本日、中国人の方が、食堂ヤマコにご来店されました。海鮮丼を食された後、帰り際に、「私は中国人です。私は、日本、福島を応援してます。美味しかったです。ありがとうございました。」とお言葉をいただきました。とても嬉しかったです。
— 大川魚店 福島県いわき市 (@ookawauoten) September 3, 2023
国家間では、色々ありますが、
現場は至って穏やかです。 pic.twitter.com/2ikU0iL6DN
国家間では、色々ありますが、現場は至って穏やかいい話だね。
現業の公務員に着目したのはいいね。正論だけど年功賃金を辞めてジョブ型にするということだから割と大変。新人だけ上げて30歳の人は放置ってわけにはいかないし。 https://t.co/x81RTDVqml
— jo shigeyuki (@joshigeyuki) September 4, 2023
”Nature” のコメントを読んでみたかったけど・・・・「長期的には危険があるかどうか、不明」というならわからなくもない・・・そりゃ「不明」だろう・・・・・「長期的には危険があるかもしれない」というなら証拠に基づいた議論がほしいところ。厳密にいえば、魚の体内に(ごく微量の)有機結合トリチウムが40日ぐらい残る可能性があるので、東電もトリチウムを入れた水槽で魚を泳がせて実現した。
— 池田信夫 (@ikedanob) September 3, 2023
結果は、魚の体内に残るトリチウムは「測定限界以下」。つまりそれを食う人間に健康被害はないと断定するのが科学的態度。 https://t.co/aJN7xBWoW1
かぎりないいのち、不可思議な光の仏に帰依します。 この仏が以前法蔵菩薩と名のられ、世自在王のもとにお仕えになられた時、無数の仏の浄土に生まれる原因や、その国と人の善悪を見て、この上ない願いを立て、広い誓いをおこされた。五劫もの長い間の思案の末、再び自分の名前が十方に届くことを誓われました。すべての方角に無量の光が、さまたげない、比較できない光の王、清らかで喜びと智恵の光、絶えることのない絶妙な光として、日月の光を超えた光を放ち、生きとし生けるものすべてがその光に照らされます
そういえば、「日本人の死生観」(島薗進)という本に
納棺夫日記(青木新門) から、
親鸞が無量光仏を意識しながら名付けたこの<ひかり>に出会うと.....「まず、生への執着がなくなり、同時に死への恐怖もなくなり、安らかな清らかな気持ちになり、すべてを許すこころになり、あらゆるものへの感謝の気持ちがあふれる状態になる」p35
また、
「ことにあの目、それは死に反抗もしない代わり、また、それにも決して打ち負かされないような目でした」(p105)
という引用があった。
「暗夜行路」では光をみたというわけではないが、「無限の大きさで包み込んでいるような気体のような眼に感ぜられないものであるがそのなかに溶け込んでいく・・・」
という体験を引用している。
米国またコロナの波が来ているみたい。 https://t.co/wOMFKqeXmr
— buvery (@buvery) September 4, 2023
Duolingo CEOが東大生に語った「人事で100回失敗」した数学オタクの反省と「起業家が心理学を学ぶべき理由」 | Business Insider Japan https://t.co/bm2zH52Yq3
— Guardian-reading wokerati (@suzuky) September 3, 2023
普通の人間と人間の会話は実はものすごくつまらない(笑)。だから面白くしたいと思った。映画みたいなシチュエーションの中で、会話の練習を楽しめるようにね。リアリティTVだって台本がある。おもしろい会話ができて、飽きないようにするのが大事だ。それで今はハリウッドの脚本家にGPTプロンプトを書いてもらっている。できるだけひねりを入れて、面白くしたい。
ヒッチコックは
'Drama is life with the dull bits cut out,'「 映画とは、退屈な部分がカットされた人生である。 」と言ったが、逆にいうと普通の人間の会話や人生はつまらないものに満ちているわけだね。
芸術と現実の違い・・・・芸術は現実のものまねではなくて、やっぱ作者のひねりがはいらなければ芸術ではない・・・・小学校の図工の授業では、見ている風景をそのまま紙の上に再現するような教育法だったが、あれでおれは挫けたな・・・3次元を2次元で再現する練習というのは、それはそれで大事なのかもしれないが、それならそういう訓練だと教えてから遠近法とかなんとかちゃんと教えてもらえばよかった。
ただ、そういう現実を再現する技術以外の選択やら編集がはいってきてそこに芸術の面白さがあるんじゃないかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