私も環境研の結論には反対だが、justiceには分配の公平という意味があり、ロールズのような思想には学問的根拠がある。
— 池田信夫 (@ikedanob) May 1, 2023
気候変動で途上国がloss & damageを主張し始めたのは、この問題の本質が開発援助にあることを明らかにする点で意味があると思う。https://t.co/vggVVaaTmG https://t.co/pH5bEMMtsb
ただ、ロールズは、国際レベルでは、
However, in The Law of Peoples (LoP), Rawls argues that the difference principle should not be applied worldwide.
格差原理は適用除外したんだよね。
ロールズの理論で批判されるところでもあるが・・・たしかピーター・シンガーなんかも批判していた。
米軍関係でよく違憲と言われるのは大統領の権限としての宣戦布告うそぽーん。米国が常備軍を編成し始めたのは、第一次大戦からですが、その後もちゃんと国防権限法は2年ごとに策定されており、何の違憲状態でもありません。武装した市民を編成し、解散するなんて、連邦憲法のどこにも書いてありません。 https://t.co/X8No2vOvEX
— buvery (@buvery) May 2, 2023
東京新聞はアメリカの犬か?うーむ……。私自身は同性婚法制化をすべきと考えているし、国際的な潮流を伝えるのは必要だと思うのだが、ここまで外圧を是とする見出しの記事の作りには疑問を覚える。 https://t.co/WutnbFla14
— Shoko Egawa (@amneris84) May 1, 2023
Japan should not be an American lapdogといいたい。
Guardian-reading wokeratiさんがリツイートしましたThere’s a brewers fan doing a bow to Shohei 🫡 https://t.co/rxWdAkorAw
— 大谷翔平 ¹⁷ 🏆Ohtani Shohei ¹⁷ (@shoheisaveus) April 30, 2023
オレが思うには、選挙がポスターで出来具合で当落が決まるようなことがあるんじゃないかな、と思う。政策討論やらないんだもん。 選挙制度改革したほうがいいよ。26歳高島市長の選挙プランナーは松田馨さんだったのか。外見のビフォーアフターがすごい。
— philos (@pp56568787) May 1, 2023
>プロのスタイリストと相談しながら高島のかけていた眼鏡を外し、おろしていた前髪を斜め分けにしておでこを出すことで幼い印象を払拭
https://t.co/h8R7s6CKoF pic.twitter.com/y4cFcXdK6j
「節子それ〇〇やない、✕✕や」とは?本当は言ってない?元ネタまで解説ネットで素敵な時計を見つけてリンク先にとんだら、180万えんだった、節子、それは車や
— 🐱野尻美保子(リセットさん) (@Mihoko_Nojiri) May 1, 2023
0 件のコメント:
コメントを投稿