性徴とは思春期になってあらわれる、性器以外の身 体の各部分にみられる男女の特徴のことをいいます。

生物的な性についても男女の中間があるわけですね。

誕生時に割当られた性というのはチンコの有無でだいたい決めてんじゃないの?

で、チンコがあっても「私の女の子なのになんで男の子の格好して男の子のようにふるまわなくちゃいけないの?」といった女の子の心理特性をもった子どもたちがいるわけでしょ。

 

おれが、外国人だったら、日本語は避けたいな。ひらがな、カタカナ、漢字って、そんなにやりたくないだろう? 共産党も幹部が地位に固執しているんじゃ、もう長いことないな。 残念だなああ。 その「バックアップの火力の設備投資」とか全部含んだ公平に比較したグラフをみたいよなああ。

2023年2月27日月曜日

”The USA IS BEHIND THE TIMES”


parlayersball

Welcome to civilization 💦💦💦


ronbubbysilver

You know, AOC, this is no joke. It is an industrial decision. The logic is beyond reason. Same with the way water is heated in homes and in industry. The USA IS BEHIND THE TIMES

nancyewellkelley

It’s positively civilized! We are still savages here


トイレについてだけか?😎


 

buvery Retweeted 同性愛者側の意見 「同性愛者、異性愛者問わず誰かに対する呼びかけではなく、そもそも『この行為をやめてほしい』という呼びかけであってほしい」 記者の意見
「そのような行為を絶対にしないように、我々も強く呼びかけていく」とどうして言えないのか。
「4、5年で40回くらい」・・・これがすべて同性愛者によるわいせつ行為であれば、記者の意見もわからなくはない。 

  ただ、張り紙 で、「モラル・節度のないLGBTのお客様のご入浴お断り」「悪質な同性愛者(ゲイ等)の排除にご協力のお願い」というのもまずかろう?

 じゃあ、節度のない非LGBTのお客様なら受け入れるのか?悪質な異性愛者の排除には協力しなくていいのか? 
 アメリカで「モラル・節度のない日本人のお客様のご入浴お断り」「悪質な日本人の排除にご協力のお願い」みたいな張り紙があったら嫌な感じがするだろう?
「日本人で悪さしたやつらが多かったのかもしれないけど・・・・嫌な感じだなあ」と

  「誘う行為・じろじろ見る・つけ回す・いちゃつく・触る等々の行為はおやめください。発見し次第退場して頂きます」 

 「わいせつ行為はおやめください。発見し次第即座に警察に通報します」で十分だろう?

 

日本で黒人であることとは? | スペクトラム:アジアで黒人であること

 

[矛盾] 黒人として、日本に暮らすという事 

 まあ、まあ、おもしろい。

 

児童虐待の可能性78件 エホバ問題弁護団、厚労省に情報提供 久永隆一2023年2月27日
77件は幼少期にムチでたたかれ信仰を強制されたと訴え、1件は輸血を禁止されたと訴えているものだという。
無宗教でもイスラム教徒でもキリスト教徒でも体罰は駄目だな。 そのとおりだね。

Do the Ends Justify the Means?

ちゃんと閲覧できるように法制化すべきだな。
「心は女性、体は男性」が同じトイレに入ってくることはわたしも怖いと感じる
この恐怖の具体的な内容が知りたい。

例えば、トランス女子の学生とか報道されたりしているわけだが、そういった人たちを見ても怖いと感じるのか、それとも、自称女性の人による事件を聞いて怖いと感じるのか。

 漠然と怖い、と言われて対処のしようがない。
 黒人のことを怖いと感じるから黒人と一緒のトイレや更衣室に入りたくない、というのが不合理な恐怖で差別にあたるように、その恐怖は不合理なのかもしれない。
 しかし、自称女性、自認だけ女性による事件を聞いて怖いと感じるなら・・・おれはそれは不合理な恐怖とも言えないと思うんだなあ。


 buvery Retweeted ストーンウォールの反乱 

 民事刑事両面において、法は彼らにとって苛酷であった。例えば、性的指向を理由とする解雇は違法とされていなかった[2]。また、イリノイ州[注釈 1]を除く全州が、同性間性交渉を禁止する法律(通称:ソドミー法)を依然として維持していた。そのため、成人間の同意に基づいていようとも、性交渉を持ったことが明らかになったLGBTQ当事者らは、罰金刑や自由刑を科せられていたのである。

1960年代まで、ゲイバーが警察による踏み込みを定期的に受けることは日常的な光景であったからである。


こりゃひどいな。こんな歴史を持つ国といっしょにするなよ、というのはわかるな。 




 
歩こう!っと 


ポイント要らないんだけど・・・歩数計アプリ入れようかなあ。

武田啓亮「正しい」やり方だけでは倒せない巨悪と対峙した時、どうするか。報道の世界には「目的が手段を浄化する」という考え方もあり、西山事件はまさにその一つだったように思います。「運命の人」に合掌を。

報道の世界には「 目的が手段を浄化する」という考え方が大手を振っているのか?

the end justifies the means - Wiktionary

マキュベリー的な発想であり、例えば、

Do the Ends Justify the Means?

04/03/2018

A Machiavellian Perspective

この記事では、国益のためにと言って、嘘を付きまくる政治家、金もうけのために嘘をつきまくった投資銀行・・目的のために手段を選ばず多くの損害を被った人たちがいるわけで、かなり否定的

倫理学では、シンガーなんかは肯定派だが、

transcript

Some people have come to think of him as a monster.

