Chomsky: US is living under a totalitarian culture much worse than Soviet Union Economist bfbe https://twitter.These are, to put it politely, the ramblings of a madman. People are literally being disappeared in Russia for even uttering the word "war" in public. https://t.co/4ff43rnv9F
— Oz Katerji (@OzKaterji) July 23, 2022
岸政彦氏によると、フランス現代思想の著作の文体が理解しづらいのは著者がわざとやっているかららしい。 pic.twitter.com/jbIMqeXRXz
— 角田剛俊(かくたたかとし) (@kekuxxx) July 23, 2022
岸政彦氏によると、フランス現代思想の著作の文体が理解しづらいのは著者がわざとやっているかららしい。
サールがフーコーから同じようなことを聞いた、と言ってたのを読んだ覚えがある。
日本の文学者とか・・学者で真似して、わからないことを書くと深淵だ、みたいな人がいて困る。
へええ。ぐうの音も出ません→「端的には、アベノミクスは金融抑圧と消費抑圧の組合せであって、宣伝文句を勝手に誤解してはいけない」https://t.co/9ZELvMeJtK
— 本石町日記 (@hongokucho) July 24, 2022
ぐうの音も出ません→「端的には、アベノミクスは金融抑圧と消費抑圧の組合せであって、宣伝文句を勝手に誤解してはいけない」https://t.co/9ZELvMeJtK
— 本石町日記 (@hongokucho) July 24, 2022
ほー。
『偉い人はエラそうにしない。金持ちな人はお金を自慢しない。優しい人は優しさを売りにしない。頭のいい人は難しいことを言わない。心の強い人は弱さを責めない』人付き合いに悩むみなさんに、ぜったいに覚えておいて欲しい言葉たち
— まさやん (@MSYN738) July 13, 2022
大切なプレゼントこそ、りぼんは付いてないから見逃しちゃダメだよ。おなか痛い時に恋人が淹れてくれた温かいココア、仕事で落ち込んだ時に先輩がおごってくれたスタバ。いろんな形の贈り物という“優しさ”を、いつでもしっかり両手で受け取れる大人でいたいね。
— 考えるOL (@thinkingoodol) March 14, 2021
「電池を制す者がEVを制す」 ーこんなのずいぶん前から言われており、素人のおれでも知っていた。日本企業は当然重視してトップを走ると思っていたが・・・・勝者の奢りなのか・・・地球がアツアツになって、日本が衰退しているころには・・・おれもこの世にいないだろうけど・・・・「次世代電池の基本戦略 経産省が誤りを認めたわけ 全固体電池の夢を美化しすぎて異例の反省表明に至るも、電池産業崩壊の危機が迫る」 https://t.co/fzLEXQbFNo
— H.S. Kim (@xcvbnm67890) July 24, 2022
電池を制す者(中国)がEVを制す。
CNNが驚くほど安倍元首相を賛美する記事を出している。やはり東京ベースの記者じゃない人が書くとこうなるんだよなぁ…。なんだか問題の所在が段々はっきりしたような気がしないわけでもない…。https://t.co/c71dyXs233 @cnn_co_jpより
— Kazuto Suzuki (@KS_1013) July 23, 2022
褒め過ぎのような気もするけれど、日本の真実を語る人びとの閉鎖的なネットワークに属していない人なんだろう。
— mozu (@mozumozumozu) July 24, 2022
「行年」と「享年」の違いって何?ポイントなど分かりやすく解説「享年67」が正しい日本語なのでは。 https://t.co/1VZ3WaeoOp
— Spica (@Kelangdbn) July 24, 2022
行年は「歳」を用いることが多く、享年の場合は「歳」をつけないことが多いです。ただしこの決まりは、必ずそうしなければならないものではありません。現代ではどちらも歳をつけているところもあります。へええ。
① その年の誕生日を迎えていない場合は、満年齢に2歳足す② その年の誕生日を迎えた場合は、満年齢に1歳足す
0 件のコメント:
コメントを投稿