2023年7月12日水曜日

”Am I the bulb that carries the light? Or am I the light of which the bulb is a vehicle? ”

 

「マチュアな女性」って日本語で「熟女」じゃね?

熟女の性の悦び・・・いいね。


   

 CNNは無邪気だね。

ミス・ユニバースという大会そのものを否定するフェミもいるわけで、フェミとトランスで仲良しじゃない人たちがいるのもわかるよなあ。 自分が引用している記事読んでないんじゃ?

In its ruling on Tuesday, the court said: "The court found in particular that the applicant had not been afforded sufficient institutional and procedural safeguards in Switzerland to allow her to have her complaints examined effectively, especially since her complaints concerned substantiated and credible claims of discrimination as a result of her increased testosterone level caused by differences of sex development."

The ruling in Semenya's favour is largely symbolic as it does not call into question the World Athletics ruling and does not pave the way for her to return to competition without taking the medication
手続保障が不十分だった、ということで、the World Athletics の判断が間違っているともいっていないし、投薬なしに競技に出場できる道を開くものでもない、と。

   

 なんどみても感動するな。

「ああ、無情」の神父さんみたいだな。
  #ケチカロジーだな。

 

 移民の歴史では、新しく移住した外国人はその国の警察を信用しないで「自分たちだけのコミュニティで揉め事を解決しようとする」。それが集団が大きくなると、紛争解決の武装集団がマフィア化して大きな力を持ってその国の治安上に大きな問題を生じる。
 実際、埼玉に限っても美談ばかり報道する日本のマスコミだが、実はクルド人などの外国人が埼玉県では暴走行為を繰り返し交通事故の死亡事件まで多発していていて、「埼玉県議会が治安の強化を要望した決議をしていること」は全く報道されない。

真相がどうか、知りたいところだね。 

 移民、難民問題ではマスコミの情報が偏っている。同情するのは大事だが、読者の判断資料になる事実を広く収集して提供することに徹底してもらいたい。

 でなければ、ネットで流通している偏見にみちた悪口記事とどんぐりの背比べということになる。



 

 Good Idea だな。

   

  もうこんなに大きくなったんだ? 
 女性が素敵だね。
 難しい問題。 本人ー家族ー病院  以外に本人ー家族ー第3者機関ー病院 というふうに家族、病院以外の第3者機関を設ける必要があるのではないか、というのが感想だな。


 
What am I? Am I the bulb that carries the light? Or am I the light of which the bulb is a vehicle? One of the psychological problems in growing old is the fear of death. People resist the door of death. But this body is a vehicle of consciousness, and if you can identify with the consciousness, you can watch this body go like an old car. There goes the fender, there goes the tire, one thing after another— but it’s predictable. And then, gradually, the whole thing drops off, and consciousness, rejoins consciousness.

キャンベルさんの The Power of Mythはよかったよなああ。

 年老いれば、この身は衰えやがて死ぬ。死の恐怖がつきまとう。しかし、それは自分を肉体と同一視するからだ、と。肉体は意識の乗り物であって、意識と同一化すれば、肉体の死を恐れることはなくなる、と・・・・現代のスピリチュアル系の人たちにも通じる発想だが、しかし、意識は肉体から生まれ、肉体ととともに滅びる、というのが科学的知見だからなあ・・・・・・・ただ、発想的にはI am he/ I am brahman /I am the ocean in the drop/ it is no longer I that live, but Christ living in meに類似する。


とにかく、昔ながらの英語の中高レベルをしっかり勉強することだよなああ。

0 件のコメント:

コメントを投稿