彼のことをモンスター、怪物と呼ぶ人がいる、と。

 例えば、この無実の子供を残酷に拷問し、殺したら人類に永久の平和を与えると言われたら・・・・目的が手段を「浄化」するなら拷問殺害するのが正しいはずである。シンガーも同意する。しかし、正しい、とか「浄化」された、とはいえない人が多いのではないか?

 かなり論争のある格率ではある。


コメントをみると親露派がわりにいるんだね。工作員なわけ?・・・まあ、北朝鮮やロシアなどの独裁国家に対してもシンパがいるというのは・・・不思議な感じがするね。


Guardian-reading wokerati Retweeted

 


台湾人が「『台湾有事』を起こさせない・沖縄対話プロジェクト」に怒った理由(対談:劉彦甫2)

 これはおもしろかった。 

 エスタブリッシュメント 
国や市民社会や組織の中で、意思決定や方針樹立に影響力が強い、既成の権威的勢力(の体制)

the people who have most of the power within government or society or in a particular business or activity:


 

@millennialmsfrizz I used to be a teacher and now I work at Costco. This is my first year not having a winter break. I do not miss it at all. My pace of my work life now is so much better, I am not sick or exhausted like I used to be when I was a teacher. When I was a teacher I used my winter break basically to recover and go into the next semester of just surviving. #f#formerteachert#teacherquittokc#costcotiktokr#retailworkere#exteachertiktokc#careertransitiont#teachersonbreak ♬ original sound - Millennial Ms. Frizzle
 

 学校の先生では生活できなくてコストコの店員に 

 たいへんだなあ。

   

 米保守もおれの投稿みていてくれたかな?

   

 一寸娘。

The Human Rights should be Highlighted By Eurovision

これは上野さんと色川さんとその家族の問題で他人がとやかくいう問題ではない。
仕事と育児を両立しにくい環境、教育費負担の増大、不動産価格の高騰
教育費は無料化だな。 


寒いからランニングしてなかったけど・・・やっぱやろうかな? 江川さんのツイートに対して
 西山記者は人生をかけて密約の存在を伝えたとしても(とてもそうは思えないが)、その陰で既婚の女性事務官が性的な被害に遭い、国家公務員法違反となる行為を強要されている事態に目を背けるべきではない。それとも取材のためなら、既婚の女性が望まない性行為を強要されても仕方がないとお考えなのか
引用されている最高裁
…取材の手段・方法が贈賄、脅迫、強要等の一般の刑罰法令に触れる行為を伴う場合は勿論、その手段・方法が一般の刑罰法令に触れないものであっても、取材対象者の個人としての人格の尊厳を著しく蹂躙する等法秩序全体の精神に照らし社会観念上是認することのできない態様のものである場合にも、正当な取材活動の範囲を逸脱し違法性を帯びる。(最高裁判決昭和53・5・31)
 西山記者の場合、最高裁は、「社会観念上是認することのできない態様のものである場合」と考えたんだろうが、「強要」とは認定していない。  記者が取材相手と性行為してなにかの情報を得たという例がその後あって、その裁判で「踏襲されていない」のかどうか?・・・・たんにそうした例はなかったんじゃないの?  
 類似の例がなければ、踏襲されているともいないとも言えない。

 ただ、最高裁の判決には批判があることもたしか。憲法判例百選 5版Ⅰ p167によれば、
国公法には、

 (秘密を守る義務)
 第百条 職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後といえども同様とする。 

第百九条 次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 
十二 第百条第一項若しくは第二項又は第百六条の十二第一項の規定に違反して秘密を漏らした者

 

第百十一条 第百九条第二号より第四号まで及び第十二号又は前条第一項第一号、第三号から第七号まで、第九号から第十五号まで、第十八号及び第二十号に掲げる行為を企て、命じ、故意にこれを容認し、そそのかし又はそのほう助をした者は、それぞれ各本条の刑に処する。 

とあるが、

 本決定は「報道機関が公務員に対し根気強く執勧に説得ないし要請を続けることは, それが真に報道の目的からでたものであり, その手段・方法が法秩序全体の精神に照らし相当なものとして社会観念上是認されるものである限りは正当な業務行為というべきであるとし、正当業務行為として一定の範囲で違法性を阻却する説を展開した。 この考え方によれば,報道機関の取材活動は,たとえ形式上構成要件たる「そそのかし」に該当したとしても,原則として違法性が推定されない。すなわち,報道機関の取材活動は,違法と評価される方が例外となるのであり,検察側が当該取材活動が正当業務行為ではないことを立証しなければ国公法111条によって処罰することができないということとなる。こうした点においては,本決定は取材の自由の重要性に対して配慮を示したものと言えよう。

と評価している。そして、 

 

では, どのような場合に取材活動は正当業務行為性を失うのであろうか。 この点に関して,本決定は,①取材の手段・方法が一般の刑罰法令に触れる行為を伴う場合と,②一般の刑罰法令に触れない場合であっ ても,取材対象者の個人としての人格の尊厳を著しく蹂躙するなど法秩序全体の精神に照らし社会観念上是認することのできない態様のものである場合とを挙げている。本件の場合,Xの行為が前者①に該当しないということは明らかである。

