「ジェンダー平等を先に話すとお金持ちの趣味と思われる」と今更ながら思いますが、「選挙演説においては、まず経済の話をすべき。ジェンダー平等を先に話すとお金持ちの趣味と思われる」と言う、単なる話す順番の話から良くこれだけの罵詈雑言を言えるものだと思います。この方は一度失敗した人間は二度と復活できず永遠に罵倒して問題ないと思っておられるよう… pic.twitter.com/O5ngCqQFyA
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) April 15, 2023
【芦屋市長選】
— ゆな先生 (@JapanTank) April 23, 2023
灘校(生徒会長)→東大→ハーバード卒の26歳新人が、Fラン女子大卒→ハワイ大学→神戸大学ロンダ→15年間しこしこ地方議員をやってきた現職53歳市長を華麗に破る
市長公式サイトには最終学歴の神戸大しか記載してないが、
芦屋市の富裕層教育パパママのお受験熱が見破り選挙にも反映へ pic.twitter.com/4N33ajhs6g
学歴や出身地で人間の品定めをしている人たちいるよね。
しかし、両者とも何学部かもわからないわけで、学歴というのも、出身地で人を判断するのと同じようなもので、学歴や出身地に対してこの人達はかなりの固定観念があるんだろうね。
浦沢直樹先生が、熱く語ってくださっていて本当に嬉しい。https://t.co/LGO1gFNL7V
— 坂口尚オフィシャル|午后の風 (@gogokaze) April 22, 2023
「石の花」が仏アングレーム「遺産賞」受賞したことをどう受け止めているかという質問に、
〈また海外か、という思いです。フランスでこうやって賞をとってから、今回のように取材が来る。ため息が出てしまいます。〉
この絵を描く人のストーリーにはずれはない、というか。絵ですか、ストーリーですか、というのは愚問なんです。僕らはそこが直結していく。絵が人柄なんです。
一個一個の物質、人間、木、自然……そういったものの捉え方に引かれていった。もう本能でしかないですね。僕らが描いている漫画というのは、一本一本の線から成り立っていますが、自然界にはあのような線はない。人間の顔の輪郭を描いたりしますが、本来輪郭なんていう線はありませんよね。その人それぞれの線が漫画家のオリジナリティーなんです。その線の描き方、選び方が、ひいてはドラマや演出につながっていく。僕は坂口さんの流れるような描線に引き込まれていったんです。
自然を描写していて自然にないようものを描いている・・・これは重要なしてきだね。
芸術作品というのは似ていればいい、という問題ではない。
玉木林太郎・元財務官が日銀に金融緩和の修正を要求している。これは国民を犠牲にして金融機関の利益だけを図る発言だ。氏は天下りで国際金融情報センター理事長を務めているが、その構成メンバーは案の定大手金融機関ばかり。金融緩和からの出口戦略はまだまだ不要。https://t.co/vBWIDALckW
— 金子洋一元参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko) April 23, 2023
評論できるほど知識がないが、金融機関がもうかって国民が損するようなことはやるべきではないな。
このバカらしさがいいよな。女性審査員が喜んでいるのが、ミソ。男は失笑している。 https://t.co/ggKwZtE5yS
— buvery (@buvery) April 23, 2023
キリスト教にせよ、イスラム教にせよ、神道にせよ、LGBTに不寛容な宗教については排除ではなく、教育が必要。キクマコさんのおっしゃる通りで、イスラムとか、イスラムとか、イスラムです。統一教会はキリスト教系カルトですし、キリスト教も宗派によっては非常に暴力的で、だから、ゲイ保護の法律を作る必要があった。チキリンみたいな発言が不誠実なのは、『なら、イスラムを排除しよう』と言わないところ。 https://t.co/2yDkZjPZbw
— buvery (@buvery) April 23, 2023
0 件のコメント:
コメントを投稿