2023年1月23日月曜日

“The count of casualties is immense”

 

wwww わらっちゃうよなああ・・・そうだよなああ。 監査する人と監視される人との兼任禁止は公正確保のために必須。 規則になければ規則を制定すべき。

規則がなくても、常識的考えておかしい。

 議員と税理士を両方公表すべきだな 甘いな。自国のことは棚上げにして他国を非難するのが世界標準。アメリカや韓国の性奴隷問題についてみてみなさい、といいたい。

kazukazu88 Retweeted Zoomとかの動画チャットというのかね・・・あれは視線がおかしくて、カメラの位置を調整していたけどこれはいいね。
@mkpress 日本からロシアに喧嘩売った #鈴木宗男 #北方領土 #ロシア #ウクライナ ♬ オリジナル楽曲 - MK通信社🎤MKPRESS
ウクライナ戦争で素性があらわになった人たちがいるね。 

 町山智浩 Retweeted 手塚先生は子供読者相手に大人でもドキッとする自分の哲学というか、世界観をぶつけてきた。ありがたい話だね。 
 こっちの 

  6. 守子唄の巻・下 ダウンロード{lineBreak}エピソード6 2019年2月11日 24分
鬼神から声を取り戻すも、脚を奪われてしまった百鬼丸。荒れ寺に戻り傷を癒やしたのち、再度鬼神に挑みに出る。一方、ミオ達が待つ荒れ寺では…。
の「どろろ」のミオにはそのセリフはないが、感動的な一話ではある。 ちょっと違うような気もするけど・・・ 

 町山智浩 Retweeted ホームレスいじめ→ひろゆき

 貧困拡大→安倍

・・・なんかおかしいよなああ。

ホームレスの問題とか、貧困の問題はちゃんと取り組まなくちゃいけない問題なんだけど、それが、「ひろゆき」や「安倍」の問題になってしまう、というのも。

似たものに

colabo 会計不正→オタク

会計不正、公金私物化疑惑の問題がオタクの問題にすり替わる・・・

・・・なんかおかしいよなああ。

右翼でも左翼でも党派性は卒業しよう!


阿 
1 山や川の曲がって入りくんだ所。「
2 自分の意志を曲げて人に従う。

阿部さんの「阿」って「おもねる」って読むんだ?だから、「学を曲げて世に阿(おもね)る」という意味なんだ?・・・知ってた、君?

Pg 99, same place: Serizawa recounts father's recollection of Hiroshima nuclear attack. If this is an apology or questioning of the decision to bomb Hiroshima and Nagasaki, that will be a showstopper for us.

「広島、長崎への原爆投下への謝罪や疑問視なら、致命的だ」と。

アメリカだよなあ。

反省もへったくれもない。

ちなみに、showstopper   ここで、「拍手喝采、絶賛の嵐だよ」、と訳したらウケるな。


mozu Retweeted 政治学者は「正当性」と「正義」をどのように使い分けているわけ? 

 あるいは「正統性」”Legitimacy"の意味でつかっているのか?もっとも、「正統性」と「正義」もはっきりくっきり区別できる概念でもない。

 Britanica 

  legitimacy, popular acceptance of a government, political regime, or system of governance. 

 Princeton 

  Legitimacy is commonly defined in political science and sociology as the belief that a rule, institution, or leader has the right to govern. 

The subjective approach to legitimacy is grounded in the work of Max Weber, who emphasizes the macro-social consequences of citizens’ belief in the legitimacy of their rulers.

A competing approach to the study of legitimacy begins from the premise that legitimacy depends on a correspondence between a rule and an external moral standard. 

Buchanan suggests that states should be accepted as legitimate (and therefore welcomed into international society) to the extent that they live up to the substantive goal of respecting individual human rights.

 There are assorted theories for how people might come to believe in the legitimacy of a rule or a rules-system. One model suggests that people see as legitimate those institutions or rules that benefit them

A second model suggests that legitimacy follows the act of consenting to a rule or ruler

  a third model of legitimation emphasizes the legitimating power of procedures. This view, described by Tom Tyler, suggests that “the roots of legitimacy lie in people’s assessments of the fairness of the decision-making procedures used by authorities and institutions”

Legitimacy is a belief, held by individuals, about the rightfulness of a rule or ruler


The contractualist idea of public justification thus includes argumentative and non-argumentative parts, the former being concerned with questions of political justice, the latter with questions of legitimacy


 正統性とは人々が政権を承認していること。

 主観説によれば、国民が実際に政権を自発的に支持していれば正統性がある。他方、

 客観説によれば、統治が特定の客観的基準を満たしていれば正統性がある。

 人々はいかにして正統性があると考えるようになるかについて、利益のあるシステムだから正統として受け入れるようになるのだ、という説、同意したからだ、とする説、政策決定過程が公平だと評価されるから、とする説がある、と。

 同意説によると、原理や政策の決定の正当性は議論によって決定するものと、議論以外の投票によってするものがあり、前者が正義、後者が正統性に関わるものである、と。

 三番めの記事に

Justice' and 'legitimacy', when applied to political institutions, are often treated as interchangeable concepts. 

「正義」と「正統性」は 互換的に使われる、とあるように、切っても切れない関係にあるが、正統性は受け入れる過程、系統に焦点があるんだろうね・・・「正義」「正統性」「正当性」「正当化」などの概念についてわかりやすい説明があったら知りたいなあ。

kazukazu88 Retweeted


だろうな。 停戦反対、クリミア取り返すまで爆進だあああ!!!などといつまで言っていられるのだろうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