として、刑法犯には該当しないことは明らかだ、と。

 では,Xの行為は,後者②に当たるであろうか。 この点については,たとえ,Xが秘密文書を入手するための手段として利用するためだけにAと肉体関係を持ったとしても,Aも判断能力のある成人であることを考えると果たしてXはAの「人格を蹂躙した」 とまで言えるか,甚だ疑問である。

 ①②の違法性の規範を認めるとしても、 本件が②の規範をみたしていないだろう、と評価している。


 ちなみになんで、ネトウヨが西山記者たたきにでるわけ?伊藤詩織さんのケースでは山口記者擁護で伊藤さんたたきにでてたけど・・・・西山記者が毎日新聞記者だから???


kazukazu88 Retweeted これは論点外し。男性から女性への加害の問題もあるが、いま、その話をしていない。 「倍増」は倍増を意味しない・・・コントだな。 ‘It’s cultural genocide’: the dark truth about GRT life in the UK 
POLITICSSPEAKERBOX Three members of the Gypsy, Roma and Traveller community explain the shocking reality of everyday racism – from Jimmy Carr’s joke to the Tory policing bill 10February 2022 TextJames Greig 

  てか、ワールドカップのときは開催国の人権問題とやかく言っていたわけだから、ユーロビジョン開催のときも、ロマ、トラベラーズ、ジプシー問題を取り上げるべきだろう?    欧米を批判できず、欧米人のモノマネしかできないのか?欧米では批判的な思考力を問われないのか・・・勉強といえば、ものまね、暗記ばっかなのか?

2023年2月26日日曜日

Three-Stage Japanese women Evolutions

 

@tv_asahi_news 「完全自動運転タクシー」中国で本格的な営業開始 #テレ朝news #tiktokでニュース ♬ オリジナル楽曲 - テレ朝news【公式】
こういう世界に先駆けての技術革新・・・ちょっと前までは日本から世界に発信していたような・・・・ニッポン頑張れ!
@comedian_meshida Japanese momen evolve 3 levels! Watch the rest on YouTube #meshida #standupcomedy #jokes #japanesecomedian #marriagehumor #youtube #japanesewife #meshidajoke ♬ オリジナル楽曲 - Comedian Meshida
アメリカにとっていまや対中戦略がメインなんだから、対露のとき中国を抱き込んだように、本来ロシアを抱き込んで中国に対抗すべきだった。いまとなっては遅いが・・・・どうなることやら・・・迷惑するのは、中国とロシアに面している日本だよ。
ナベツネの話「私が西山君から聞いたところでは、西山君が帰宅しようとする蓮見事務官 を自社の車で送ったところ、彼女が「飲みたい」と言い、したたか酔った段階で「一休みしましょう」と連れ込み宿に誘い入れた」

西山氏の話と相手の事務官の話がありそれが食い違うわけだね。

そして、西山氏の話というのは、ナベツネさんからの伝聞証拠だから、証拠能力もなく、事の成り行きの真実性は全く不明、ということじゃないの?

ナベツネさんの伝聞証拠だけ真実視する理由はとくにない。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

更新 

  他の別の男の話、というのはこの男Xが事務官から誘われた、という話。西山さんが誘われたのを知っている、という話ではない。

Xの話が本当かどうか、その話から西山さんも誘われたに違いない、という推論が正しいかどうかもわからない。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


一方で占領軍による「押しつけ憲法」の改正を掲げながら、他方では日米安保体制によって全面的にアメリカに依存する軍事同盟を築いてきたからである。これは実質的には、占領体制を延長するものだった。そして、いま進行している米軍の再編によって、自衛隊は米軍の一部として組み込まれる。 つまり日本のナショナリズムは、それと対極にあるはずの「対米従属」と一体になっているのだ。
これはいまにも通じているわけだが、ここが情けないところ。 外務省機密漏洩事件裁判での3記者の証言抜粋(1) 江川紹子ジャーナリスト・神奈川大学特任教授 2013/11/25(月) 23:53 渡辺恒雄 昭和48年2月15日
アメリカ側は強硬な態度だということを日本国側に宣伝することによって外務省の態度を楽にした面もあったと思います。


1)日本をこうしたい

2)アメリカは日本にこうさせたい、と言っている。

外圧とか同調圧力を使って日本を変えていこうとする傾向は昔からあったわけですね。

 


 

Nothing to win, nothing to prove, nothing to lose, no sweat, no big deal.

 自分がしたことは何ひとつ、私自身の手柄にはできないと感じている。


──それはなぜですか?


その答えを持ち合わせていないけど、そう考えることで、自分のエゴから自由になれる。すべては幸運のおかげなんだ。

私には理解すらできないような物事を実現できる人々がいるというのに、自分を重要な人間だと考える贅沢に、私は甘んじることはできない。医師や研究者航空機を製造したり家の配管を組み立てたりする人たち。通りに穴を掘っている人たち。彼らこそ、この世界を動かし続けている人々なんだ。

何も期待しないほうがいいんだよ。何も求めるな、何も期待するな、すべてを受け入れろ。それが私のモットーだ。それは不確かなことを先延ばしにし、脇に置いておく方法のひとつでもある。恐れは良き同伴者ではないからね。

──俳優にとって、恐れを抱かないことは困難ではないですか?

