2023年8月12日土曜日

” There is too much talent trapped in poverty. .”

 

Shoko Egawa Retweeted
Russia must pay.
Pay・・・: to suffer the consequences of an act 

 償いきれるものでもない。ロシアのバカ野郎! 終戦の日・・・・外国人に対する加害の歴史もわすれちゃいけない。

 

[NHKスペシャル] 脳内物質オキシトシン・人間の本能に潜む二面性 | ヒューマンエイジ 人間の時代 第2集 戦争 なぜ殺し合うのか | NHK 

 ナショナリズムの裏の顔ははオキシトシンかも。 日本人対外国人ではなく、日本人でも外国人でも違法な行為は取り締まる。

蕨の問題はたぶんそれだけほとんど・・・少なくともかなり解決するんじゃないか? 外国人の日本語だが、ちゃんと通じる。 言いたいことは
「あんたらが悪口ばっか言っている「クルド人」のあんちゃんたちは日本で育って、行動様式、価値観など実質日本人なんだけど、彼らの置かれた境遇によって他の日本人の若者のように生活できず、あんなふうにちょっとぐれちゃった。奴らがやっていることがいいことだとは全然思わないし、いや、危ないなと思うけど、あんたらのようにクルド人の悪口ばっか言っていて、それで事態は改善するとでもおもっているの?」
ということじゃないの?

よーく分かるけどなあ、おれは。 結局、「イスラム教徒」と言ったっていろんな人がいる、ということじゃないの?

「キリスト教徒」や「仏教徒」と同じで・・・ 仮に処罰の対象者であっても、施設のなかでは、人道的処遇があって然るべき。ウィシマさんのケースは管理責任があった施設の責任。
長期収容すれば、人間だから、病気にもなり、死んだりします。なので、最も人道的な対応は、全く収容せず、できる限り即日に完全拘束して母国の空港に置いてくることになりますね。
これはその通り。 ただ、その前提として難民申請の申請はもっと公正なものにしないとまずい。
もっともウィシュマさんの難民申請はこじつけっぽくていただけなかった。
スウェーデン選手が皆ポニーテールなのに対し、日本選手はショートヘア
日本のほうが進歩的なんだろうな。
差別化という意味では、いっそスポーツ刈りにしたらどうか?アイルランドの歌手がそうだったもんな。楽でいいよ、特にスポーツする人には。 

 池田信夫 Retweeted  思想的に大したことはなさそうな映画であるが、この程度でも警戒する人たちがいるならどんどん宣伝してどんどんみてもらったほうがいいかもしれんな。
It’s a shame that Mattel leaves Fumiko Miyatsuka, and the many hardworking women who helped bring the first incarnation of Barbie to life, out of their official history.
ライオンキングでもそうだが、アメリカは案外セコいのが多いな。

 Guardian-reading wokerati Retweeted だな。

 


 There is too much talent trapped in poverty. 

 貧困で発揮できない才能が山程あるんだ、と・・・・そうだろうな・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