もう一つ、私の大好きな言葉に、イギリスの詩人ワーズワースがつくったこんな詩があるんです。 「草原の輝き 花の栄光 再びそれは還らずとも 嘆くなかれ その奥に 秘めたる力を見出すべし」映画でもつかわれているんだね。
うっすらと微笑んでるんですよね見透かし てる目ってやつですよね多分あれはマリア 様なんですよスコセシのカトリックだから あの人ねうーん悲しみの聖母っていうのは カトリックの概念にあるんですけどマリア 16:16 様は分かってて人の罪とかをでもそれを 全部止めないでま受け入れるというね
へええ。
Why do we call Mary, Our Lady of Sorrows”?Interestingly, in 1482, the feast was officially placed in the Roman Missal under the title of “Our Lady of Compassion,” highlighting the great love our Blessed Mother displayed in suffering with her Son. The word compassion derives from the Latin roots cum and patior which means “to suffer with.”
She knows our sorrows and our pains, because she too suffered, from Bethlehem to Calvary. ‘And thy soul too a sword shall pierce.’ Mary is our Spiritual Mother, and the mother always understands her children and consoles them in their troubles. Then, she has that specific mission to love us, received from Jesus on the Cross, to love us only and always, so as to save us! Mary consoles us above all by pointing out the Crucified One and Paradise to us!” (1980).
マリアというのはイエスのみならず我々の苦しみをともに苦しんでくれているんだ・・・・仏教で言えば大慈大悲の観音様みたいな存在なんだろうね。
映画見ていないからわからんけど「罪を犯すと知りながら止めないで受け止める」というのは例えば、ペトロの裏切りを予言し、目撃し、なおかつ赦すイエスの眼差しではないかな?
さすがのアメリカでも孤立するかも?The US is as isolated in supporting a continued war in Gaza as Russia was when Putin invaded Ukraine, says @ianbremmer.https://t.co/HsvQB6129D
— GZERO Media (@gzeromedia) December 5, 2023
だな。(とかわかったふうなコメントをしてみたり・・・)これ、長岡氏の指摘は「階差数列を取っても規則が単純になるとは限らない」であり、下にぶらさがる大澤氏のツイートは「数列の有限部分からは一般項は確定しない」という主旨なので、論点が全然違いませんか? https://t.co/mppuEikC0U
— 谷口一平 A.k.a.hani-an (@Taroupho) December 3, 2023
じゃあ、弱小出版社のチャンスだな。まあ、弱小じゃなくても、保守系の出版社が版権譲渡してもらうとか・・・何もなければ無視していただろうけど、こうなると、読んでみたくなったな。学芸ノンフィクション編集部よりお詫びとお知らせhttps://t.co/DsewsyHD4J
— KADOKAWA翻訳チーム (@kadokawahonyaku) December 5, 2023
上記の件に伴い、当アカウントによる該当書籍に関連した一連のポストおよび皆様からいただいたコメントに対する「いいね」につきましては、本日20:30以降、随時取り消させていただきます。
KADOKAWAの件、あれよりひどい本はいくらでも平気で出してるくせになーと思うので、おそらく社内事情があると言われたら素直に信じる
— Guardian-reading wokerati (@suzuky) December 5, 2023
てか、suzuky さんとか、町山さんとかみんな読んでるんじゃん?「トランスジェンダーは感染する」というトンデモ本が抗議を受けて出版停止になった。KADOKAWAが出すことで信憑性が裏打ちされることが防がれた。他の右翼出版社が出してもエコーチェンバーの内側で終わる。関東大震災の朝鮮人虐殺を正当化する本を産経が出してるようなもの。
— 町山智浩 (@TomoMachi) December 5, 2023
国民の税金が、与党の選挙戦に投入されていた。一面トップにすべき記事では⁈ →「機密費、陣中見舞いに」 河村元官房長官が証言 https://t.co/t04NdikcHA
— Shoko Egawa (@amneris84) December 5, 2023
0 件のコメント:
コメントを投稿