町山智浩 Retweeted
「外国の顔色をうかがって農家や国民に負担を負わせるような政治行政はもう限界に来ています。酪農が壊滅すれば、国民の牛乳も消滅します。農協も消滅します。メーカーや関連産業も消滅します。皆、運命共同体です」https://t.co/2Up8zOMDhG
— 脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘 (@tetsuginsuzuki) February 15, 2023
その一方で、国が設けている海外から脱脂粉乳などを輸入する枠組み「カレントアクセス」は来年度も生乳換算13.7万トンです。
日本の消費者も生産者も幸福にしないシステム。
町山智浩 Retweeted提案路線は必須だと思う。提案内容がまずかったのだろう。立憲が、いかに泉体制下の「提案型という与党迎合」「保守層へのウイング拡大」で、無党派層を失望させ票を失ったかが解説されてます。
— ケイ (@WorryWarrior_k0) February 15, 2023
【特集】第26回参院選(2022年)立憲民主党――支持されるとはどういうことか|三春充希(はる) ⭐未来社会プロジェクト https://t.co/ARMKcQxaaG
なぜ、削除されたか、それが問題。この『はだしのゲン』を広島の教育現場から排除させた『平和団体』とは、実は『日本会議』のロビー団体なんだよな。https://t.co/JgCXOURyvA
— M16A HAYABUSA (@M16A_hayabusa) February 16, 2023
ゲンは小学3年の学習時に登場。被爆前後の広島でたくましく生きる少年の姿を通じて家族の絆と原爆の非人道性を伝える狙いで、家計を助けようと路上で浪曲を歌って小銭を稼いだり、栄養不足で体調を崩した身重の母親に食べさせるために池のコイを盗んだりする場面を引用している。これについて、教材の改訂案を検討した大学教授や学校長の会議で「児童の生活実態に合わない」「誤解を与える恐れがある」との指摘が出たという。市教委も同調。その上で、漫画の一部では被爆の実態に迫りにくいとして、もう1カ所あった、家屋の下敷きになった父親がゲンに逃げるよう迫る場面も新教材には載せないという
なあ、やっぱ長期の副作用があるとやばい。未成年は性転換待つべき。Sweden, a pioneer in LGBTQ rights, is now restricting gender reassignment treatments for minors, citing concerns about their long-term side effects. https://t.co/IVLiU4QySI
— Euronews Next (@euronewsnext) February 16, 2023
なあ、だからデリダだとかドゥルーズとか・・の追随者は駄目なんだって・・・で、こういうことをおっしゃってるこの東さんって方がこの間、文藝春秋のサイトでいろんな人集めてやってた座談会と言うのが、「成田悠輔×東浩紀×三浦瑠麗×先崎彰容×中野信子〜大座談会《目覚めよ!日本》〜」
— ガイチ (@gaitifuji) February 16, 2023
なかなか笑わせてくれるよね。限界迎えてるのは誰なんだろう、と言いますかね https://t.co/ewxTjKUIcT
家族の絆を守ることこそ保守の真骨頂。それが異性であろうが、同性であろうが変わりはない、といっちゃればいいのに。【いま人気の記事3位】アゴラ編集部: 自民・稲田朋美氏、LGBT法案推進は「保守の真骨頂」なのか? https://t.co/hCmW04NtQB #アゴラ
— アゴラ (@agora_japan) February 16, 2023
右派は日韓の経済文化交流については黙っていればよろしい。【いま人気の記事3位】アゴラ編集部: 自民・稲田朋美氏、LGBT法案推進は「保守の真骨頂」なのか? https://t.co/hCmW04NtQB #アゴラ
— アゴラ (@agora_japan) February 16, 2023
核武装の選択肢をもちつつ米国と組んで中国の侵略を抑止。 万が一台湾が侵略されたら後方支援だな。台湾は焦点なだけで、選択は米国か中国かです。両方取らないなら、日本は核武装する必要があります。日本にとって一番都合が良いのは、台湾戦争の抑止であり、台湾と日本、米国の権益は共通しています。台湾戦争を抑止するためには、日米の協力は不可欠です。
— buvery (@buvery) February 16, 2023
90ってどういうことか知らんやろ https://t.co/lpygvtFpUC
— 🐱野尻美保子(リセットさん) (@Mihoko_Nojiri) February 16, 2023
0 件のコメント:
コメントを投稿