大学の総長が、「○○ニダ!」「△△アルヨ!」とかいって同僚から笑いをっている・・・そういうレベルだよなあ、この国は。So racist - the chancellor needs to step down. @PurdueNorthwest https://t.co/Xzvot7KdEx
— Yan Chen (@yanchen) December 15, 2022
主張に対して、主張する人の属性で反論するのは悪手SNSでは「俺の仕事歴はこうだけど、君は?」と言いたくなっても我慢しましょう。スティーヴ・ジョブスですら、亡くなる直前にこれを言ってしまっていっきに評判を落としたので。 https://t.co/LNEd8QZPg2
— 町山智浩 (@TomoMachi) December 15, 2022
北京でコロナ感染爆発。
— ひろゆき (@hirox246) December 15, 2022
欧米は、ファイザーやモデルナのワクチンを複数回打った上での日常への復帰。
中国のワクチンであるシノバックやシノファームは中国以外の国での臨床試験の性能評価はかなり微妙。
結果として、ワクチン普及前の欧米のように感染が広まってる様子。https://t.co/pMCRtAm94q
中国のコロナ対応を率いる孫春蘭氏が13日、北京の対応状況を視察した際に語ったところによると、病院で重症または重体となっている症例は50例のみで、大部分を基礎疾患のある患者が占めている。「現時点で、北京の新規の感染者は急増しているが、そのほとんどは無症状か軽症だ」と孫氏は述べ、発熱外来の増設を求めるとともに、ここ数日で購入が急増している医薬品の供給を増やしていると説明した。
中国から情報はあてにならないところが残念だが、壮大な実験場。モデルナ、ファイザー国も冷静に中国の行方を見守りたい。
JSF Retweeted自民党「反撃能力を持つと抑止力になる」
— 125 (@siroiwannko1) December 15, 2022
東京大学、小泉悠講師
「日本が【反撃能力】を保有しても、本当に抑止力が高まるか疑問」#news23
敵の移動式ミサイルは叩けないが、兵站や通信、結節など関連システムを叩く能力があれば、敵は後ろに下がらざるをえなくなり、作戦テンポは鈍化する。対航空戦も同様。これは長射程兵器の供給によって、ロシアの補給線が後退していることをみれば効果は明らか。湾岸戦争時も然り。
— Masashi MURANO🚀 (@show_murano) December 15, 2022
「兵站や通信、結節など関連システムを叩く」ーーこれだな。
週刊ポストは「機体単価(機体単価)」と「予備部品など諸経費込み価格」を混同してるらしい。確かにこれは慣れてる人じゃないと区別できないでしょうね。基本的に兵器の価格はアメリカ本国向けと海外販売向けでは若干高いくらいで、2~3倍も違ったりはしません。https://t.co/RMcFeLVhnV
— JSF (@rockfish31) December 15, 2022
ロシアの兵器は駄目だな・・・しかし、英国のように米国との同盟関係を維持したまま核武装させて貰えばええじゃん。この主張の前提はこれらしい。自主核武装を唱える東京都市大学名誉教授のお爺さん。 https://t.co/xUE4SF5hjk
— JSF (@rockfish31) December 15, 2022
大前研一「"反撃能力より防空壕"、日本の残念な安全保障の実態と本音」
トマホーク購入が自民党で議論された形跡はない。おそらく防衛省が既成事実化を狙って新聞にリークしたのだろう。私も購入には賛成だ・・・・
ロシアから雨あられとミサイル攻撃を受けたわりにウクライナで死者が少なかったのは、防空壕のおかげだと言われている
うん・・・・防空壕も必要だな。
0 件のコメント:
コメントを投稿