2023年12月19日火曜日

クーリッジ効果

 


見知らぬ人とちょっとおしゃべりって・・・女性にはうまい人多いような印象があるな・・・先日も同級生の女性とレストランで待ち合わせしたら、ら、店の前で待っている他の赤の他人の女性とぺちゃくやっていたな・・・こんどおれもやろうかなあ。


 


ghostingとは

ゴースティング、自然消滅 ◆交際相手 との連絡のやりとりを急にやめて、理由の説明もなく、音信不通 になること。
へええーー「ゴースティング」ってそういう意味なんだ。 返信のない理由として、ここにはでていないけど、相手が発達障害的な自閉症の場合もあるんじゃないかな?

   

… カルビン・クーリッジが大統領だった時の古い小噺がある … 大統領とその夫人が(別々に)官営の実験農場を見学した。夫人は鶏舎に来て、雄鶏が何度も盛んに雌鶏とつがっているのを見た。夫人は随行員にその頻度を尋ねたところ「毎日、何十回とです」と聞かされ、「主人にその話をしてやってちょうだい」と言い置いた。さて大統領はその話を聞かされて尋ねた。「毎回同じ雌鶏とかい?」「ああ違います、大統領。毎回違う雌鶏とです」「家内にその話をしてやってくれ」


 へええ・・・新しい人ではなく、同じパートナーでは新しいことを試すといいそうである。

  オウンドメディアとは、企業や組織自らが所有し、消費者に向けて発信する媒体のことである。広報誌、パンフレット、カタログ、自社ウェブサイト、ブログなどが該当する。
へええ。まあ、要するに「自社制作の広告媒体」だな。

   

 日本も量子コンピューターがんばれよおおお!

   

 竹中正子が夫・渥美清と結婚直後から別居生活を続けた理由...残された遺産額に言葉を失う...「男はつらいよ」の「寅さん」のもう一つの顔を知る妻の現在の職業...息子が明かした家庭内暴力がヤバい.

.. DVは絶対駄目だな。

   

 似たような話は聞いたことある。エリート大学をでて財務省にはいった息子・・・自慢の息子だが、忙しすぎて会いに来てくれる暇もなし。

 Guardian-reading wokerati reposted 漢字が読めなくても政治家にはなれるよなあ・・・おれも読めないほうかもなあ・・・・・・  人前で漢字書けなかったことはときどきあるな・・・・・・「取締役」「店舗」・・・・おれの「偉い」ところは恥ずかしく思わなかったことだな・・・特に最近は「パソコンや携帯ばっかで、漢字書かなくなっちゃって・・・・」とか言い訳もあるし・・・・

 


2. Emotions are constructed by the brain: Our brains constantly predict what will happen next based on our past experiences and current context. When our predictions are accurate, we experience positive emotions. When our predictions are violated, we experience negative emotions. 

 4. We can change our emotions by changing our predictions: If we can learn to identify and change our predictions, we can manage our emotions more effectively. This can involve challenging our negative beliefs, reframing situations, and practicing mindfulness.

面白そうだな・・・パラッと本をみてみたら、危険な場所でデートすると成功率が高い、という話があるよね、つまり、胸がドキドキするとか、そうしたことを「あっ私恋しているんだわ」みたいに感じる・・・勘違いする。

 感情とは脳が身体からくる情報を解釈して感情枠にはめて感じさせるもんなんだ、と。

 学説の対立についても書かれているのだがそこらへんは興味なくて、感情の管理のしかたについて興味があった・・・自分の短気をどうにかしたいとおもって・・・どうしたらいいか、というと・・・

1)体調管理ーー感情は体の情報処理の過程だからあたりまえ

2)運動、場所を変える・・・脳は常に体を監視しながら状況把握ー予想して、感情を産出しているから、体や環境が変われば、感情もかわる

3)感情に関する豊富で繊細な語彙を学習したり、対象についてきめ細かな分類することで不必要、不適切な感情から脱皮できるーーーここらへんはリフレイミングみたいな感じ仮名。

4)不適切な感情の多くは「自己」概念に関わるものだから「自己」に関して適切な概念をもつ


・・・・パラッと読むとそんな感じかなあ・・・



0 件のコメント:

コメントを投稿