なんでそんなことを言うのかわからないね。恐れは幻想だ。舞台に上がるとき、人から自分がどう思われるか怖くなると? 誰が気にするもんか! 緊張するとしたら、それは英国の名優ジョン・ギールグッドみたいになりたいとか、成功したいと思うからだ。でもそうした考えをコントロールし、自分に「よし、充分だ。カーテンコール。アクション、さあやろう」と言い聞かせなければいけないんだ。

──年を重ねるにつれ、今まで経験してきたことについて思いを巡らせますか? そして、それが大きな力を与えてくれると感じますか?

与えられるのは、安らぎの感覚だ。年を取るにつれて、人は知っていることが少なくなるのだと思う。若い頃は何でも知っていた。でも、今はどうだろう? 何もない。何もわからなくなるのも、人生の終わりの一部なのだと直感している。
深いね。

俳優としての演技の深さというのはこうした人生観の深さがにじみでるものなのかもしれないね。英語の記事はないようだが、他のインタビューでも



Anthony Hopkins Expects Nothing and Accepts Everything
A conversation about happiness with the two-time Oscar winner.


BY April 27, 2021


we're born in this world, and at the end we leave, and you think, ‘What was that all about?.' My life... at the end of it all, I don't know what is… what's it all about? Is there meaning in it? So what makes me really happy is—what makes me free I think is the best word to use—is the feeling that nothing is of that much importance. We're pretty insignificant little dots in our vast universe. I have a saying for myself: Nothing to win, nothing to prove, nothing to win, nothing to lose, no sweat, no big deal. Because there are no big deals.....You play the game of life upon life itself. But there's finally nothing to win, nothing to prove, nothing to win, nothing to lose, no sweat, no big deal. And that's my philosophy. Ask nothing, expect nothing and accept everything. That's it.”


 ‘Well, do the best you can, do what you can, but it's no finally big deal because one day we're all going to be dead.' [laughs] That's the truth. 


人生、別に意味もない。何も得るものなく失うものなく、証明しなければらないものもない。大したものは一つもない。いずれ自分も死ぬ。すべてはいずれ消えゆく。何も期待しない。すべて受け入れるんだ、以上!ーーええじゃないか。

 

 
ニッポンは大豆だな。大豆で災難を乗り切ろう!
柴山「日本のテレビ局から、スーパーマーケットで空っぽの棚を撮って欲しいといわれました。でも空っぽの棚なんてないので「ありません」と言ったら、そういう画が欲しいので、商品をよけてでも撮って下さいと言われたんです。私は断りました」
これはこれですごいな。

 マスコミというのは自分たちの偏見でつくったシナリオが予めあってその証拠集めだけだからな。

欧米の日本関連記事を読んでてそう思ったな。  小学校の同級生にも9浪だか・・・とにかくたくさん浪人して結局大学にいかなかった友人がいる。仕事もって結婚して子育てして順調に年をとったみたいでなによりだと思う。この前彼と食事したけど楽しかったな。行ったお店は高級ホテルのレストランなんだけど、そこは、やっぱ同じ小学校の同級生がシェフやっているお店。彼は喧嘩して高校中退・・学歴なーし。でも楽しい人生、楽しい仲間・・・感謝だな。

 
 

これはこれで一つの生き様だね。

 Guardian-reading wokeratiさんがリツイートしました そういえば、 

  2019-08-25(更新:2019-08-26)ORICON NEWS 戦争経験したやなせ氏が伝えたかった“アンパンチ”に込めた正義とは
彼は第二次世界大戦時、24歳で中国に出征。飢えに苦しみながらも日本の正義を信じて戦ったはずが、戦後「悪魔の軍隊」と呼ばれ、信じていた“正義”が一変した。自著『アンパンマンの遺書』(岩波現代文庫)では、「正義のための戦いなんてどこにもないのだ 正義はある日 突然反転する 逆転しない正義は献身と愛だ 目の前で餓死しそうな人がいるとすれば その人に 一片のパンを与えること」と綴っている
社会問題とかでなにが正義か、というのは難しい問題だが、しかし、「命を救うこと」、「お腹をすかせた人を救うこと」はほぼ無条件に正義だろうね。

 池田信夫さんがリツイートしました
I would call it an unjust peace. It would be a victory for the aggressor if such actions were tolerated. It would set a terrible precedent for the rest of the planet. The world would revert to the jungle, where brute force and coercion would prevail.
北方領土も竹島もUnjustな平和だよな。 円安のメリットだな。

”THE MOST DANGEROUS YEAR”

 

kazukazu88 Retweeted  

  Rotten Tomatoesでも高い評価をうけているが、そのなかで

THE MOST DANGEROUS YEAR
2018, Documentary, 1h 30m
92%
TOMATOMETER
12 Reviews
100%
AUDIENCE SCORE
Fewer than 50 Ratings



It has the same problem I have with most advocacy cinema, regardless of the message, which is that it ultimately winds up one-sided, propagandistic, and perhaps counterproductive. 

 一方的な観点からの宣伝映画的になっている、という評価もある。

 体は男、心は女で、伝統的な女性といっしょにいたほうが幸福で、伝統的な男といっしょにされると不幸な人たちがいるのはわかるし、疑わない。

 しかし、トランス問題について、真摯な問題提起がされているわけで、その問題提起に答えないとな。

 例えば、刑務所でトランス女性に強姦される女性囚人たちがいる。


Nicola Sturgeon telling MSPs Isla Bryson would not be detained at all-female Cornton Vale Libby Brooks Scotland correspondent and Severin Carrell Thu 26 Jan 2023 19.46 GM



 「自認」だけで女性に分類され、女性刑務所に送られたらやっぱやばいでしょ。

 スポーツだってトランス女性が女性の競技に出場するには、ホルモン注射うったり、なんなりと、「自認」以外の一定の要件を満たさなくてはならない。たぶん、この要件は今後も改定されていくだろうが、それはそれでいい。

 しかし、「自認」だけで性別はきまらない、ということは認めないと。

 女性の要件は性器の形状だけで決めないが、しかし、誕生時と異なる性別の扱いを受けるには、公的機関での認定が必要、みたいにしたほうがいいんじゃないか?




