My pronouns are...(she her hers)の意味とは?My pronouns are Prosecute/Fauci
— Elon Musk (@elonmusk) December 11, 2022
どれも必要だな。 議員の歳費減らせよ。児童手当の拡大と大学無料化と給食無料化を全部やっても、今提案されている防衛費増額の半額か😂 https://t.co/AKc0ZzKBhu
— kazukazu88 (@kazukazu881) December 13, 2022
buvery Retweeted
???意味不明。もっというと、議員歳費も、公務員の給料も値上げしていいと思います。待遇改善重要。ベースを改善し、名目GDP連動で、レバレッジを効かせて支払うことを続ける。実を切る改革から、逆方向に進まないとダメです。 https://t.co/k1qcT949IK
— 斉藤 淳 「1/6新刊発売(SB新書)」💙💛 (@junsaito0529) December 14, 2022
東大寺学園高等学校 (とうだいじがくえんこうとうがっこう)男子校or女子校or共学出身に基づいたプロファイリングが当たっていたと感じた試しがない。学力の方がよほど示唆的な情報。暇空さん高校名通りやっぱり頭の良い人だと思うけど文章は下手だね。「誰々はミソジニーだ」はもはや思考放棄した人の定型句になっており言ったら負けです。 https://t.co/3q4bzSWgZg
— Spica (@CasseCool) December 12, 2022
偏差値:78へええ。
「他の民主主義国家で」とかいう言い方が出羽守的発想だよなあ。他の民主主義国家で選挙でGDP1%分の防衛費増額が与党から公約されてて、財源の議論もないまま選挙が終わって与党が大勝して、数ヶ月後に与党内も含めて財源で揉めまくるなんて、想像できます?普通、選挙中にガンガン聞かれるよな。
— kazukazu88 (@kazukazu881) December 13, 2022
まあ、おれは防衛費増額賛成派だから別にいいんだけど、しかし、防衛費上げようとするとGDP何%とか、へったくれ、とかワイワイ騒いでなかなかあげらなかった経緯をみると、なんでこんなスンナリなのかなああ、という印象はあるな。と話を避けてきたけど、懸案の安保問題。首相がハト派のほうが一気に進むっていうのは村山首相のときと同じかも。右派のアベだから移民開放政策ができちゃうっていうのと同じロジックか
— Guardian-reading wokerati (@suzuky) December 10, 2022
アメリカの独立戦争は英語でAmerican Revolution(アメリカ革命)で、フランス革命に先立つ世界最初の革命。だからアメリカ人は右も左も革命が大好き。しかしなぜか日本ではアメリカ独立を革命と呼ばない。革命が嫌いだから? 明治維新の英語はMeiji Restoration。リストアは「復古」という意味。
— 町山智浩 (@TomoMachi) December 13, 2022
『ユダヤ・キリスト教「世界支配」のカラクリ ニーチェは見抜いていた』ベンジャミン・フルフォード共著 徳間書店 2007なんだかなああ。どっちもどっちというか・・・すごい争いだなああ。言論界とか、出版界って・・・・かなり怪しげな人たちで運営されているんだなああ。
0 件のコメント:
コメントを投稿