国民を貧しくすればするほど国民は無力になり国に逆らわなくなるんですよ。第二次大戦期の日本がそうだし、ソ連も北朝鮮も中国もそうでした。 https://t.co/fCg92316b4
— 町山智浩 (@TomoMachi) September 22, 2022
大多数 あるまとまった数のうちの、ほとんど全部俺がわからないのは、今の日本は相対的貧困層と絶対的貧困層を合わせれば貧乏人が大多数なのに、
注1:OECD(経済協力開発機構)によると、相対的貧困とは「世帯の所得がその国の等価可処分所得(手取り収入を世帯人数の平方根で割って調整した額)の中央値の半分(貧困線)に満たない人々の割合」と定義されています。どういう計算をしても「今の日本は相対的貧困層と絶対的貧困層を合わせれば貧乏人が大多数」ということはありえない。
スレッド大意。ロシアの部分的動員は、せいぜい時間稼ぎが関の山で、何も解決しない。部分動員から大規模動員、大規模紛争へ進んだ第一次大戦開戦時と状況は似ており、核兵器使用を示唆していることを見ても、大規模動員、大規模紛争の露払いになりうる。 https://t.co/o6zEL15LQD
— buvery (@buvery) September 22, 2022
超むずかしい。ゼレンスキーがこういうのは良いが、要点は核の均衡を保持しながら核戦争を防ぐこと。NATOの参戦は避けるべきだし、核兵器を使いづらい状態を維持しながらロシアに負けさせないといけないところが、難しい。 https://t.co/VrDDqkdFTb
— buvery (@buvery) September 22, 2022
既に2015年10月に日本在住のトルコ系とクルド系による騒乱があったので、「いずれ」ではなく、歴史になってますね…
— ゲーテ&ワーグナー支持者 (@eikouarucroatia) September 22, 2022
多文化共生万歳!https://t.co/XU8AqzHlJF https://t.co/GScMSzhzw6
buvery Retweeted
In sum, as in 1914, Putin's "partial mobilization" won't solve Russia's problems and makes an already dangerous situation more dangerous.
— Paul Poast (@ProfPaulPoast) September 22, 2022
[END]
安部ちゃんが米国に都合がよかった、日本は当面アメリカにとって都合のいい国である、ということじゃないの?日本の同盟の選択肢、米中露の中で、唯一『トモダチ』という観念があるのが、米国。だから、安倍首相暗殺について『米国は偉大な友人であり味方失った』と書いている。中露には『家来』しかない。起草したハガティ上院議員は、駐日大使も経験されており、日本の友人です。絶対大事にしないといけない。
— buvery (@buvery) September 22, 2022
0 件のコメント:
コメントを投稿