Older people have to accept future budgets that rebalance the disparity between the ages

日本もソフトがんばれ!
Young people are worse off than we were at their age, which breaks a basic social contract. Their earnings are lower, their rents are higher and they are burdened with student loans, on which they will soon be charged 6.9% interest, while triple-locked pensions rise by 10%. There are 3 million pensioners in millionaire households, a number that has nearly quadrupled in a decade, says the Intergenerational Foundation.
Older people have to accept future budgets that rebalance the disparity between the ages


 世代間不平等、不公平というのはどこでも問題になっているわけですね。さすがに高齢者の集団自殺は提案されていないが、深刻な問題。

 高齢者からというより、富裕層からの異次元の富の移動を決行したらどうか?

うーん・・・池田さんちょと荒れているなああ。

「気候変動対策」が詐欺なら世界中詐欺だらけ。そうだよ、と開き直ることもできなくはないが、しかし、「気候変動対策」に問題があるなら、それを指摘するのはいいが、誰かに対して「詐欺」といった刑法の罪名を使うのは不穏当だろう?  三橋さんのブログで「社会保険料」を検索するとかなりヒットする。「五公五民」というタイトルの記事が2月23日付けにある。

 たかまつさんの主張や三橋さんの主張が正しいかどうかはわたしはわからないが、しかし、池田さんのたかまつさんに対する「批判」も三橋さんに対する「批判」も批判になっていない。
ドルを印刷できるFRBが資金繰りに困ることはありえないから。
そうだろうね。だったら、


井上さんの話も似たようなもんだと素人は思うだが・・・   



井上さんらは消費税は医療費の財源とは考えていないんだろうな、たぶん・・・ここらへんで食い違っているんじゃ?


井上さんが引用しているロゴフ教授

日本が「2023年世界金融危機」の震源になりかねない理由

ケネス・ロゴフ氏が警鐘

ケネス・ロゴフ

2023/01/05 19:00


The Looming Financial Contagion

Jan 2, 2023

KENNETH ROGOFF


なんかわかったようなわからないような・・・

債券市場の機能不全続く 日銀、異次元緩和に限界近づく

グローバルマーケット

2023年1月19日

 国債全体のうち日銀が保有する割合は5割だが、銘柄によっては日銀が買い占め、市場は干上がっている。取引が円滑にできず、機関投資家の運用に支障を来している


  別に機関投資家が困ろうと、日本国民はどうでもいいような気もするんだな、素人には。

日銀は経済活動の基盤となる長期金利の取引が完全になくなってしまうことを回避するため、市場参加者に保有する国債を貸し出している。その量は17日に8.6兆円と過去最大を更新した

なんで貸し出すんだろう?

 債券市場の機能と金融政策の誤解

日本銀行政策委員会審議委員

原田  泰

2017年の記事

中央銀行が国債市場を含む金融市場において債券を売買するのは、それによって需給ギャップと物価を適切な状況にするためである

日銀が国債を購入するのは、この意味での国債市場の機能をうまく働かせるためである。日銀の国債購入が国債市場の機能を歪ませるという論者は、この意味での国債市場の機能を理解できていない。国債市場は、コメや野菜や魚の市場とは異なり、中央銀行が、経済全般の需要と供給に働きかけるための市場なのである

機関投資家のためにあるわけじゃないわけだね。 

わが国の経済・物価情勢と金融政策

群馬県金融経済懇談会における挨拶要旨

日本銀行政策委員会審議委員 田村 直樹

2023年2月22日





 2023年はええ感じなんか?

こうした中、期間10年の金利より8~9年の金利の方が高い、先物市場と現物市場の価格に乖離がみられる、また、期間10年の国債金利についても、直近発行の国債が0.25%以下となっていた一方で、残存期間10年の20年物国債はそれよりも高い金利で取引される、こういった状況となっていました。このようなイールドカーブの歪みが生じている中、市場参加者に対するアンケート調査でも、国債市場の機能が低下しているとの見方が強まっていました。

国債金利は社債や貸出等の金利の基準、指標となるものであり、こうした歪みが続くと、企業の起債など金融環境に悪影響を及ぼす惧れがあると考えたことから、緩和的な金融環境を維持しつつ、市場機能の改善を図るため、イールドカーブ・コントロールの運用を一部見直すこととしたものです。具体的には、国債買入れ額を大幅に増やしつつ、長期金利の変動幅を従来の「ゼロ%±0.25%程度」から「ゼロ%±0.5%程度」に拡大しました。

なるほど・・・しかし、まだ、歪んでいるから金利上昇させるのか?・・・・

さっぱりわからんな。


おまけ。

金利平価説とは【外国為替の基礎知識】



 

 


