Bitwarden」の使い方・設定方法〜無料パスワードマネージャーを使いこなす
スマホとPCで使いたいのでLastPassから昨日移行してみた。いまのところ良好。
規則のために規則を守る、というのも愚か。規則の趣旨はなんだったのか、とか、ある歴史的文脈で適切でもすでに制度疲労して不合理になっていないか、などの発想は重要。「日本ハム新球場、規定抵触問題にのぞく日本停滞の理由」 https://t.co/5sdt58UQ4A
— H.S. Kim (@xcvbnm67890) November 16, 2022
日本の野球規則は主に米国の公式規則を訳したものだが、バックネットまでの距離は60フィート(約18m)を推奨すると米国のルールに書かれているのに翻訳の段階で「推奨する」が省かれた。メジャーは収益最大化のため
おれもついやってしまうことあるけど、主張の当否に関する議論ではなく、主張する人に対する論評はまずいんじゃないかな?れいわの支持者って山本太郎や三橋貴明に騙されるぐらいだから論理的思考力ゼロで(だからいつまでたっても貧乏)、感情的なリプしかできない。アトキンソン氏の他に橋下徹氏、竹中平蔵氏、三浦瑠麗氏、堀江貴文氏などの呟きにクソリプを繰り返して鬱憤を晴らす。 pic.twitter.com/XVoAQ6dUE5
— H.S. Kim (@xcvbnm67890) November 15, 2022
仏教やキリスト教の知恵におれはいまだに感動するところがあるので、こうした貪欲と偽善にまみれた宗教団体の話をきくと、なんか、ほんまがっかりくるな。創価学会に飛び火するのは必然だった。マスメディアが騒ぐかどうか。
— 戯画兎 (@giga_frog) November 16, 2022
「両親は創価学会に数千万円寄付した」 宗教2世・長井秀和が告発「100万円の壺なんて安すぎて学会員にはピンとこない」(抜粋) | デイリー新潮 https://t.co/GVGg9pCKgF
なぜか、クリムトの作品って好きなんだよねえ。【また】環境活動llllll家がクリムト絵画に黒い液体 抗議活動を主張https://t.co/ruV6rlzVDK
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 15, 2022
オーストリアの美術館は15日、展示されているグスタフ・クリムトの絵画に環境保護団体が黒い液体をかけたと明らかにした。作品はガラスで保護されており、絵画に損傷がないか確認中だという。 pic.twitter.com/YFR0Vk499n
This is one of Klimt's central themes, central also to his time and to his contemporaries among them Edvard Munch and Egon Schiele.[6][7] Klimt makes of it a modern dance of death, but unlike Schiele, he introduces a note of hope and reconciliation, instead of feeling threatened by the figure of death, his human beings seem to disregard it.[8] The imagination of the artist is focused no longer on physical union, but rather on the expectation that precedes it. Perhaps this new found serenity is rooted in Klimt's own awareness of aging and closeness to death. But before the moment came when he chose to depict nothing more than moments of intense pleasure or miraculous beauty and youth死の問題へのひとつの回答だろうね・・・ただ、眼を閉じずに死神も視野に入れつつ生に陶酔する、という構図もあっただろうに・・・とも思う。
対象外とされた生徒たちはつらい思いをしただろうね。なんということを。。
— ささきりょう (@ssk_ryo) November 16, 2022
生活保護の生徒「対象外」 北海道の中学、修学旅行でクーポン配らず | 毎日新聞 https://t.co/KzGdP3WT7c
ジュリーって沢田研二のこと?・・・なんかジュリーやメリーを批判する文脈で、ジャニー喜多川が「再評価」される流れ、めちゃくちゃイヤだなあと思う。内外に権力を誇示して、業界で立ち回る事務所のやり方と無関係ではなかっただろうし、それは所属タレントへの性暴力とも、それが今までほぼ全く報じられていないこととも不可分でしょ。
— おなか (@HNamachiri) November 13, 2022
とおもったけどちがうんだね。デーブスペクター氏
— うなジロー (@unajirou1998) November 6, 2022
「ジュリー氏の手法は自営業でワンマン。やり手の滝沢氏はぶつかってしまう。結局被害に遭うのはSMAPをはじめとした若いタレント。これだけ人気のキンプリが抜けるのは余程理由がある。海外はあくまで表向」
デーブ氏の言う通り。#サンデージャポン#サンジャポ#KingandPrince pic.twitter.com/DwGzufmXw7
未成年者に対する性虐待を黙認していた芸能界の罪は重いね。【クソヤバ】ジャニーズ創設者 ジャニー喜多川氏の性虐待を実の被害者が暴露
— 滝沢ガレソ⭐ (@takigare3) November 15, 2022
元ジャニ 岡本カウアン氏@kauan_okamoto_
・15歳でジャニー氏にフェラされた(証拠動画所持)
・ジャニー氏の部屋にはベッドが2つ。1つはスペオキ(スペシャルお気に入り)レイプ用
・キンプリ平野紫耀と2人同時にヤられた事も pic.twitter.com/qcZhaa1NL6
