Ian Bremmerとか原発再開褒めてたけど・・・ドイツもやればみたいな。で、今、グリーン産業が次世代の産業を主導すると見越して、産業を育てるために米国もEUも国が主導して大型投資をやって貿易戦争勃発ギリギリまでなるほどの時に、自公政権は原発に再投資だからなw日本政府の無能さを認めて日本の深刻な構造上の問題として対処すべき時だろうと。
— kazukazu88 (@kazukazu881) December 29, 2022
めちゃくちゃだなあ、五輪公募前に落札業者決定か 五輪組織委、電通に企業名を事前通知https://t.co/t09ZzYerxH
— 毎日新聞 (@mainichi) December 29, 2022
組織委が、入札参加者の公募を始める9日前に落札業者を決定していた疑いがあることが分かりました。
Sex, Drugs, Death, and the Law: An Essay on Human Rights and Overcriminalizationby David A.J. Richards (Author)コカイン合法化論。大麻は合法が常識。日本も、大麻であれほど大騒ぎすることはないだろう。 https://t.co/UzywmIvogG
— 池田信夫 (@ikedanob) December 30, 2022
共同親権についてはいろいろ議論を聞きたいところだね。。90%は月1回2時間「未満」です。(70%は子どもと断絶。月1回2時間以上は10%程度。月2回以上は4%程度)
— 石井 敏宏(地方議員) (@ishiitoshihiro) December 27, 2022
共同親権反対派が見て見ないフリをする真実。ここは必ず「単独親権でも子どもに会える」とウソをつく。
「何%?」とツッコミを入れると、答えない。https://t.co/rjKGeN9FrN https://t.co/yPpShDErKL
首をもって二人をあげているやつは撮ってみたいなあ。スポーツ写真の創り方 https://t.co/qUV4dywSeL pic.twitter.com/HMZsZ4NSWB
— Spica (@CasseCool) December 29, 2022
能川くんは党派性でやっているな。思想性なーーーし!能川氏は草津・Open Letter・Colaboで大三元決めてる
— Spica (@CasseCool) December 29, 2022
・草津町の町長に対して推定有罪を働かせること
・歴史学者追放のオープンレターに賛同すること
・Colaboへの監査要求の必要性を否定すること
全く異なる問題でこの結果,事実でなく党派性でものを言うからだろねhttps://t.co/CDXRw4NezH pic.twitter.com/jLkmkCggmD
この御仁のようなテロ擁護者こそ、社会から追放されるべきだと思うが。 https://t.co/92lXr6Pm9b
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) December 30, 2022
これも党派性だよなあ。
統一教会問題について、山上の功績なんてないんだよ。単純にマスコミや議員の怠慢があっただけだよ。
Guardian-reading wokerati Retweeted友達にするのにふさわしくないタイプの人が7つある。まずセレブ。次に若者はもうこの歳だと話が合わない。病気もしない身体の丈夫な人は、こっちが病気の際に辛さをわかってくれない。あと、呑んだくれ、血の気の多いヤツ、嘘つき、欲張り。(第百十七段)
— 吉田兼好 (@tsuredure_bot1) December 30, 2022
www
いいこと言ってんなああ、吉田の兼ちゃん。ツイッターやらせたらすごいインフルエンサーになってたかも。
Guardian-reading wokerati Retweeted
JR埼京線・北戸田駅で人身事故 女性と男児、親子3人死亡 これか・・・つらい事件・・・・どんな変なことを書く人がいるのか・・・「鎖国体質で滅びるのかしらという気がしてしまう」・・・この方はなぜか「憂国」ツイートになる。「憂国の女」とか「憂国ツイラー」という通名はどうだろうか?埼京線の事件がキツすぎる。それに変なこと書く人もいてますます浮かばれない。この鎖国体質で滅びるのかしらという気がしてしまう
— Guardian-reading wokerati (@suzuky) December 30, 2022
なんかくさいな。やはり…。国は100万人分の購入契約をしたんだったよね。→国産コロナ薬、低調 塩野義製、1カ月で処方7700人のみ 重症化予防の効果、未確認 https://t.co/SMbNuov9Z4
— Shoko Egawa (@amneris84) December 29, 2022
トヨタ タイの財閥大手と連携へ 水素製造や燃料電池車導入など 2022年12月14日「2022年の電気自動車(EV)の世界販売に占める割合は中国のメーカーが4割を占める見込みだ。米国メーカーが3割、欧州が2割となる一方、日本メーカーは5%以下になる」 https://t.co/zehwEKTXTi
— H.S. Kim (@xcvbnm67890) December 29, 2022
多数決は民主主義ではありません。今まで何度も説明してますよ。https://t.co/ImKDii3SUs https://t.co/GUINbuACQa
— 町山智浩 (@TomoMachi) December 29, 2022
Tyranny of MajorityといえばおれなんかはJSミルを思い浮かべる。「数の暴力 Tyranny of Majority」は「多数派の暴政」ともいう、民主主義を理解するうえで基本的な政治用語です。18世紀にアクトン卿などが提示しました。多数派が少数派を無視して押し切るのは独裁であり、多数派がより多くの合意を得るために少数派に歩み寄るのが、本来の民主主義です。 https://t.co/tTSFh0RCbq
— 町山智浩 (@TomoMachi) August 4, 2022
町山智浩 Retweeted文鮮明からこんな事を言われて、保守、愛国者は、まだ統一教会を擁護するんですか❓
— 勇気🇯🇵🕊️🌾🐾🍀💙💛 (@iloveyoulove777) December 28, 2022
文鮮明は日本人をコケにしてるんですよ❗#報道1930 pic.twitter.com/K2MercH5h8
Hanadaは保守、右翼の看板降ろせよ。凄く腹立たしいな💢#報道1930 pic.twitter.com/DOAHJdaum6
— Kazu_isp🌏🌟 (@130First) December 28, 2022
甘いな。仲良くすべきだが、戦争が起きるときは起きる。仲が悪くても起きない。朝鮮の人や中国の人みんなと仲よくするんだ。それが戦争を防ぐたった一つの道だ(大吉)
— はだしのゲン/中沢啓治bot (@genhiroshima) December 28, 2022
「ジョニーへの伝言」とか日本はわりに失恋ソングは流行る。「ジョニーへの伝言」を英訳してもアメリカ人はなんだか反応が悪かったみたいなことをたしか板坂元かだれか書いていたような・・・・失恋ソングって英語圏では少ないわけ?ここ数日、山下達郎の『クリスマスイブ』を聴いて、日本人って実は『雰囲気さえあれば良い』って国民性なんだなって気がついた。あれって実は哀れな失恋ソングなのにメロディが裏腹にキラキラで雰囲気がいいから、多くの人は『ロマンチックなクリスマスソング認識』なんですよね。奇妙な事だけど、(続
— 大股戒次郎/女神達の香盤表 (@OhmataKaijiroh1) December 27, 2022
0 件のコメント:
コメントを投稿