2023年2月25日土曜日

HANADA が言っているのか、統一教会が言っているのかわからんな。

22年6月の講演では「プーチン氏は過去に他の指導者に嘘をついたことはない」とまで主張した。 14年のウクライナ東部でのマレーシア航空機「MH17」撃墜事件にロシアは関係していないとか、20年の反体制派指導者ナワリヌイ氏毒殺未遂事件もロシア政府は関与していないなどとプーチン氏に言われてきた各国の指導者にとり、ミアシャイマー氏のこの発言は驚きだろう。

ミアシャイマー発言の正確な引用をみないとわからないが、この通りだとしたら、この点では間違っていた。

 だからといって彼の理論がロシアのみならず中国の行動を分析するうえで強力な分析ツールとなり得ることを否定するわけではない。ミアシャイマー氏は既に2001年に、中国をリベラルな世界秩序に取り込もうとする西側の取り組みは失敗に終わるし、中国政府は絶対に周辺地域も支配しようとするため、米国と戦争になる可能性も高くなると指摘していた。 こうした指摘も、まるで今日を見通していたかのようだ


 強力な分析ツールなんだが、西側にも責任がある、という分析は腹が立つのであろう。

 ウクライナ戦争についていえば、侵略したロシアが全面的に悪い。しかし、ロシアが侵略した動機には西側の行動が全くなかったといえば、嘘になろう。

 田原さんのように机叩いたり、怒鳴ったりしてたら熟議なんてありえないだろう。 YCCってやめたほうがいいわけ?・・・・そこらへんのメリット・デメリットをうまくまとめてあるサイトとかないかなあ。

 


戦略学者に訊く「台湾有事って、やっぱりあるの??」|奥山真司の地政学「アメリカ通信」

 ちゃんと準備していれば台湾戦争がおきる可能性は低いが、他の場所でその準備が活きるかもしれない、といった感じか?

 Spica Retweeted

あなたの手取り・税金・社会保険料はいくら?【年収別】早見表一覧
所得税、住民税、厚生年金 健康保険の順で



 ただ、この話はちょっと辻褄があわない。自分の家にいれろとは言っていないし、間接的にも・・・ちょっとおかしい。
 健康保険は孫本人も使うし、仮にじいさんが厚生年金もらっていたとして、年間33万円以上はもらうわけで・・・若者世代の年金の負担を軽くしたければ、年金全部やめてしまって負の所得税なりベーシックインカムにしちゃえばいいんじゃない?

"There comes a time when silence is betrayal."

代理ミュンヒハウゼン症候群 ウィキ   

 女子の制服は別にいいんじゃないの?

トイレは女子生徒がどう反応するかによる。

トランス女子の問題は主に保守層が反対しているが、女性の声が少なすぎる。
 黒人が隔離されていて、「白人の場所」に黒人がはいっていったとき、反対する白人と多くの沈黙する白人がいた。究極の悲劇とは、
 The ultimate tragedy is not the oppression and cruelty by the bad people but the silence over that by the good people.

悪い人たちによる弾圧や冷酷さではなく、よい人達による沈黙だ、とキング牧師は言っていた。 

クビは切らないが、例えば、若禿でつらいから、発毛する注射があったらうってくれといわれればうつんじゃないかな?
大島教授によると、国内では岡山大がGID治療で女子高生(当時16)に抗ホルモン剤を投与した例がある。重大な副作用の報告例はほとんどないが、医学界には18歳未満への抗ホルモン剤投与に反対する意見もある。
今そうであっても、後の影響だね。国外ではいろいろ例があるのだろうから、その報告の記事がほしいところ。たとえば、「やっぱわたし女だ」と自覚して元に戻したい、とかいう例とか・・・あるのかないのか? 「アメリカでは後遺症に苦しむ人達はが、ホルモン投与は医療詐欺として法で禁止するべきと活動している」 

 引用元の提示がないとなああ。
 
Putin is dead wrong about NATO expanding eastward. In truth, the newest NATO members expanded west … out of their own free will. The West has a pull: that pull is about freedom. That pull is about liberty. That pull is about respect for the individual.
 この切り返しは上手い。
 
 Nato が東方拡大したのではなく、ロシアの近隣諸国が西方拡大したのだ、西側には自由もあるし、個人の尊重もあるから、むこうがこっちに近づいてきたのだ、と。 
  プーチンからすれば、たわけたことを・・・ということになるだろうが・・・


戦前、弾圧に耐えて戦争に抵抗した、というのが共産党にとって栄光であり、ピークだったのかもしれないね。 相変わらず英米の報道はなんかゆがんでいるなああ。
Alexander was first suspended for protesting the school’s transgender policy in November, on the grounds he was “bullying.”
「いじめ」の内容にもよるな。抗議だけなら、「いじめ」とはいえまい。 


少年はカソリック信者だったわけだが、信仰に基づき抗議したのに、停学処分をくらって、宗教の自由はカナダでは実質的に死んだ、とFox News。保守は宗教の自由の問題に持っていきたいんだろうね。

ただ、少年がやっていたのは、

 Alexander, who describes himself as a born-again Christian, was first suspended in November for organizing protests at his school against biological males in girls' bathrooms and arguing in class that God created two unchangeable genders.

 Alexander's suspension was technically lifted in January but has effectively continued after the Renfrew County Catholic District School Board "excluded" him for the rest of the school year. Alexander told The Epoch Times that his principal offered a return to school if the teen stopped using the "dead name," or given name, of transgender students and excluded himself from classes with two transgender students.  

