2022年7月17日日曜日

一部の活動が違法である旨の判決がくだされている団体への議員の関わりを規制する手段

<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">なんとなく作ってみた。あくまで参考値として。やっぱり90年代前半がピークで、21世紀に入ってからのピークは2009年。新聞については2010年代後半に入るとほとんどないが、「報道に値すると考えられる出来事がなかった」のかもしれない。新聞はそれぞれの記事DBを、雑誌は大宅壮一文庫のDBを利用。 <a href="https://t.co/uTScMysqc1">pic.twitter.com/uTScMysqc1</a></p>&mdash; Shotaro TSUDA (@brighthelmer) <a href="https://twitter.com/brighthelmer/status/1548465094421774336?ref_src=twsrc%5Etfw">July 17, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

打越 さく良 昨日 8:21 ·
「その献金勧誘行為や信者獲得手法について繰り返し違法である旨の判決が下されている統一協会やそのダミー組織の活動について支持するような行動は厳に慎んで頂きたいと改めて切実にお願いいたします。」 「統一協会の霊感商法の手口による金銭収奪行為や正体を隠してビデオセンターに誘い込んで信者にしていく行為が、信者となった者やその家族の人生を狂わしあるいは狂わしかねないものであることについて、少しでも理解して下さるよう願います。」 重く受け止めなくては。
声  明 2022年7月12日 


 政治家の皆様が政治的信念にもとづいて意見を述べ行動されることについて当会として異をはさむものではありません。

 しかし、その献金勧誘行為や信者獲得手法について繰り返し違法である旨の判決が下されている統一協会やそのダミー組織の活動について支持するような行動は厳に慎んで頂きたいと改めて切実にお願いいたします


 議員の政治活動の自由、言論の自由の問題もあり、微妙なところではある。 

 民族差別主義団体との関わりについてもはっきり縁を切ったほうがその政治家のためであるとおもうのだが、日本の政治家はなぜか、お茶をにごしておしまいにしてしまう人もいる。


まずは、報道による批判。

それとその活動の一部が「繰り返し」違法である旨判決が下されている組織との関係についてはなんらかの法的規制はできないものか・・・ここらへんの議論も聞きたいところだなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