ウクライナが核武装していたらロシアはこんなことしなかった、とミアシャイマーは言ってたなあ。日本をウクライナに重ね合わせて対中、対北で勢いづく声が大きくなっているけれども、やはり戦争やると今回のような事故も起こる。とにかく開戦を最大限の努力で回避しないといけないんだよねとあらためて思うなど
— Guardian-reading wokerati (@suzuky) November 16, 2022
混乱している・・とも思わない。中国には「台湾侵攻はリスクが高い、ウクライナを見ろ」と言いつつ、ウクライナには「ロシア軍を追い出すのは不可能だから交渉の席につけ」と言うのは、メッセージとして混乱しまくっているよな。 https://t.co/4SujTC4ncc
— kazukazu88 (@kazukazu881) November 16, 2022
To recap, the chairman's battlefield assessment: "Close to zero" - #Russia's chance of total military conquering "Not too high - #Ukraine's chance of militarily kicking Russia out of all territory "happening anytime soon"ロシアはウクライナを征服できないが、ロシアをウクライナ全土から追い出すのもすぐにはできない、と。
us govt now saying out loud what everyone has been saying privately for months:
— ian bremmer (@ianbremmer) November 16, 2022
complete removal of russian troops from ukraine territory (read particularly: crimea) is extremely unlikely.
at some point negotiations are best option.
us govt now saying out loud what everyone has been saying privately for months:
complete removal of russian troops from ukraine territory (read particularly: crimea) is extremely unlikely.
at some point negotiations are best option.
“Everyone” was not saying this, @ianbremmer. A few of us heretics were saying it, for which we were excoriated by the foreign policy establishment. And if you were saying it “privately,” you should have had the stones to say it publicly, like those of us you were attacking. https://t.co/2vPQKnOfDb
— David Sacks (@DavidSacks) November 16, 2022
状況は日本でも同じ。「交渉」「妥結」すべき、などと言おうものならロシアの味方だ、みたいにレッテル貼りされていた。国際関係論の学者たちや軍事オタクの多くもイケイケドンドンだった。左派ツイッタラーもそれに同調していた人はいた。The idea that Ukraine should negotiate an end to the war before it can spiral into WWIII is this year’s lab leak theory: completely forbidden to say even though it’s obvious and will eventually become conventional wisdom once the right officials get on board.
— David Sacks (@DavidSacks) November 14, 2022
n i n a 95 4 年前(編集済み)
This whole movie has changed my life. I think of war differently, I think of my life differently. As a American in high school we are never taught that other countries suffer during war too. We are taught that they are the bad guys and we are good . But all of that is wrong! There never is the good and bad guys, cause everyone is a murder and making others suffer.
アメリカの特派員の世界観はアメリカの教育からきていたのか?
Murph
8 か月前
May this song be heard during the Ukraine and Russia war. May this send comfort to the people affected by war, to the families who lost their love ones, to the homes that got destroyed...
カナダにまた制裁の追加があるかな、中国からの?カメラの前でわざわざトルドーの首脳会談の内容のリークに文句を言うの、よっぽどムカついているんだなというのと、習近平は西側の報道のカメラの使い方をちゃんと分かっているのだなと。カメラの前での胡錦濤の退席はやっぱり意図的だったのではないかと思ってしまう。 https://t.co/LVllqoVqry
— kazukazu88 (@kazukazu881) November 16, 2022
0 件のコメント:
コメントを投稿