集団の抗議運動を煽って、 トランス女子の元男子名を使っていたわけだね。

トランスに関して自分の意見を表明するのは問題ない。

女子トイレを使うことについて現実に女子生徒が抗議しているならともかく、女子からの抗議の兆候もないのに男子がやるのは・・・違和感がある。

トランス女子生徒が新しい女子名をつけたのに、その名前で呼んであげないのは意地悪。

・・・意地悪な少年であることはたしかであるが、停学処分に値するいじめなのかどうかは・・・現場の雰囲気がわからないと・・・なんともいえないなあ。


母から寝起きに突然「日本に行きなさい」、頼みは太宰治「人間失格」…ウクライナ少女が単身避難

2023/02/24 

うんっ。日本人の善意

 

 かわらんなあ。

   

 【※緊急※】楽天がヤバい!楽天証券はどうなる?倒産もありえる…? 

楽天はキャッシュがたくさんあるから大丈夫だ、と。

日本政府は日銀とつるんで、キャッシュは「ピッ」で支払えちゃうからな。

2023年2月24日金曜日

「石女」たたきの風潮復活か?

 

kazukazu88 Retweeted 西洋でキリスト教徒が疎外感を感じているようだが、しかし、こっちからするとあからさまにキリスト教徒でない普通の人でも、発想的にはキリスト教の影響がめちゃくちゃ強いというか、兄弟かいとこみたいな感じだよなあ。 別に自民党も日本国民もアメリカの議員に忖度しなくちゃいけない筋合いはないわけで、LGBTというだけで殺される危険があるアメリカでLGBTの理解を増進してもらったほうが世界はもっと平和になる。

リベラルでも保守でも、偉そうに外国にちょっかいを出す癖をどうにかせんとな、アメリカは。
自分たちのなかにある傲慢さを早く気づいてほしい。

"Dual income, no kids" (DINK) is a slang phrase for a household in which there are two incomes and no children.
へええ。 

 もっとも、これと同じようなことはおれの学生時代にもいわれていて、ウーマン・リブとかフェミとかで結婚しないで子供ももたずにきたが、ある年齢になったら急に寂しくなった、とかの話はテレビでやってた・・・たしかアメリカの番組。

 ただ、これは隣の芝生ってやつじゃないの?

 整体の野口先生が老人の問題は孤独だ、とか言っていていたけど、老いると体力がなくなり、若いときは独りでいるのがなんともなかったが、年をとると妙に孤独を感じるものなのだろう。連れ合い、子供が居てもそうだし、結局子供は独立するし、夫婦でいても孤独は感じることはある。連れ合いに先立たれれば余計である。

 隠遁者というのが居て、森の中で本当に隠遁している人達がいる。孤独だがそれを楽しんでいる人たちがいるがこれはこれでいい。



 でも、隠遁が合わないひとは、自分が接触できる関係を増やすことだろうね。熊谷 晋一郎さんが、「自立とは依存先を増やすこと」と言ったが、「脱孤独とは関係先を増やすこと」といえるかもしれない。だって、子供がつきあってくれるとも限らないし、連れ合いにも先立たれることもあるわけで、子の有無、配偶者の有無にかかわらず、やはり、いろんな関係先をもっていたほうがいいっしょ?

  昔、こういう人がいたけど、いまでもいるんだね。 「石女」たたきが復活しそうだな。 

 子育て体験がそんなに重要なら同性婚認めて養子もどんどん推進して子育て体験をより多くの人ができるようにしないとならんな・・・

  米、台湾に訓練部隊派遣へ 米紙報道 断交後最大規模 2023/2/23 

ときどき言われるけどアメリカの民主党政権のほうが共和党の政権より・・・なんていうか、「挑発的」な感じだよなあ。


わかっているな。 

buvery Retweeted これはこれでおもしろいな。
   
 やっぱし、チアリーダーだよ。

   

 へええ。

2023年2月23日木曜日

「でもね、結婚するな、と言っているわけではないのよ 」と

 

Guardian-reading wokeratiさんがリツイートしました 話半分
話の半分程度はうそや誇張であること。半分ぐらい割り引いて聞いてちょうどよいこと。
これはずるい。
だったら、成田さんの「談話」も話半分でいいのか、というとそうもいかないだろう。

 
瞬が永遠に続くと信じることを、妄想と言います。だから、結婚が一生続くと思うのは、血迷ったのか、それともルール違反を承知でぬけぬけとうそついたのか。私は、どっちもできなかったの。愚直だったのかも知れませんね(苦笑)。 

  そんなことを話している上野に対して、「実は、結婚することになりまして」と、すまなさそうな顔で言ってくる教え子もいます。でもね、結婚するな、と言っているわけではないのよ 



上野さん(以下敬称略) 今や結婚は、しないと生きていけない〝生活必需品〟ではなく、ぜいたく品です

上野 何度か同居はしましたが、結婚は考えなかったですね。自由を手放したくありませんから。結婚して「一生この人とセックスします」なんて、できない約束なら最初からしなければいいのに。


私は決して男嫌いではありません。男性は愛すべき生きものだと思っているし、尊敬できる男性もいる。年齢的に性欲は順調に落ちてきているけど、セックスも大好きですよ。


だけど、人と人との間に契約だの権利だの所有だのという関係が入るのが、どうしても認められない。だから結婚に魅力を感じたことは一度もありません

平等より、私は自由がほしかった。性的な身体の自由はとりわけ重要なものだと思っています。それを結婚によって手放すなんて、考えただけで恐ろしいくらいです。

何度も言うように、結婚したら最後、自分の性的身体の自由を手放さなければいけないなんて恐ろしいことを、私はする気になれません。

 これらの記事からすると、結婚は否定はしていない。

 いつ籍をいれたかにもよるが、たぶん、自分の法的結婚については嘘をついていたんじゃないかなあ。

 もし嘘ついていたとすれば、「性欲落ちて性的自由ももう要らないから結婚した。結婚という「ぜいたく」な経験してみたかった。いままで自分の発言上、格好悪いから、嘘つきました。ごめんなさい。」みたいな感じでいいんじゃないか?


