彼女も稲田朋美氏も「借金は悪だ」という財務省の刷り込んだ罪悪感が抜けないんだと思う。財務省の人々は、本気で均衡財政が理想だと信じている。 https://t.co/MU1yhu2khR
— 池田信夫 (@ikedanob) December 14, 2022
防衛力強化は国民の資産を増やす「国債発行」で![三橋TV第637回]三橋貴明・高家望愛
国債でいいんだけど、
日銀が金利を抑えても長期金利はすでに上昇、「YCC修正」は避けられない | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る | ダイヤモンド・オンライン https://t.co/jjEa0v3glN
— 池田信夫 (@ikedanob) December 15, 2022
日銀の場合には、保有国債を簿価で計上しているので評価損は含み損にとどまる。
それに対して、民間金融機関の場合には、国債を時価で計上している。 このため評価損が発生すれば、資産額が減少することになる。
金融機関によっては債務超過に陥るかもしれない。
これをどう処理するかが問題だ。先日、ド素人の俺も指摘していた問題
こっちのほうはどうなるわけ?
すげえよ。
『中国、日本の30年遅れ説』から導かれる『中国の暴発』が近づいている理由。今まさに『デンジャー・ゾーン』|奥山真司の地政学
本の本文引用してくれないとひろゆきが言ったことなのか、それとも的はずれなストローマンなのか、どっちかわからんなあ。子どもに「攻略法」を教えることよりも先に、大人が「社会にはそう簡単に答えが出ない/出してはいけないものがある(からこそ常にベターな解が何かを考え続ける必要がある)」ということを理解することから始めるべきではないでしょうか。論破も「あなたの感想でしょ」もその対極にある振る舞いです。 https://t.co/jdXT9RBbHn
— 本屋lighthouse(ライトハウス)〈幕張支店〉 (@book_lighthouse) December 7, 2022
悲しいね。「日本経済研究センターは14日、個人の豊かさを示す日本の1人当たり名目国内総生産(GDP)が2022年に台湾、23年に韓国をそれぞれ下回るとの試算をまとめた」 https://t.co/sietosgMZo
— H.S. Kim (@xcvbnm67890) December 15, 2022
購買力平価ベースのみならず、名目でも抜かれるのか…
0 件のコメント:
コメントを投稿