Guardian-reading wokeratiさんがリツイートしました
介護の様子等が描かれていて、もう外野がどうこう言う問題ではなくて、介護、看取り、悲しみがあるのだからそっとしておいて差し上げたらと個人的には思いますけれどね…。うーん…。
— 野葛間 (@castleincastle) March 15, 2023
介護の様子等が描かれていて、もう外野がどうこう言う問題ではなくて、介護、看取り、悲しみがあるのだからそっとしておいて差し上げたらと個人的には思いますけれどね…。うーん…。
— 野葛間 (@castleincastle) March 15, 2023
もう外野がどうこう言う問題ではなくて、介護、看取り、悲しみがあるのだからそっとしておいて差し上げたらと個人的には思いますけれどね…おれもそう思うけどね・・・結婚とか恋愛とか当事者の問題だし。
婚姻はセックスが要点ではなくて、次世代養育をするを家庭を安定化させる話であり、家庭からしか新しい国民は生まれて来ないのだから、当然国家の重要関心事だろう。次世代の養育に関心のないゲイがなぜ介入してくるのか。すっこんでればよい。 https://t.co/2mC2f6joBo
— buvery (@buvery) March 15, 2023
同性愛者も子育てするから関係はあるのだが・・・
「官製婚活」の問題に詳しい富山大非常勤講師の斉藤正美さん(社会学)は、「幸せのお手伝い」という行政の無邪気さが、誰かを傷付けていることにあまりに無自覚だと嘆く。
「誰かを傷つけている」って・・・・バレンタインでチョコもらえない男子で傷ついている人もいるかもしれないが、だからといってバレンタインはやめろ、というのもおかしな話。
結婚するかどうか決めるかどうかはプライベートな話で当事者の問題。しかし、結婚という制度は公的なもの。
そして、結婚する人の減少が少子化につながっている、とも言われているわけで、少子化は国家の大問題だし、結婚促進に行政が意欲をみせるのはいいことじゃないのか?
「傷ついた」というだけで、被害者カードを使って社会活動するのはまっとうな弱者救済までだめにしてしまうような気がしないでもない。
この件ではあまりコメントしたくないのだけれど、局長が権限外の契約を締結していたというのは、たとえれば横浜市長が千葉市民ホールの使用許可をしていたレベルの話。権限外ってそれくらいの重大なこと。もうお話しにならない。登場人物みんなめちゃくちゃ。 https://t.co/K8VIEuj06S
— 板垣勝彦 (@itagaki_katsu) March 15, 2023
buvery Retweeted東京都のほうで自主的に契約を解除することを望みますが、それが望めない場合は、あらためて住民監査請求を行い、無効な契約なので事業者に対して返金を求めるように請求することが考えられます。過去1年以内のことしか対象になりませんけれどね。
— 板垣勝彦 (@itagaki_katsu) March 15, 2023
役人が権限外行為をしたという裏に何があるのかね?こちらの行政法研究者のご見解を前提にするなら、Colaboが受け取った金を全額返金するか、都知事が無効の契約を追認するか、の二択ってことなのか。後者なら都知事の政治的ダメージは甚大だね。いずれにせよ、公金の野放図な流出が防止でき、都民には朗報だ。
— 高橋雄一郎 (@kamatatylaw) March 15, 2023
昨夜の「生まれ変わってもゲイが良い」のツイート。たくさんの❤頂き大変嬉しかったです。ゲイが普通に楽しく生活するのが気に入らない人から、「同性愛が理由で首を吊った人もいるのに!」と絡まれましたが、差別も迫害もされてないのに「被害者しぐさ」するような生き方は致しません。 pic.twitter.com/WTIFk2PLnc
— Jeremy (@vuzMOTvxQ2jCpVi) March 15, 2023
これはいろいろ差がある。
在米日本人でも差別される人とそうでない人もいる。出羽守は名誉白人としてよくしてもらっているのかもしれないが、差別される日系人もいる。
日本のハーフでいじめられた、という子が多いが、いじめられていない、という子もいる。
ただ、少数弱者に対するいじめ・・・ハーフ故に、とか、ゲイ故にーーーは存在する。みたことも聞いたこともない、などという人はいまい。
Robert Reich: The real story behind the Silicon Valley Bank debacle https://t.co/RBLix0CrD0
— Robert Reich (@RBReich) March 13, 2023
Because even the milquetoast protections of Dodd-Frank were rolled back by Donald Trump, who in 2018 signed a bill that reduced scrutiny over many regional banks and removed the requirement that banks with assets under $250 billion submit to stress testing and reduced the amount of cash they had to keep on their balance sheets to protect against shock. This freed smaller banks — such as Silicon Valley Bank (and Signature Bank) — to invest more of their deposits and make more money for their shareholders (and for their CEOs, whose pay is linked to profits).銀行は株式会社、信用金庫は非営利法人、両者の違いは?
銀行は株式会社である以上、一般の企業と同様に株主の利益を優先して事業をおこないます
そうか、銀行って株式会社なんだね。であれば、株主のためにむちゃやることもある。
その銀行が破綻して、その負担を社会全体が負うのはいかがなものか、と。
Want to know what's really driving inflation?
— Groundwork Collaborative (@Groundwork) March 15, 2023
Then don't miss @RBReich debunking 4 big myths about inflation that corporations & their friends keep spewing to cover up the truth.pic.twitter.com/hkEmtjKJl9
インフレの原因は企業だ、と。
0 件のコメント:
コメントを投稿