Is Japan The Most Beautiful Country?
日本人としては見慣れてすぎて”Wow”” Beautiful”” Pristine ”という言葉はでてこないな、
Moto Hagio 先生を推したい。2023年ノーベル文学賞は誰の手に?
— Spica (@CasseCool) October 1, 2023
ブックメーカーの予想ではノルウェーのJon Fosseヨン・フォッセが最有力
Haruki Murakamiも有力候補の1人。
でも結局獲るのはRumiko Takahashiです。https://t.co/UD2AfNCkxh pic.twitter.com/Vlym51Hz51
おれの通ってた学校なら、授業中使うやつがでてくるな。中国の河北省秦皇島市の小学校にて 教室で昼寝するために取り入れているデスク・チェアのセットhttps://t.co/R0QbLJqb3t pic.twitter.com/PhZmLLF54y
— Spica (@CasseCool) October 1, 2023
いまの若者は、右翼がデフォルトで、「市民運動ダセえw」みたいなこと言っているんだろうな。野間宏に『真空地帯』を書かせた坂本一亀の息子で、小田実が出入りしいてた家で育ち、新宿高校時代から学生運動やってたような人を「老いて左にかぶれた」ことにしないとならないのか。大体1960-70年代に学生だったインテリ層は原則左翼だし、今も高学歴者に左寄りが多い傾向は医師を除いてあてはまる https://t.co/sMoc1LPz1e
— Spica (@CasseCool) October 1, 2023
へええ。でも、交際相手の有無がわからないと、デートにさそっていいかどうか、さそうとしてどこに誘うかに影響でるんじゃないの?東大の「ジェンダー・エクイティ研修」(教員は受講義務あり)の動画で、「飲み会などで交際相手の有無を聞くこと」がいけないことだとしている(これは全く正しい)が、その理由が「異性愛を前提とするバイアスがある」で、圧倒的「そこじゃないだろ」感が強い。
— シータ (@Perfect_Insider) September 29, 2023
毎日社内で勤務させ、専用PCを提供し、日報を提出させていても、役職名付きの名刺までわたしていても、雇用契約書がないことから会社が「社内で勝手に仕事をしていただけだ、業務委託だ」と主張するのは狂気の沙汰と思ってしまうが、裁判では結構通用する。書面の有無は決定的。 https://t.co/wxKmmtqht6
— Spica (@CasseCool) September 30, 2023
書面の有無は決定的。おれもそう思う。判例とかはどうなんだろう。
「お金くれ」「減税しろ」・・・いいね。「円安万歳」と「財政支出で内需拡大」を同時主張するネトウヨ多いが2つが共存する脳内で何が起きてるのか分からない。どういうロジックであれ最終的には素朴な市民目線で「お金くれ=減税しろ」と言ってるだけじゃないか。科学行政の話になると必ず「選択と集中が大事」に持っていく評論家みたいに https://t.co/7KFqhine0I
— Spica (@CasseCool) October 1, 2023
Desiree is a cheerleader at Lincoln Middle School in Kenosha, Wis. She has Down syndrome — and as some hecklers learned last year, she has the full support of her school's basketball team and her community.
After realizing members of the crowd were making fun of Desiree during a game, three players went into the crowd during a timeout with a simple message: "Don't mess with her."
"We were mad; we didn't like that," Miles Rodriguez, one of the players who stood up for Desiree, tells the Kenosha News. "We asked our sports director to talk to the people and tell them not to make fun of her."
At that game, Desiree's father, Cliff Andrews, was also angry — and he tells the News that that was the only thing that seemed to be bothering his daughter."She saw that I was upset," Andrews told the newspaper Thursday. "She threw her hands around me and made me look at her face and said, 'Papa, it's OK. I still love them even if they don't like me.' "
ダウン症のリアリーダーがバスケの試合で応援していると観客のなかで彼女をからかう人たちでてきた。それに気づいた3人のバスケチームの男子選手が立ち上がってからかうのをやめるようにとかけあった。ダウン症の女子のお父さんは娘がからかわれているのをみて怒っていたが、それを見たダウン症の少女が、お父さんに手を回し、彼女の顔をみるようにしむけて、言った。
「父さん、大丈夫よ、あの人達が私のこと嫌いでも ”I still love them” 」
日本語だと、あの人達ことまだ「とても好き」なのか「愛している」なのか「大事に思っている」のか・・・ピッタシは来ないんだけど、相手のつながりを大事にしているヨ、みたいな感じなんだろう。
Jean-Luc Godard and Akira Kurosawa. pic.twitter.com/kOjVGVkKlO
— DepressedBergman (@DannyDrinksWine) September 30, 2023
作品なんかシェークスピアやドストエフスキーから取りながら、日本人として西洋人に媚びた感じが皆無。欧米に連れていったときの日本の昭和文化人のプレゼンスの大きさ、重さを感じる。平成文化人だとたぶんこれ無理なんじゃないかな。あ、昭和文化人とは戦前生まれで戦後昭和に活躍したって意味です。戦後生まれで平成に活躍した人はこの重厚感が出ませんたぶん。RT
— Guardian-reading wokerati (@suzuky) October 1, 2023
三船は日本人であることに誇りを抱いており、「私は日本と日本人のためにこれからも正しい日本人が描かれるよう断固戦っていく」と語っているこういう気概があったんだね、あの当時は、まだ・・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