美しい。The Cherry Blossom forest in Naru Japan.
— Danny Deraney (@DannyDeraney) March 28, 2023
The blossoms or Sakura, bloom from the last week of March into the first weeks of April.
pic.twitter.com/sVVqalvHsJ
SNSに何万回と書かれていることだと思うが、高齢者がいても松葉杖をついている人がいても、完全にスルーする日本社会、ひどいな。台湾から戻ってきたばかりだと特にそう思う。ロッカーが綺麗だとか観客がゴミ拾いしてるとか自画自賛してる場合じゃない。
— Hiroko Maeda (@hongzi99) March 29, 2023
「え、そんなことないよ、わたしは、席譲るよ」とかいうコメントにならならいところがミソ ・・・自分も席譲らないで「日本はなあああ」とかため息ついて懐手しているんかな。
Is Taiwan a senior citizen friendly country?Yes. You can push your way onto buses and trains if you’re old, or barge into the front of a queue and nobody gets visibly angry. Doctors will see you first, even if you’re at the back of the line and a step away from inevitable death, out of some bizarre filial piety rationale.They’re really impressed by how much people want to help them out - sometimes awkwardly so, in that my mother doesn’t feel like she needs a seat on the MRT, yet people insist on giving her one. (I suspect however that non-Caucasian older people may not get the same treatment.)
おれの友人のゴミ屋敷はずっと引っ越したばかりのように荷物は散乱し、ペットボトルはカビが生えたままちらかり、このまえ台所にネズミがでた、と言って驚いてそれ以来台所に入ってもいないし、見てもいない、と。あれも多様性っていえば、多様性なのかも?RTの。結局、きれい好きとは秩序好きのことで、つきつめると異物、汚物、規格外を認めないという行動思想になってしまう。
— Guardian-reading wokerati (@suzuky) March 29, 2023
ママが親有志のなかにいてもおかしくはない。親が心配な気持ちもわかる。トランスの子どもたちのためにも、トランスジェンダーについての議論を深めてほしい。親有志、て、あなたのママでしょ。何を茶番劇やってるの? https://t.co/oahfQB6Oqj
— buvery (@buvery) March 29, 2023
検査院は報告書で「確保数量が必要数に比べて著しく過大なら、キャンセル料の支払いや廃棄といった不経済な事態が発生しかねない」と指摘。今後、緊急の場合でも算定根拠資料を作って保存し、事後に妥当性を客観的に検証できるようにすべきだと求めた。どうしてこんなにいい加減なことばっか。
町山智浩 Retweeted
じゃあ、戦争したがる外国の愚か者から国民を守る憲法条項がない、ということだね。戦争したがる愚か者から国民を守っているのが
— なかつ (@tho9vY5gIpCmPbw) March 28, 2023
憲法九条 https://t.co/f07pflckdu
1)侵略はしない。国内の愚か者から国民を守る2)侵略はさせない。国外の愚か者から国民を守る
憲法9条は1)
日本国憲法は1)だけだから、2)も必要。
「社会保障改革が非正規雇用を増やした」という見出しはミスリーディング。社会保障の財源を取りやすい(サラリーマンに負担の集中する)社会保険料で増税したのが失敗だった。消費税の増税で公平に負担すべきだった。 https://t.co/67Jw0HIoXH
— 池田信夫 (@ikedanob) March 29, 2023
1980年代以降、高度成長の終焉(しゅうえん)や新自由主義の台頭、さらに財政健全化の要請により、社会保障は経済成長の足かせと見なされるようになりました。現役世代の社会保険料の引き上げは、企業から見れば正規雇用の人件費の増加を意味します。その結果、企業は非正規雇用に頼るようになりました。
私は、弁護士としてブラック企業問題に取り組むのは、就職超氷河期で艱難辛苦を味わい、その後も泣かされ続けている同世代の中で、多少なりとも追及可能な位置にいる者の責務だと思っているが、その転落劇の装置を作った者らにこういうことを言われると、頭に血が上るな。https://t.co/llCGLRupQt
— 渡辺輝人 🇺🇦連帯 (@nabeteru1Q78) March 1, 2023
非正規が増えることで正規が賃金水準を保ってきた
新自由主義は非正規 庶民には厳しい政策だったね。
野党がくだらん論争ばかりしていないで、底辺から中流の労働者のための政策を推進していたらなああ。
だから、あとは同性婚を認めればいい。結婚したくない同性愛者に結婚しろと言っているわけではない。結婚したいという同性愛者に結婚させてあげて祝福をあげてほしい。日本で生きるゲイの実感。
— 冨田格(いたる) (@itaru1964) March 29, 2023
たしかに「偏見」を持っている人はいる。
しかし欧米のように
・ゲイを理由の暴力、殺人はほぼない
(2000年にハッテン場の公園で1件のみ)
・ソドミー法で罰せられない
・転向療法で矯正されることもない
それでも法律を作るなら日本の事情に合うものを作るべき。
この翻訳は上手。 https://t.co/mWwc9zKjVk
— buvery (@buvery) March 29, 2023
Fun Fact: Purdue University’s mascot is a locomotive. I’m the #TrainAmb. So, what did @LifeAtPurdue President Chiang & I discuss? #Semiconductors, of course! #USJapan semiconductor cooperation will chart the future. Great to host President Chiang & Purdue alumni.上手か? これ、locomotive汽車 と TrainAmb(assadar)鉄道大使(鉄オタ大使) semiconductor セミ車掌/半導体かけたんじゃないの?
0 件のコメント:
コメントを投稿