障害者が抱える問題は広く社会で共有すべき「病気を知ってもらえたら生きやすくなる。そして、他の人たちと同じように悩みを持つ一人だと伝えていけたら」
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) August 13, 2023
「人と見た目が違っても、私は私を生きるから」 トリーチャー・コリンズ症候群の女性 思いをまとめ本を出版
https://t.co/i85rNZpFRX
全事件、全過程の可視化だな。「相変わらずこんなことを」冤罪被害の村木厚子さんが取り調べ全面可視化を訴え 元広島市議の供述誘導疑惑
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) August 30, 2023
https://t.co/aSHfBsuRLh
Her daily motto is to enjoy herself, at no-one else's expense.92歳でこの姿勢と歩行力はすごい。
buvery reposted
へえええ!!!!英語の"bird"「鳥(バード)」は大昔は"brid"(ブリド)という形だったのですが、iとrが入れ替わって現在の形になりました。
— ラテン語さん (@latina_sama) September 6, 2023
このように音が入れ替わる例は日本語にもあって、「さざんか」は昔は「さんざか」と言われていました。漢字の「山茶花」にその名残があります。
レビストロースが否定したのは主体、sujetスジェです。自らの自由な行動だと本人は思っているが、実は違うのではないか。実存主義の根幹のアイデアの否定です。 https://t.co/ZhoN99fPPM
— buvery (@buvery) September 6, 2023
Its reigning chief Jean-Paul Sartre shared in Lévi-Strauss’s frustration with the solipsism of a previous generation of philosophers, who had said that what it was to be human was, first and foremost, to recognize oneself as a conscious, thinking being. In response, Sartre challenged the notion that the capacity for thinking could be understood in such abstract terms. After all, one never just thinks. One always thinks about something. And what one ought to think about, Sartre said, was how our existence opened up the possibility and the freedom to act, to make history. Against Sartre, Lévi-Strauss insisted that thinking of ourselves as historical agents was itself historical.
But what they shared was the premise that no amount of conviction in my freedom can unburden me of the structures that impose their contours on daily existence.
歴史を無から自由に作ることができるのか、あるいは、我々の存在自体にある種の構造の枠組みが刻まれておりその限りでしか歴史を生み出すことしかできないのか?
ーー微妙なところだね。
いずれにせよ、ユダヤ人を殺す構造がドイツ民族に構造的、本質的に組み込まれている、とはさすがに構造主義者でも考えまい。
buvery reposted
20歳前後のトルコ国籍の犯罪逮捕が相次ぐが、クルド人を擁護する野党や支援者はどうするつもりなのか?学校に通わずトルコ語日本語共に読み書きできない2世は多い。日本人がクルド人と一緒にトルコの悪口を言えば、トルコ語教育等できるわけがない(トルコカリキュラムは第二言語でクルド語も学べる)。 https://t.co/F12dCodEku
— 黒色珈琲 (@credws) September 6, 2023
20歳前後のトルコ国籍の犯罪逮捕が相次ぐが、クルド人を擁護する野党や支援者はどうするつもりなのか?
クルド人を支援する人たちは、トルコ国籍の強盗犯まで支援しているのか?・・・・そんなことはあるまい。
コンビニで男が現金奪い逃走/埼玉県(テレ玉)
— 黒色珈琲 (@credws) September 6, 2023
『客を装い店に入ってきた男が、男性店員にカッターナイフのような物を突きつけ「マネー」などと繰り返し脅しました。』#Yahooニュースhttps://t.co/2vRCiSq0ai
また、クルド人疑惑かな?
「マネーマネー」と外国人装いセブン強盗、容疑で男逮捕 山田うどんでも強盗…携帯電話10万円借金あって
埼玉では以前 「マネー」と言って強盗していた日本人がいたが、今回はどうなんだろうね。
野党じゃなくても、与党の議員でもいいじゃん。和田さんとかいう議員に聞いて文書で公開してもらえばいいに。野党はUNHCRトルコ・ガジアンテップ事務所に、「その辺りからクルド人が4,000人位、トルコからの迫害を理由に日本に庇護を求めているが、本当に迫害されているのか?」と聞くべき。
— 黒色珈琲 (@credws) September 6, 2023
7月のガジアンテップ広域市長(県域)の来日時、野党や支援者は誰一人抗議に行かなかった。アレッ、迫害は? https://t.co/dvNIMyc1Qq
クルド人で検索したら…
— トゥーンベリ・ゴン (@bakanihakaten35) September 6, 2023
マジでどうすんのこれ… pic.twitter.com/oQnl6QSu2q
私はもうプレッシャーに耐えられず、日本を離れることにしました。私たちは家族とともにイラクに戻ります。私の4歳の息子、翼アザディは、「お父さん、私たちはクルド人だから?彼らは私たちをここに望んでいないの。学校の日本人の友達が大好きだよ。ここに残ろう。」と言いました。前述の。そう言い
— Tayfun Çatkaya (@TayfunCatkaya_) September 6, 2023
uğur @oldreevess さんは問題の投稿は削除した模様。他の投稿をみると在日外国人ではないんじゃないかな?私たちは日本の法律と日本国民を尊重します。私たちが望んでいることは、私たちがしていることに干渉しないことです。これは特別な要求ではありません
— Mahrum (@cifarettto) September 6, 2023
私はいつも日本の国旗を机の上に置いています。これはこの国と社会に対する私の敬意を表しています ✌️🎌 pic.twitter.com/J9zAvx7f2c
こまったもんだが、どうすればいいわけ?公立の学校給食の民間委託率(文科省調査)は、2000年の10.3%から2021年の54.7%へ5倍以上に拡大しています。そして破産したホーユーはベトナム人実習生を3か月3万円で働かせていました。これが民間委託のリアルです。
— 井上伸@雑誌KOKKO (@inoueshin0) September 6, 2023
学校給食の停止、全国で相次ぐ 供給会社が破産手続きhttps://t.co/68ieaeTxIo
2019年の投稿、バズったらしい。僕はパキスタン系日本人です。国籍も日本です。顔はこれでも日本人なんです。
— benzain (ベン ゼイン) (@zainulabaden) September 28, 2019
職質には協力します。しかし最初から「在留カードは」「パスポートは」「ないなら逮捕しなきゃいけないよ」と言う聞き方は嫌な気分になります
「本人確認書類の提示をお願いします」が適切です。この顔でも日本人なんです pic.twitter.com/Kbw6FjYesN
若くて美人がモテる、というわけじゃないんだよなああ。@quynhbang02096 #水曜日のダウンタウン #浜田雅功 #松本人志 #fyp
♬ nhạc nền - quynhbang02096
0 件のコメント:
コメントを投稿