トラスとMMTの関係について・・・経済の基本がわかっていないから理解しきれていないんだが・・・
What Really Brought Down Truss?
But then rising inflation – owing to pandemic fiscal packages, supply-chain disruptions, and soaring food and energy prices – obliged central banks with a legal price-stability mandate to tighten monetary policy and consequently to increase the cost of government funding. That cost brought Truss down
The countdown to disaster for the Truss government was given when the Bank of England announced that it would end the support scheme for government debt (gilts) on October 14.
Markets Didn’t Oust Truss. The Bank of England Did.
Analysis by Narayana Kocherlakota | Bloomberg
The Bank of England, as the entity responsible for overseeing the financial system, bears at least part of the blame for this catastrophe. As a result of its regulatory failure, it was forced into an emergency intervention, buying gilts to put a floor on prices. But it refused to extend its support beyond Oct. 14 — even though its purchases of long-term government bonds were fully indemnified by the Treasury. It’s hard to see how that decision aligned with the central bank’s financial-stability mandate, and easy to see how it contributed to the government’s demise.
Bank of England to stop government bond-buying scheme today
The government issues bonds to raise money for public spending, often used to service pension funds and the life insurance market.
Banks and big financial institutions that buy the gilts from the government at auction can sell them on to smaller financial institutions, traders or investors on the open market.
The price - or rate - at which they are bought and sold will be higher if investors think the government is able to repay the debt when the bond matures.
But when confidence in the UK economy falls, so does the bond price.
The scheme launched by the Bank of England was designed to restore confidence in the government's finances - increasing bond prices and decreasing the yields it has to pay on them.
以上が前提で以下がMMTのケルトン教授の反応
Last Updated: Oct. 20, 2022 at 4:20 a.m. ET
First Published: Oct. 19, 2022 at 12:26 p.m. ET
In a phone interview with MarketWatch, she said the market reaction to the mini budget — of an estimated £45 billion of tax cuts on top of energy price support for two years– was not unreasonable. “Given the expectation that the energy subsidies combined with the tax cuts were almost certainly going to be exacerbating inflation pressure, and that would mean the Bank of England would move even more aggressively,” said Kelton.
Instead, Truss let the market bully her into submission. “If she hadn’t blinked*, guess who would have,” said Kelton, referring to the Bank of England.
Japan is doing yield curve control, and the U.S. did during World War II, Kelton says. “Any country, any central bank can do it. It’s not a reserve currency thing,” she said.
“You want to give a tax cut, you can give a tax cut. You want to increase spending, you can increase spending. There are potential inflationary consequences and there are potential exchange rate implications. MMT never said otherwise.”
Kelton laughed when asked about the Bank of England’s determination to sell gilts as it fights inflation. “My running joke is, ‘Japan says hi.'” Kelton pointed repeatedly to Japan as an example that the common narrative in financial markets is just wrong. After three decades of deficit spending, the largest debt-to-GDP ratio in the world, decades of quantitative easing and zero interest rates, Japan still can’t get inflation up. “Surely, after a few decades, Japan would have managed to hyper inflate itself.”
It’s pretty clear to me that a lot of the inflation that we’re experiencing now is due to companies with pricing power, using the opportunity to raise prices by more than the increase in wages, in energy costs and materials and other things.”
*A figurative way to blink is to hesitate or give up, especially at a confrontation
政府を年金などの支出を賄うために国債を発行する。国債は市場でも売買されるが、政府の返済能力に信頼がある場合には高く、そうでないときは低い値段で売買される。トラス政権が財源なき減税、支出を発表したら市場は反応して国債は下落。中央銀行は異例の介入をして国債を買いまくった。しかし、おりしもインフレで10月14日以降政府へのこうした支援策をやめたしまった。これがトラス政権への致命的な一撃となってトラスは辞任。
これに対してケルトン教授は減税するもよし、支出拡大するもよし、それにはインフレが伴い得るのもMMTでは折り込み済みだ、と。
結局、他の記事の含意でもそうだが、イギリス中央銀行が国債を買い取り続ければよかった、ということなんだろう、と思うが・・・
で、インフレは価格決定力をもった企業が賃金の上昇以上に価格を吊り上げているせいだ、と。
ーーーおれの経済知識というのは幼稚園児なみだからな・・・全然自信がないんだが・・・・こういうのはMMTの人たちその批判者たちの間でやって経済通の人がわかりやすく素人に説明してもらいたい。「バカ」とか「最低」とか・・・嘲笑しあっているってはのは・・・建設的ではないな。
MMT派の人たちは、イギリスの例をとって政府と日銀が協調した行動にでるように声高に主張すべきだ。
buvery Retweeted
関西ではカルーセル麻紀さんが休日昼間のバラエティ番組に出られてましたねー。40年前の話です。
— イルカ (@diablo_delfin) February 7, 2023
そのカルーセル麻紀さん、
カルーセル麻紀さん スペシャルインタビュー 第1回目 - salitote
多川 テレビの世界での立ち位置というか、その扱われ方もカルーセルさんの時代と今ではまったく違っていたと思うんですが。
カルーセル 全然違うわよ。わたしがテレビに出始めた70〜80年頃は完全に見世物、化け物扱いよ。自分たちとは違う人間をバカにして笑いモノにするクイズや演出ばかりで、あまりの低俗さ、醜悪さに耐えきれず、本番中スタジオから飛び出したことも一度や二度じゃないわ。
見世物扱い、化け物扱いだった、と。
たしかに同性愛者に対する態度というのは欧米に比べて日本では緩やか。しかし、保毛尾田保毛男など、嘲笑の対象になっていた時代もある。これも全然違うと思います。日本は同性愛を禁止したことはありません。英米などつい最近まで同性愛は非合法でした。婚姻が英米を含む地域で加速度的に崩壊しているので、同性婚などが出てきているだけです。 https://t.co/xayrmbOqfB
— buvery (@buvery) February 7, 2023
日本は一周先行ってるんだよね。LGBTに対する反差別を訴える以前にそもそも差別する発想がなく、同性婚が認められてないことによる当事者の不利益は婚姻に紐づいた相続等の諸制度が同性カップルに保障されないことのみ。これは弁護士に書面1つ作って貰えば解決。 https://t.co/q3ypNUUhs1
— Spica (@CasseCool) February 7, 2023
欧米程LGBTQに対する差別は少ないのは確かだが、同性婚を認めないせいで遅れてしまった。
弁護士の書面で解決できない配偶者としての権利もある。例えば、配偶者居住権 入院したときの面接なんかも配偶者には簡単に認められる。
米国やイスラムの真似をする必要はないが、日本でも、すでに同性愛者同士が家族として同棲しているわけで、そうした事実関係ー夫夫、婦婦の事実上の配偶者関係、親族関係ーーを法律関係に高めてくれ、と同性愛者が訴えており、大抵の国民もそれを許容している。私の考え方は簡単です。自分の育った親族構造に合った法律が良い。理由は、楽だからです。イスラムはイスラムで勝手にやれば良く、米国は米国で勝手にやれば良い。それらを日本に当てはめる義理はなく、親族構造やそれに基づく文化に共通の原理はありませんし、人権の問題ではありません。
— buvery (@buvery) February 7, 2023
ワクチン接種が普及してここまできたというのを理解しないとね。米国では1年で100万死にました。感染は拡大するので、免疫のない状態では日本でもどこまで死んだか分かりません。今はワクチンも普及し、感染した人もけっこういるので、死ぬ人は数万程度に抑えられるでしょう。 https://t.co/YGQY46fGA8
— buvery (@buvery) February 7, 2023
0 件のコメント:
コメントを投稿