2022年9月2日金曜日

Dust to Dust 

イスラエルはどうなのかね?

統一教会などが話題になってときどき登場する宗教学の島薗進って先生の本に興味をもって何冊か読んだりしたんだが、




「大学4年間の宗教学が10時間でざっと学べる」

とあった。「へええ、ユダヤ教って”土から土へ”なんだ?」とおもってググると

Torah | From dust to dust, and then what Case is still open

BY RABBI MYCHAL COPELAND | SEPTEMBER 25, 2015

 Kohelet’s author asks, “Who can enable [humans] to see what will happen afterward?” (3:22). Without denying the possibility of an afterlife, he muses that since we cannot know what happens after death, we should focus on the life we are living on earth: “eat, drink, and be merry” (8:5).

And in our Creation text, we read: “From [dust] you were taken, for dust you are, and to dust you shall return” (Genesis 3:19).Jewish beliefs


「土から土へ」 なんだけど、実際、死後どうなるかわからんからこの人生を楽しもう!という説明もあるし、

Religious StudiesJudaism


いや、ユダヤ教徒にとっても天国や地獄はあるんだ、という説明もある。

 死後の世界の物語というのはーー特に地獄の話というのはーーー生き方を律する、という意味もあるが、さらに、死の恐怖の克服の仕方の一つなんだろうね。

 輪廻転生でも天国でも・・・・・虫になるとしても、この肉体は滅びても、なんらかの形で自分が死なずに生きつづけるなら、一応死の恐怖は・・・少なくとも減少する。
 ーー死後再生するのか、至道無難禅師のように、「生きながら死人となりてなり果てて思いのままに するわざぞよき」といった現世で再生するのか・・・・宗教に違いはあろうが、「無になって再生する」というのは宗教では枢要な話。

 自分と永遠や無限が何らかの仕方で繋がっているという自覚がないと、人間というのはなかなか安心できないのかもしれないね。
 

 

 

 「旧統一教会による被害者の救済は、法テラス経由で弁護士が」・・・いいんじゃないですか? 

あと臨床心理士みたいな介護も必要かも?


  ロシアも終わりだなあ。 

  Sputnik 日本 

democracy now
  Jeffrey Sachs: “Dangerous” U.S. Policy & “West’s False Narrative” Stoking Tensions with Russia, China STORYAUGUST 30, 2022
So, what these neocons were doing in the early 1990s was building the U.S. unipolar world. And they were already contemplating lots of wars in order to take out the former Soviet-allied countries — wars to overthrow Saddam, wars to overthrow Assad, wars to overthrow Gaddafi. Those were all rolled out in the next 20 years. They’ve been a complete disaster, debacle for those countries, horrible for the United States, trillions of dollars wasted. But it was a plan. And that neoconservative plan is in its heyday right now on two fronts: in the Ukraine front and on the Taiwan Strait front. And it’s extraordinarily dangerous, what these people are doing to American foreign policy, which hardly is, you know, a policy of democracy. It’s a policy of a small group that has the idea that a unipolar world and U.S. hegemony is the way that we need to go.
when President Putin came in, he was not anti-European, he was not anti-American. What he saw, though, was the incredible arrogance of the United States, the expansion of NATO, the wars in Iraq, the covert war in Syria, the war in Libya, against the U.N. resolution. So, we created so much of what we’re facing right now through our own ineptitude and arrogance. There was no linear determination. It was step-by-step U.S. arrogance that has helped to bring us to where we are today.
 米国の傲慢な覇権主義と外交の稚拙さは、その通りであるが、不法に他国を侵略しちゃったら、そりゃロシアが悪い。  

対中国でもアメリカは同じような傲慢な態度、稚拙な外交をやりかねない。 
 そのときは、日本にも大量な難民やら火の粉が飛んでくる。
 準備はしておいたほうがいい。アメリカと協力するにしても、全部アメリカのいいなりに・・・なんてことだけにはならんようにしないと。




もしもこれを、

 「入れ歯入れたやついっぱいきているじゃないか」

「ペニスに死す」

と読み間違えていたら・・・・疲れているか、ボケ始めているか・・・だろうね。
1989 Tiananmen Square protests and massacre
The reforms of the 1980s had led to a nascent market economy that benefited some people but seriously disadvantaged others, and the one-party political system also faced a challenge to its legitimacy. Common grievances at the time included inflation, corruption, limited preparedness of graduates for the new economy,[9] and restrictions on political participation
 改革は一部の人に恩恵を与えたが、深刻な不利益を被るものもおり、一党独裁制度の正当性に疑問が付されるようになちり、インフレ、腐敗、新しい経済体制へのとまどい、政治参加が制限されていることなどに対する不満がまん延していた、とウイッキくん。

0 件のコメント:

コメントを投稿