2023年8月14日月曜日

"Eat the Rich"

 

 バービーにかどわかされて叱られる女子

   
 3:06
核兵器を持てば相手の国も核兵器を持って いるこちらも持っているならば 脅しが聞いて 抑止ができるだろう とこういう理屈ですけれども むしろこの理屈でいけば 我も我もとどの国も 核兵器を持たなければ安全にはならないと いうことになってしまいます あるいはどこかの国の 過去の傘に入らなければならない
その通りだね。核兵器をもつか、核の傘に入らないといけない。
3:16 核兵器を持たない国との関係ではどうか ここでは 核の 憑依を背景に相手の国を脅していざという 時には過去を使うぞと脅して戦争を 仕掛けるということがこの間ロシアの ウクライナ侵略で現実のものとなって しまいました
ウクライナも核兵器を持っていたらロシアに攻撃されなかっただろう、と言われる。
05:25 核兵器を 違法だとするこの禁止条約の発効によって 国際規範としては入っている国がいようが いまいが国際規範としてはすでに 核兵器は禁止というルールになっています 核兵器を持つことも作ることも禁止する 使うと脅すことも禁止するのが 核兵器禁止条約です 抑止論を正面から否定した 各兵器条約だと思います これは 核保有国も入ることができるんですね入っ た上でなくしていくその計画を立てさせる こういうスキームを作っていますので保有 国ももちろん確保を持っていない日本も 入って この立場で世界をリードしていくべきだと 思います
じゃあ、核武装してから加入して他の国が核武装しないようにと呼びかければいいんじゃないの? 

 共産党の人たちが苦手なTea だな。

 

Mississippi


   

 [NHKスペシャル] 日本兵は爆弾を抱えてアメリカ軍の戦車部隊に自爆攻撃をしかけた | 新・ドキュメント太平洋戦争 1943 国家総力戦の真実
11:03 部隊の幹部の姿はなかった 一言の訓示もなく 激励の言葉もかけず に我々を置き去り 夜陰に乗じて 潜水艦に便乗して 帰ってしまっ た部隊の幹部は 密かに島から脱出 赤羽たちはジャングルに取り残された 多くの人が上と疫病で 命を失っていくことになる

上の人達はいつもこんな感じだな。 

 

 フランスの闇を暴露します【CFAフランをわかりやすく解説 

 勉強になった。


   

 アフリカが発展しない3つの理由【超わかりやすく解説】 

 なるほど・・・これも勉強になった。

   

 What Eating the Rich Did For Japan
The zaibatsu families saw their wealth decline due to wartime damages, government reforms, and asset redistribution. Although they survived the post-war dismantling of their holdings, government agencies gained control, guiding Japan's corporate landscape. This restructured approach to industry and export discipline propelled Japan's economic miracle in the mid-20th century. The video highlights how the rise and fall of Japan's richest families shaped the nation's economy and industrial growth.
Eat the rich From Wikipedia, the free encyclopedia
"Eat the rich" is a political slogan associated with anti-capitalism and left-wing politics. It may variously be used as a metaphor for class conflict, a demand for wealth redistribution, or a literal call to violence. The phrase is commonly attributed to political philosopher Jean-Jacques Rousseau, from a quote first popularized during the French Revolution: "When the people shall have nothing more to eat, they will eat the rich".
”What Eating the Rich Did For Japan” 

 大学受験で出したらそもそも文法構造を分析できない生徒がおおいんじゃないかな? 



Judith Weston explains that acting is often misunderstood; people think it's about lying, but it's actually about being more truthful than real life.
She recalls Marlon Brando's perspective that everyone acts in real life due to subtext, implying unspoken feelings beneath spoken words.
Weston emphasizes that acting allows expressing deep human emotions, pain, joy, and transgressions that are often suppressed in socially acceptable behavior.
Acting involves subtext, revealing hidden emotions and thoughts, and characters can be truthful without compromising their own values and ethics.
Weston underscores that actors don't judge their characters but seek to understand and portray their motivations, asserting that everyone possesses different impulses within themselves, which actors access more openly.

 演技とは嘘をつくことではない、日常生活で表現することがはばかられるような感情を誠実に表現することが演技なんだ、と。

その通りなんだろうけど、ただ、怒るとか泣くとか、激しい表現が評価されがちだけど、

   

 おれはこの人がいうように、微妙な反応・・・表情の微妙な変化・・・・これができる俳優さんを高く評価するな。映画の予告で泣き叫んでいるような場面がよく出てくるけど、あれ見ただけで興ざめする。 大声だしている演技はもうそれだけで、駄目。

 微妙な表情やしぐさで深い悲しみを表したり、疑念や焦り、決意や動揺、偽りや愛情・・・・そんな演技と演出がみたいね。

 

 マリリンっていいやつだったんだな。



0 件のコメント:

コメントを投稿