2023年12月1日金曜日

“History isn’t history anymore. Truth isn’t truth, and even facts are being replaced by alternative facts and driven by conspiracy theories and ugliness,”

脚本家の山田太一さん死去 89歳 「ふぞろいの林檎たち」 

「ふぞろい・・・」は見てないけど、とにかく脚本家としての実力はすごかったな。まだまだ学ぶところがあるんじゃないかな?

 buvery reposted  相手がイスラム教徒だろうが、キリスト教徒であろうが、ユダヤ教徒であろうが・・・殺人は悪くない、と思っている殺人犯がいるかもしれないが、殺人は悪いという価値観を押し付けて、止めなくてはいけないし、罪を犯したら罰しなくてはいけない。

 buvery reposted ズィンマの制度 

 へええ。 ハマスは悪いことをしているが、しかし、すべてハマスのせいにするbuvery氏の意見は無理がある。

 IDFは民間人を巻き添えにしないような必要な注意を払う義務があるし、その義務を払っているとは到底言えない。
ボケたな・・・動き出したほうがいいとは思うけど・・・
義務や責任がない権利を一つでいいから、教えてくれ
この人は双務契約の権利のすべてと考えてしまっている。

誰もが死刑になりえるから、権利は責任を伴うとか、めちゃくちゃ。 Keir Starmer at PMQs: Rishi Sunak is 'the man with the reverse Midas touch'

man with the reverse Maidas touch 



ナサニエル・ホーソーン版による神話におけるミダース王。王が娘に触ったとき、娘は彫像と化した。1893年発行版のウォルター・クレインによる絵。 ギリシア神話の中でミダース(古希: Μίδας, Midās)は、プリュギア(Phrygia)の都市ペシヌス(Pessinus)の王[注釈 1]。長母音を省略してミダスとも表記される。触ったもの全てを黄金に変える能力("Midas touch")のため広く知られている
ギリシャ神話、ギリシャ哲学、キリスト教の教養は西洋を理解するのには必須だな。

 あそこらへんはブッチャーが多いんだな。

 kazukazu88 reposted これ↓だな。
かっちょええな



言う事聞かないなら米軍全部ひっくるめて出ていきやがれ、と見栄切ってやればいいのに・・・そのまえにいろいろ準備が必要だな。  おれも最後のコロナワクチンうった。次の日熱っぽかったが・・・たぶん、前と同じ程度の微熱で・・・市販の薬飲んで乗り切った。 

  あと、帯状疱疹のワクチンの2回目が残っている・・・2ヶ月経ったし、コロナから2週間経てばうてるんだけど・・・・一回目のとき8度6分もでちゃって・・・コロナでもそんな熱でなかったのに・・・そんな熱でたの久しぶりだよ・・いつにしようか、悩んでいる。 


 トヨタがんばれよおお!

   

 日本ってアメリカより自由の国!? 

 元々政府 から自分を守るため元々アメリカが イギリスから独立してでアメリカ人は2度 とこんなクソみたいな政府いほしくない から もし政府がなんかをしたら自分が政府 と戦えるっていうために銃を持って 

アメリカ人は警官に対して全然協力的じゃないもんなああ・・・・ここらへん、加トちゃんの「すんずれいしました」とお巡りさん観とはまるでちがう。


 


   

 もりてつ/年収2000万円超え予備校講師も…/業界の闇 金持ちが無料 貧乏人から搾取耐えきれず… ・・・・いろいろあるんだなああ
「白人から奪い取ってやったぜ感」がすごいもんな。
感じたことはないが・・・ 

 おれは誰がやってもいい派だが、黒人を黒人以外の人が演じてはいけないのに、白人を黒人が演じていいみたいな、ねじれ現象というのか・・・・ハリウッドというか、アメリカの歪んだ人種問題を他国に押し付けないでほしいとは思うな。



攻殻機動隊でもマッハゴーゴーでも主人公が白人でも日本人は文句は言わない。レスペクトがあったからだろうなあ。着物でもレスペクトがあれば日本人は文句言わない。

 

少数派の人たちの意見というのは社会で共有しておくべきだよな。

0 件のコメント:

コメントを投稿