 

 

 年取っても若く見せることを個人的にするのは構わないが、しかし、年取っても若く見える人を称賛する社会は生きづらい、という人もでてくるだろうね。

   

「過激で変わったことをいって注目されたい」動機をもった人と、「過激な変わったことを言って」もらって視聴率を稼ぎたいテレビ局の思惑が重なった。 

  テレビ業界や出版業界にとって常識はつまらないものなんだろうね。

Good relationships keep us happier and healthier

憲法 同性婚禁止せず 衆院法制局 21年に見解 2023年2月15日
 憲法で同性婚は認められるのかどうかが与野党で論点に浮上している。自民党には否定的意見があるが、議員の立法活動を補佐する衆院法制局は2021年に「憲法は同性婚を法制化することを禁止していない。許容説は十分に成り立ち得る」との見解を表明。現在も維持している。
憲法改正が必要だ、と言ってる論者たちはどうなっちゃうんだろう? 「ヘイトスピーチ」という言葉は右も左も「自分と意見が著しく違う発言」について使ってしまう場合がよくある。それこそ定義があいまい。

  性的指向又は性自認を理由とする差別の解消等の推進に関する法律案で、「ヘイトスピーチ」を検索するとでてこない。 

 「禁止」については、

 行政機関等における性的指向又は性自認を理由とする差別の禁止

 事業者における性的指向又は性自認を理由とする差別の禁止

雇用の分野における性的指向又は性自認を理由とする差別の禁止

雇用の分野における性的指向又は性自認を理由とする差別の禁止に関する指針


発言を禁止する条項はないようであるが・・・

 


 実際こんなふうになったら最悪だな。



普通に両立するだろう? 

A.「ウクライナのNATO加盟(の可能性)はロシアにとって脅威だったので、ロシアが予防戦争に踏み切るのは仕方ない」 
B.「ゼレンスキーは芸人上がりで無能、ウクライナは汚職ダメ国家」


矛盾する、に持っていくにはかなりアクロバティックな他の前提要件が必要。

そもそも無能芸人が率いるダメ国家が何をしようがロシアの「脅威」になどならないでしょうし、
おれは無能芸能人とは思わないが、馬鹿だからこそ予想困難で怖い、ということもある。

あ)金正恩は馬鹿 政権は腐敗。
い)北朝鮮は脅威
あ)とい)は矛盾しない。
う)北朝鮮を侵略するしかない。
(あ)と(い)から(う)は導出されないが、(あ)と(い)と(う)は矛盾はしない。

NATOに入れるわけもない。 そもそも2021年末の段階で、ウクライナのNATO拡大が差し迫っていると真剣に考えていたとすれば、プーチンはよほどの情弱では?

情弱かどうか知らんが、 先日のプーチンは教書で冒頭から

Here Is the Full Text of Putin’s Speech This Morning, Feb 24, 2022

I will begin with what I said in my address on February 21, 2022. I spoke about our biggest concerns and worries, and about the fundamental threats which irresponsible Western politicians created for Russia consistently, rudely and unceremoniously from year to year. I am referring to the eastward expansion of NATO, which is moving its military infrastructure ever closer to the Russian border.

NATO東方拡大が最大の懸念と根本的脅威と言っているよ?

ロシアに「脅威」や「存亡の危機」をもたらすものではありませんでした


それは東野さんの評価でプーチンの評価ではなかったんでしょ?

冷戦後にNATO加盟国となった中・東欧諸国の対ロシア懸念の声は、ロシアとの共存(≓ロシアへの経済依存)を重視するフランスやドイツに無視され続けていました。

 「中・東欧諸国の対ロシア懸念」はここでは関係ないでしょ?

こんな論の運び方だと・・・・ウクライナについて、日本の国際関係の学者の記事を読まない理由がまた増えたような・・・・


 

 別に上野さんをかばうつもりはないけど、引用してもらいたいんだなあ。

 文脈と文言がわからないとなんにもいえないでしょ? これは一理あると思うんだな、おれは。 「自認」については議論が尽くされていない、と思うんだなあ。

 buvery Retweeted みんなみんなこんな感じではなかったんだろうが、しかし、これも一つの真実。


  Harvard studied people for 80 years to find the biggest thing that makes us happy Breanna Robinson Jan 31, 2023
It turns out that being prosperous in life is a function of being close with friends, family and community. It didn't have anything to do with things such as IQ, genes, social class and fame.
 

 Robert Waldinger: What makes a good life? Lessons from the longest study on happiness 


 The clearest message that we get from this 75-year study is this: Good relationships keep us happier and healthier. Period.

The good life is built with good relationships.

孤独は駄目だな。

いい人間関係は健康にも頭にも幸福感にもいい影響を与えるわけだね。