自分がしたことは何ひとつ、私自身の手柄にはできないと感じている。
──それはなぜですか?
その答えを持ち合わせていないけど、そう考えることで、自分のエゴから自由になれる。すべては幸運のおかげなんだ。
私には理解すらできないような物事を実現できる人々がいるというのに、自分を重要な人間だと考える贅沢に、私は甘んじることはできない。医師や研究者、航空機を製造したり家の配管を組み立てたりする人たち。通りに穴を掘っている人たち。彼らこそ、この世界を動かし続けている人々なんだ。何も期待しないほうがいいんだよ。何も求めるな、何も期待するな、すべてを受け入れろ。それが私のモットーだ。それは不確かなことを先延ばしにし、脇に置いておく方法のひとつでもある。恐れは良き同伴者ではないからね。──俳優にとって、恐れを抱かないことは困難ではないですか?なんでそんなことを言うのかわからないね。恐れは幻想だ。舞台に上がるとき、人から自分がどう思われるか怖くなると? 誰が気にするもんか! 緊張するとしたら、それは英国の名優ジョン・ギールグッドみたいになりたいとか、成功したいと思うからだ。でもそうした考えをコントロールし、自分に「よし、充分だ。カーテンコール。アクション、さあやろう」と言い聞かせなければいけないんだ。──年を重ねるにつれ、今まで経験してきたことについて思いを巡らせますか? そして、それが大きな力を与えてくれると感じますか?与えられるのは、安らぎの感覚だ。年を取るにつれて、人は知っていることが少なくなるのだと思う。若い頃は何でも知っていた。でも、今はどうだろう? 何もない。何もわからなくなるのも、人生の終わりの一部なのだと直感している。
Anthony Hopkins Expects Nothing and Accepts Everything
A conversation about happiness with the two-time Oscar winner.
BY April 27, 2021
we're born in this world, and at the end we leave, and you think, ‘What was that all about?.' My life... at the end of it all, I don't know what is… what's it all about? Is there meaning in it? So what makes me really happy is—what makes me free I think is the best word to use—is the feeling that nothing is of that much importance. We're pretty insignificant little dots in our vast universe. I have a saying for myself: Nothing to win, nothing to prove, nothing to win, nothing to lose, no sweat, no big deal. Because there are no big deals.....You play the game of life upon life itself. But there's finally nothing to win, nothing to prove, nothing to win, nothing to lose, no sweat, no big deal. And that's my philosophy. Ask nothing, expect nothing and accept everything. That's it.”‘Well, do the best you can, do what you can, but it's no finally big deal because one day we're all going to be dead.' [laughs] That's the truth.
人生、別に意味もない。何も得るものなく失うものなく、証明しなければらないものもない。大したものは一つもない。いずれ自分も死ぬ。すべてはいずれ消えゆく。何も期待しない。すべて受け入れるんだ、以上!ーーええじゃないか。
ニッポンは大豆だな。大豆で災難を乗り切ろう!🦗に絞らず、色々とチャレンジしたいですね😊
— 大漁豊作 (@ibXYeGTXlVuzLBw) February 25, 2023
大豆は連作障害とかもあって色々大変だろうけど、自給率の点からも農業には力を入れていかなければ心もとないですよね。https://t.co/GirHTHyOOe
シベリアの貧乏部族や、ロシアの貧乏人をウクライナへ送って人殺しをさせ、ロシアからミサイルを撃って女子供を殺しまくっている間、モスクワで鼻くそをほじってバレエを踊っているのがロシア人なのだから、どんどんこういう醜悪な顔を晒すべきだと思いますね。 https://t.co/Xotbm67LWp
— buvery (@buvery) February 26, 2023
柴山「日本のテレビ局から、スーパーマーケットで空っぽの棚を撮って欲しいといわれました。でも空っぽの棚なんてないので「ありません」と言ったら、そういう画が欲しいので、商品をよけてでも撮って下さいと言われたんです。私は断りました」これはこれですごいな。
9浪で早稲田という人の文章をつい読んでしまったのですが、一行目から誤字脱字があってまあこれは編集者のせいかもしれないけど、本文でも指示語の置き方がおかしいし、論理構造も破綻。文中でオールドメディアをこき下ろしてるけど、大学入試こそ、その旧メディアに依って作られているので…
— Guardian-reading wokerati (@suzuky) February 26, 2023
小学校の同級生にも9浪だか・・・とにかくたくさん浪人して結局大学にいかなかった友人がいる。仕事もって結婚して子育てして順調に年をとったみたいでなによりだと思う。この前彼と食事したけど楽しかったな。行ったお店は高級ホテルのレストランなんだけど、そこは、やっぱ同じ小学校の同級生がシェフやっているお店。彼は喧嘩して高校中退・・学歴なーし。でも楽しい人生、楽しい仲間・・・感謝だな。9浪、27歳早大合格「赤字で経営者が交代した予備校が奇跡のV字回復させた驚きの理由」 https://t.co/UszKs5U9Cw
— 人と組織が育つ本|日本能率協会マネジメントセンター出版公式|リスキリング㊗️イノベーション部門賞受賞 (@JMAM_BOOK) February 25, 2023
赤字がかさんで経営者が交代した予備校はが「論理を身につけたら大学に行く意味がない」「地元にいるほうがいい」と過激なことを言うようになったといいます。#9浪はまい #浪人回避大全
そういえば、「集団自決」をもて遊ぶ学者が唱えた言説への解毒剤として、中村医師の言葉を記しておきます。ご著書「医者、用水路を拓く」から。
— 劇場版『荒野に希望の灯をともす』(こうやにきぼうのひをともす) (@kouya_2022) February 25, 2023
『敢えて「変わらぬ大義」と呼べるものがあるとすれば、それは弱いものを助け、命を尊重する事である』
監督 谷津賢二 pic.twitter.com/9cDTtJgW9N
彼は第二次世界大戦時、24歳で中国に出征。飢えに苦しみながらも日本の正義を信じて戦ったはずが、戦後「悪魔の軍隊」と呼ばれ、信じていた“正義”が一変した。自著『アンパンマンの遺書』(岩波現代文庫)では、「正義のための戦いなんてどこにもないのだ 正義はある日 突然反転する 逆転しない正義は献身と愛だ 目の前で餓死しそうな人がいるとすれば その人に 一片のパンを与えること」と綴っている社会問題とかでなにが正義か、というのは難しい問題だが、しかし、「命を救うこと」、「お腹をすかせた人を救うこと」はほぼ無条件に正義だろうね。
G7サミットで「法の支配」を軸に議論を進めるにあたり、「Unjust」な平和は平和ではないと言い切った林外相。これまでの日本における「平和」に関する議論に一石を投じる演説。日本ではしばしば「戦闘状態にない」ことが平和だ、だから停戦しろという議論があるが、そんな「平和」を拒否する演説。 https://t.co/lSy0UFnEuj
— Kazuto Suzuki (@KS_1013) February 25, 2023
I would call it an unjust peace. It would be a victory for the aggressor if such actions were tolerated. It would set a terrible precedent for the rest of the planet. The world would revert to the jungle, where brute force and coercion would prevail.北方領土も竹島もUnjustな平和だよな。
円安のメリットだな。黒田日銀も大失敗だったが、円安にしたことは唯一の功績だろう。これから日本は「アジアの工場」をめざすべきだ。 https://t.co/EMPEKGWkkP
— 池田信夫 (@ikedanob) February 25, 2023
0 件のコメント:
コメントを投稿