「発言するほどロシアの術中」核の瀬戸際外交、専門家がみる米の過ち5月9日にプーチン氏「戦争」宣言か 英国防相指摘、動員拡大の恐れ | 毎日新聞 https://t.co/6MianKtRV4
— mozu (@mozumozumozu) April 30, 2022
“Helping Ukraine restore its sovereignty and reclaim territory is a positive vision that would have the side effect of weakening Russia. Making weakening Russia the primary goal suggests Ukraine is simply a pawn.” My latest @ForeignPolicy https://t.co/998FtzvobF
— Matthew Kroenig (@MatthewKroenig) April 30, 2022
MK: I would argue that the goal should be to restore Ukrainian sovereignty and territorial integrity back to the pre-2014 status quo ante. This would mean pushing Russia out of Crimea, ignoring the phony referendum that was held there, and ending Russia’s pseudo-republics in the Donbas. Vladimir Putin will have to rebase his Black Sea Fleet elsewhere, if it is not on the seafloor by then.
2014年前に戻すのが目的だ、とーーーこりゃ大変だ。
I think the main problem with Austin’s statement is that it emphasized the negative goal, not the positive one. Helping Ukraine to restore its sovereignty and reclaim its territory is a positive vision that would also have the side effect of weakening Russia. Elevating the weakening of Russia to the primary goal suggests that Ukraine is simply a pawn the United States is using to achieve other aims. I don’t think that is an accurate description of what is actually happening, but that is certainly how this statement will be spun by Moscow and read in some European capitals.
ロシアの弱体化はその副次的産物であって、その副次的産物が目的ではないんだ、と。弱体化が目的なら、ウクライナはアメリカの駒のように聞こえるじゃないか、と。
ーーーまあ、ここらへん、アメリカの学者のタテマエ。
ロシアの弱体化が本音で、それがなければ、外国一国のために、こんなに予算を注ぎ込まない。本音は、ロシアの弱体化が目的で、2014年以前の復帰が副産物・・・・というより高い設定にして弱体化を推進したいわけだろう。
対して対論者は、兵器をガバガバつぎこんだら、その兵器が世界に拡散してしまうかも、という危険を指摘。MKさんは、ウクライナ人がやりたいといっているんだからやらせてやれ、と再反論。
ーーーウクライナの破壊とか人的犠牲がそれほど眼中にないところが怖いところでもある。
次にフィンランドとスエーデンのNATO加入問題。
加入するまでにロシアがなんかしでかすんじゃないか、と。対して、MKさんは、危険はあるが、ロシアがウクライナで手が離せない今が好機だ、と。対して、
EA: Perhaps not. But there is always the risk of escalation. Until now, Russia has been acting under peacetime conditions, rather than declaring a general war. It’s still technically a “special operation.” And that has had all kinds of implications for how poorly Russia has done, such as its inability to field enough infantry without a national mobilization.
いままでは、平和時の特別作戦モードでやってきたから、まだ、おとなしかった。戦争宣言にして、戦争モードに格上げしたらなにしでかすかわからんぞ、と。
ーーリアリストの内部でこれだけ異論がある。日本の国際関係論者たちの馴れ合いを見ていると・・・なんだかなああ、と思う所以であります。
更新
buvery Retweeted
”バイデン政権が「注意深く」「エスカレーションは避けたい」と言うたびに、ロシアの術中にはまっている”
— Masashi MURANO🚀 (@show_murano) April 30, 2022
→その通り🎯我々がエスカレーション回避を強いられるということは、ロシアにとっての勝利(escalate to victory)に他ならない。https://t.co/K89QAmC4CR
0 件のコメント:
コメントを投稿