相手がイスラム教徒だろうが、キリスト教徒であろうが、ユダヤ教徒であろうが・・・殺人は悪くない、と思っている殺人犯がいるかもしれないが、殺人は悪いという価値観を押し付けて、止めなくてはいけないし、罪を犯したら罰しなくてはいけない。この考えは、イスラム教徒には通用しないし、多くの人類に共有されているわけでもない。残念ながら「普遍の人権」という価値観は共有されておらず、その考えはローカルな価値観にとどまる。だから他の人にその価値観が通用するだろうと押し付けてはいけない。 https://t.co/1ZPQUEHIRk
— 小森健太朗@相撲ミステリの人 (@komorikentarou) November 30, 2023
ズィンマの制度イスラーム関連で紛争の研究ばっかりするのに飽きたからといって、イスラーム文明の素晴らしさを喧伝する研究してると、結局、前に進まないよ。ズィンマの制度が現代からみて、当時としては先進的だったとしても、現代に通用するわきゃないんだから。
— 赤堀雅幸/AKAHORI Masayuki (@abou_yuto) June 4, 2021
ハマスは悪いことをしているが、しかし、すべてハマスのせいにするbuvery氏の意見は無理がある。戦争で無辜の民が死ぬのは当たり前。ガザ民を守るのはハマスの責任で、それができないなら、人質を解放して降伏すればよい。今回の戦争はハマスによるイスラエル領内での問答無用の殺戮暴行が原因なのだから、ハマスに全責任がある。一刻も早く降伏せよ。 https://t.co/dqU8Ts2HaD
— buvery (@buvery) November 30, 2023
ボケたな・・・動き出したほうがいいとは思うけど・・・キッシンジャー、今年のエコノミスト誌のインタビューでこの5年のうちに日本は核兵器保有に動きだすだろうという予測も残しているんだよな。 https://t.co/4fXMYgmX0u
— kazukazu88 (@kazukazu881) November 30, 2023
裁判を受ける権利。 https://t.co/ulNouN0bRL
— kazukazu88 (@kazukazu881) November 29, 2023
義務や責任がない権利を一つでいいから、教えてくれこの人は双務契約の権利のすべてと考えてしまっている。
Keir Starmer at PMQs: Rishi Sunak is 'the man with the reverse Midas touch'スターマーは決してウィットのある政治家がではないけど、今日の党首討論ではユーモア混じりにスナクのことを残酷なまでにお上品にボロカス言ったので、褒められているwこういうのはブレアが本当に上手で、そういう政治文化。 https://t.co/vWPVcmgN2L
— kazukazu88 (@kazukazu881) November 29, 2023
ナサニエル・ホーソーン版による神話におけるミダース王。王が娘に触ったとき、娘は彫像と化した。1893年発行版のウォルター・クレインによる絵。 ギリシア神話の中でミダース(古希: Μίδας, Midās)は、プリュギア(Phrygia)の都市ペシヌス(Pessinus)の王[注釈 1]。長母音を省略してミダスとも表記される。触ったもの全てを黄金に変える能力("Midas touch")のため広く知られている。ギリシャ神話、ギリシャ哲学、キリスト教の教養は西洋を理解するのには必須だな。
トルコは北シリアのクルド支配地域をドローンで爆撃しまくっていて、民間人の犠牲が大量に出ているのでHuman Rights Watchが報告しているくらいなのだけど。 The Full Costs of Turkey’s Bombing Campaign in Northeast Syria https://t.co/nVYt3HklcP https://t.co/ruMxPsjbza
— kazukazu88 (@kazukazu881) November 29, 2023
あそこらへんはブッチャーが多いんだな。
kazukazu88 repostedこれ↓だな。ゴッサムアワードでプレゼンターを務めたデ・ニーロ、スピーチ開始後にプロンプター原稿から政治的コメントが削除されているのに気付き、主催のアップルを批判。自筆のメモを取り出し「前大統領は在任中の4年間で3万回以上嘘をついた」等のトランプ批判を予定通り展開https://t.co/8a3LTMxVkP
— junkTokyo (@junktokyo) November 28, 2023
かっちょええな
コロナワクチン打って、マンションの読書スペースで作業してるんだけど、僕の指輪を全力でナンパしていった小学生男子が横を通っていった。
— 🐱野尻美保子(1) (@Mihoko_Nojiri) November 28, 2023
おれも最後のコロナワクチンうった。次の日熱っぽかったが・・・たぶん、前と同じ程度の微熱で・・・市販の薬飲んで乗り切った。うお、ワクチン24時間後で熱があがってきた。これからなのか。
— 🐱野尻美保子(1) (@Mihoko_Nojiri) November 29, 2023
元々政府 から自分を守るため元々アメリカが イギリスから独立してでアメリカ人は2度 とこんなクソみたいな政府いほしくない から もし政府がなんかをしたら自分が政府 と戦えるっていうために銃を持って
アメリカ人は警官に対して全然協力的じゃないもんなああ・・・・ここらへん、加トちゃんの「すんずれいしました」とお巡りさん観とはまるでちがう。
その通り。というというより、そのための歴史改変をしたいのかとすら感じる。アナカレーニナが黒人とか。 https://t.co/HGhJIe6tCG
— buvery (@buvery) November 30, 2023
「白人から奪い取ってやったぜ感」がすごいもんな。感じたことはないが・・・
攻殻機動隊でもマッハゴーゴーでも主人公が白人でも日本人は文句は言わない。レスペクトがあったからだろうなあ。着物でもレスペクトがあれば日本人は文句言わない。この話は、リスペクトの問題でしょう。日本では、海外モノを翻案する時に、別に本家だとは主張しない。ところが、米国では、ここずっとホワイトウォッシュと言って、黒人の役を白人がするのを人種差別だと批判してきた。それなら、白人の役を黒人がやるのは同様にオカシイ筈だけどそれをシレッとやるの… https://t.co/iVxWHVK6Ac
— buvery (@buvery) November 30, 2023
0 件のコメント:
コメントを投稿