2022年12月5日月曜日

電気代高騰・・河野、小泉親子の責任は大きい、と。

 

 

 河野、小泉は駄目だな。野党に行けばいいのに。

   

 いま2回受けていない人がこれから受けるとも思えないが、しかし、「やっぱうけよう」と思った人たちに2価ワクチンをうけることを否定することもなかろう。

 
「やろうと思っていることが達成できない」──こういった声が多いことから、バークレー博士は注意欠陥障害ではなく、“意図”欠陥障害と呼ぶほうが正しいかもしれないとも提案している。
「意図欠陥障がい」・・・ちょっとわかりにくいので、原文はどうなのかとみると、

  「注意欠陥障がい」というより、executive functions やpersistenceの問題だろう、と。

執行機関の障がい、ということなんでしょうね。


 普通は、怒りがこみ上げた時数を数えて我慢したり、楽しいことを空想して気分転換をはかったりして、感情を管理するものだが、ADHDの人はそれが苦手なんだ、と。
私は、メチルフェニデートという精神刺激薬を使った最初の日に、この障がいがないとはどういう感じなのか、初めて知ることができた。これまで、メールの返事や原稿の締め切りに圧倒され、混乱した思考や感情の大渋滞が脳内で起こり、やらなければならないことを思い出したり忘れたりしていた。だが、服薬すると脳が静かになった。そして、これまでとはまた異なる、素直な不安感を感じた瞬間だった。このメールが来た、すぐに返事を書きたい、次はこれだ、といった具合に。ちょっと休憩しているうちに解決していたらいいのに、という無駄な希望を抱く代わりに、締め切りは今日中だから今すぐ行動しなければ、という衝動に駆られた
なるほどねえ。

 思考や感情の交通整理がうまくできない。
 感情の支配・管理ということなんだけど、感情というのは一概にわるいものでもなく、不安→行動すべき衝動 という具合にちゃんとした動機にもなるし、必要なものでもある。しかし、それが、雑然と整理されないと・・・社会的にはいろいろ問題が生じるわけなんだろうね。

 受験とかで合格者が「やればできる」みたいなことを言うことがあるけど、「やったらいい」「やるべき」と思っても、なかなか、「やれば」の「やる」まで持っていけない。ちょこっとやってもそれが持続できない。

 「やればできる」とか簡単に言っている人は単純に自慢話がしたいか、人間の観察力が足りない。

 人間は思っているほど自由意思はないんじゃないか、というか、自由意志の問題というのは根底的に考えておく必要がある、というのが私見。



0 件のコメント:

コメントを投稿