2023年2月13日月曜日

”Some people say pizza is like sex”

しょうみ 方言 

 へええ。知りまへんでした。

 

 

スポーツカー乗っている人みたらチンココンプレックスがあるんだな、と思えばいいわけ? 「ピザはセックスのようだ」という人もいるんだ?
"Farted in my face during 69." - Kylie, 31
嫌だな。 たしかトッドさんも似たようなことを言っていたね。将来真相が明らかになろう。



ベトナムの虐殺を暴いた記者なんだね。大当たりのもあれば・・・真偽不明なのもあるね。

   

 履歴消して、アプリ消しても復元できるんだね。 

 ドリル小渕さん最強だな。
make it to ~に間に合う、~に出席する、~に参加する、~に達する、~へ到達する、~までたどり着く
へええ。 成田悠輔
「日経テレ東大学」プロデューサーでテレビ東京・高橋弘樹は、成田を起用した理由として「成田さんは人づてに『変わった人がいる』と聞いたので、出演動画を拝見し、成田さんが執筆した文章も読みました。そこで『この人はヤバい』と感じ、すぐにオファーしました。
 考えてみれば、テレビ業界は、「変わった人」「ヤバい」人 performative stupid な人を重宝してきた。たぶん、視聴率がとれるんだろう。 炎上商法みたいのは昔からあった。

  内容空疎でも「ヤバい」人「ヤバい」発言をする人がテレビにでていたら視聴率稼ぎだな、と視聴者のほうが自覚すべきかも。 一理あるな。 国全体としても、優秀な外国人もっともっとひっぱってくればいいのに。

   

 Americaの医療制度がやばすぎ!?|英日字幕付き|英語ネイティブ同士の会話 

 アメリカには住めないな。
Michael shared that he believes his daughter would be alive if the school and police had taken immediate action.
いじめ、そして、学校、警察の怠慢・・・どこにでもあるんだな。 「集団自決」発言はまずいが、全然追いかけていないのでこの人の評価はできないが・・・ 成田悠輔 

出身は
日本・東京都北区
出身校は
麻布中高→東大
出身、出身校評論家の八幡さんやspicaさんからなんか一言でてくるかな? 欧米の研究では移民の犯罪率は低い。

日本だけ移民の犯罪率が高いとしたら、日本だけ移民を犯罪に追い立てる環境にある、ということになってしまう。
 

高齢者と若者の格差・・・高齢者にも若者にも富裕層はあり、また、貧困層がある。

 高齢者と若者の格差ではなく、富裕層と貧困層の格差に注目する必要がある・・・・少なくとも貧困層の底上げ、そして、セーフティネットの拡充・・・・最近経済関係の記事をわりに読んでいるんだが、セーフティーネットがしっかりしていないから、消費や投資よりも貯蓄にまわってしまう、という議論があった・・・もっともな話。
 仮に相関関係があったとしても因果関係があるとはかぎらない。 同性婚をみとめたから、婚外子が3割以上になったとはいえない。 移民以外の人口増加が必要というなら、様々な形態の家族を認めて支援すべき。同性婚もその一つ。 要するに、一部の人が恐れているような弊害もなし。 

 主に変わるのは、同性婚した二人の生活。加えて同性愛者に対する社会に認識が変わってくれれば御の字、といったところだろう。


Why Does It Matter If Interest Rates Are Below the GDP Growth Rate? MICHAEL PETTIS August 31, 2020 Comments (10) 

Of course it is true that if I have a lot of debt, and if my income is rising relative to the cost of my debt, it becomes easier for me to service the debt over time. And if I am able to service the debt now, there is no reason why I will not be able to so in the future—unless, of course, my rising income convinces me to increase my borrowing at a much faster rate than the increase in my income.


Blanchard の経済成長と金利の話ってこのことかな?・・・知らんけど・・・要するに、収入が膨張する速度より借金が膨張する速度が遅ければ、いずれ借金はなくなるが、逆なら支払い不能になること必定・・・みたいな。

 ただし、記事の執筆者によると、

The same is true for a business, but it is not true at the macroeconomic level for national debt. 

私人や私企業についてはそうかもしれんけど、国全体としてはそうならんのだ、と。

 金利が経済成長より上がれば、金融資産家の所得は増えるが、借金している人たちには負担になり、その人達の所得はどんどん減っていく。逆ならば逆の効果。したがって、金利と経済成長の関係は社会が経済的に維持可能か、というより、社会の富の分配に関係するののだ、とーーーここらへんも、悲しいことに、私には、解釈があっているかどうかも、どう評価していいのかもわからん。

  


悲しすぎる。

0 件のコメント:

コメントを投稿