Lessons from my dying therapist: care less, have fun – and accept the inevitable https://t.co/7qwgXGs4iy
— Guardian-reading wokerati (@suzuky) January 7, 2023
1 Balance: not putting all your effort into just one thing like professional success or accumulating wealth.
2 Honesty: being honest with yourself; not accepting comfortable lies.
3 Cherishing relationships with people who matter to you. Accepting that some people will never like you.
4 Developing your life to make best use of your own unique talents and attributes even when the result is not what society values the most.
5 Knowing when to give up on a lost cause. Accepting the inevitable with dignity.
6 Consider reading Marcus Aurelius’s Meditations and Edith Hall’s Aristotle’s Way.
lost cause
someone or something that has no chance of succeeding:
成功するためのセミナーや著作、引用が世の中に満ち溢れている。しかし、世の中は失敗する人のほうが断然多い。それはそれで威厳を持って受け入れることは重要。
Fuck it An expression of extreme frustration with a situation indicating that one has decided to no longer care about it or give it any attention.Dai, come on then, we’ve a lot to do. We need to close properly, and you need to have a baby before I die. Concentrate on making love!”
Dai, come on,” it says. “Fuck it, care less for once. Have fun!”
気にしないようにするには、セックスでもなんでも自分が楽しめるものがないと駄目だろうね。自分が楽しめるものー仕事でも趣味でもなんでもいいが、そんなものをもちたいものだね
正義を掲げている団体についてもおかしいことはおかしい、と言わないとね。こういう、事実確認ができない人が騙される。韓国の慰安婦団体の代表は、今まさに、寄付金横領で懲役5年を求刑されている。Colaboは韓国の慰安婦団体へ『研修』と称して渡航しているから、関連はある。あとは、仕組みが同じかどうかですね。 https://t.co/nvFLOrd95O pic.twitter.com/vHvmQQviEB
— buvery (@buvery) January 6, 2023
「完全に」ということはあり得ないが合理的に十分に監視というのは必要。Colaboには確かに怪しい部分はあるけれどこの程度で済んでいるならば,ああいう団体としては誠実にやってる方なのも?という気もします。会計不正を完全に防げるレベルまで監視を強めた上で民間委託するよりは都営の事業として活動した方が効率良さそう(低コストで多くの人を救済できる)。 https://t.co/KjLtB7ULJs
— Spica (@CasseCool) January 6, 2023
小杉さんのNPO法人『若者メンタルサポート協会』は、月に四万件の相談に乗り、役員報酬と弁護士費用はゼロ。他の民間団体がやっているんだから、できるんじゃね?
James Hewitt 画像きたよきたよ、これだよ、みんなが待ってたのは。ハリーの本当の父親は…? https://t.co/eVuBZoECjk
— Guardian-reading wokerati (@suzuky) January 7, 2023
よかったね。現場の判断を尊重することで、店毎の選書で本当に価値のある本だけを並べ、知的に満足できて心の糧になる書店空間を創ることに成功。売上だけでなく店員のやる気もV字回復させられたのは、ひとえに彼自身が無類の本好きだったから。
— りんゆー / Rinyu Tanitsu - 谷津 凜勇 (@Rinyu_DtD) January 5, 2023
---
実際、成功要因は他にもあるんだろうけど、やっぱり励みになる。
東アジアの自然免疫がきかない感染力の強い変異株が生まれ、基礎疾患のある人だけ死ぬようになったのなら、健康な人には「ただの風邪」で、ワクチンも必要ないでしょう。 https://t.co/6T6KvbjMR5
— 池田信夫 (@ikedanob) January 7, 2023
・・・なら・・・ワクチンも必要ないでしょう
死者はほぼ基礎疾患のある高齢者に限られている。そういう人が「何かのきっかけ」で死ぬ確率が0.1%あるとすれば、そのきっかけがコロナでも風邪でも同じこと。
— 池田信夫 (@ikedanob) January 7, 2023
感染力が激増した原因が偶然だとすれば何も対策はなく、インフルだとすれば健康な人は打たないほうがいい。 https://t.co/2qhEcsPFdi
ワクチンが感染を促進したのではないか。
・・・だとすれば 健康な人は打たないほうがいい。
疑問形だったり条件文だったりするが、明らかにワクチン懐疑派ーーというよりワクチン有害派の傾向が強いんだろうね。
おれは、2価ワクチンもうった。新しい変異株に対するワクチンも早く製造してもらって、早くうちたいと思っている・・・派。
ただ、この手の弟子制度のところはパワハラがひどいところがあるよね。相撲部屋なんかもそうだけど。 弟子制度の職場でパワハラにあって「中年になっても家庭も待たず、家も自分の商売も持てない人間」も知っている。スレッド。傾聴。 https://t.co/Z4ZCA7sUjk
— buvery (@buvery) January 7, 2023
0 件のコメント:
コメントを投稿